ホーム


[新着]

MacBook Airをゲット

プログラミング || 2010/12/11 - 17:49
MacBookAir
前の日記を書いたあとにMacBook Airを購入したとか書くと「ほらやっぱりね」とか思う人いるかもしれませんが、そんなことはありません。前の前の日記で実は商品券をもらってそれを原資に一番安いMacBookAirを買ってしまいました。

目的のひとつは、iPhone用ソフトをちょっと勉強してみようかなと思って。とはいえ、Mac自体自分で持つのは初めてなんで、マウス(トラックパッド)の使い方から勉強中です。このブログ更新もいわゆるMacの使い方練習の一貫かっ!w

で、まだ使い込んでいないので細かいことはわかりませんが、キーボードとかはこのちっちゃいパソコンの癖に全然違和感なく使えますね。微妙に慣れが必要かなと思うのがウィンドウズでいうコントロールキーとMacのコマンドキーの位置がちょっと違うこと。コピーとかペーストのショートカットする時戸惑ってしまいます。あと漢字変換する時、私は右手でスペースキーを押すんですが、このMacだとスペースキーが短いので「かな」キーを押してしまうので左手でスペースキーを押すように意識的にすることでしょうか。
とりあえず、図書館でOS入門ガイドを借りてきたのでそれを読んで勉強をしよう。アプリケーションはその後ですね。
この冬はこれで遊ぼうと思っています。

link || comment(2) ||


落とし物

もろもろ雑記 || 2010/12/09 - 23:39
先日、いっちょ前に帰宅ランぞしたんですが、その際の出来事。
もう、ゴールである自宅も近いあるところ、財布が道端にポツンと落ちてました。(女性用)

財布
おおと思い、拾って、回りを見回しても誰もいない。
ここでネコババしちゃおうなんてことは、もちろんこれっぽっちも考えず(まだ良心はあるw)、さて一番近い交番はどこか考えます。

結局、1kmほど帰宅ランの距離が伸びちゃうけど、たぶんここの管轄かと思われる交番に財布を手に持って直行です。

交番着。おまわりさんが運良くいて(いないこと多いよね)、拾ったんでーと財布を渡します。
じゃ、どこで拾ったとか、私の名前とか、用紙におまわりさんが記入していきます。

じゃ、中身をいっしょに確認いましょうということで、財布オープン。

カード多数。その中に免許証あり。あ、これで無事に持ち主に返りますね。

お札は・・・なし。小銭はいくらか入っているようです。いまどきの女の子は財布にあまりお金がなくても心配じゃないのかね・・。まったく。

で、おまわりさんから、持ち主が現れなかった時に受け取れる権利は保有しますか?みたいなことを言われます。YESと答えるとさらに手続きがいろいろ発生するということなので、いいえ結構です、と答えて交番を出ました。

さて、帰宅して。今回の顛末をよく考えてみると、もしかして拾った財布って、すでにお札が抜き取られた後のやつだったの?
もしかして、私が抜いたとおまわりさんに思われた?落とし主は、ちょっとでも私を疑う?
・・・って考えると、ものすごく後味悪かったです。

なんか拾わなきゃよかったって・・・。

link || comment(5) ||


ジョギングシミュレータがMashup Awards 6で協力企業賞ゲット

プログラミング || 2010/12/05 - 20:00
会場
ジョギングシミュレータMashup Awards 6(MA6)で協力企業賞である「みらい教育研究所賞」をいただきました。

Mashupとは「複数の異なる提供元の技術やコンテンツを複合させて新しいサービスを形作ること」だそうで、ジョギングシミュレータは、GoogleMAP APIや、VDS API、Twitter anywhere等を組み合わせて作られています。ちゅうことで、応募したら協力企業賞もらえました。

12月4日に国際展示場近くの某所で授賞式。なんでも今年の応募作品は500点以上とのこと。そこから、最優秀賞1本、優秀賞4本を初め、・テーマ賞、メディアスポンサー賞、協力企業賞、特別審査員賞 等70~80本くらい賞がもらえたようです。

盾
最優秀賞はなんと100万円、優秀賞で10万円です。これらの人は、みんなの前でプレゼンをして最終的に賞が決まるため、プレゼン資料等の作成が必要です。逆に対象者にはそんなもの作ってこなくて命令が出ていたので、その目の無いことは事前にわかっていました。

でも、呼ばれた以上は何かもられるわけで、はたして何賞がもらえるのか?また副賞はそのスポンサーであったり企業が勝手に決めてもってきてくれるので、何がついてくるのかも全くわかりません。

まぁ正直、大きな会社(有名な会社)の副賞が必ずしもいいというわけでもないようで、副賞は「○○です」と言われるたびに「おおっ!」というのもあったり「(シーン)」っていうのもあったり。PSPとかXBoxとかはおおいいなぁーと思いましたが、中にはお菓子詰め合わせとか・・・。それって・・・。


【 続きを読む 】

link || comment(5) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ