ホーム


[新着]

花粉症対策に鼻うがい・ハナクリーン

マイブーム || 2010/04/04 - 22:20
ハナクリーン
今年は2月花粉症がひどくてひどくて。たぶん、毎年のことだと思うのですが、流行り始めは体が慣れていないせいか、強烈にアレルギー拒否反応を示しますよね。もうこれが数カ月続くと思うとほんと泣きたくなる(というか泣いてましたが)気分。
そんなブルーな私に、「鼻うがいせよ。」命令が友人から。
またまたご冗談を・・・。と思ったのですが、昨年からぼちぼちプールで泳ぐようになって、水に対する恐怖心もちょっと薄れてきているので、よしやってみるかと挑戦。
ネットで検索するといくつもやり方が出てきます。人肌のお湯をコップに入れ、1%の食塩水を作ります。1%って・・といっても、コップ200ccだから2g塩入れればいい。2gって・・ってティースプーン半分くらいなんだって。
作って舐めてみると、ふむふむこの鼻水のショッパさの塩水ならツーンとしないかもと思う。

で、開始。片方の鼻の穴ふさいど、片方から吸います。それを口からぺっ。を数回。で、反対側も数回。

おお、鼻が100%通るようになりました。ってことで、その晩は夜中鼻かみで起こることもなく就寝。グー!

で、それが習慣になりました。でもね、コップから塩水入れるのって、最初は波波入っているうちはいいんだけど、コップから減ってくると鼻から吸うのって難しいというか無理。で、買ったのが社員のこれ。ハナクリーン!

いやぁー、これはいい。コップより5倍楽です。人肌のお湯作るための目盛も切ってあるし。おかげさまで今シーズンは夜ぐっすりです。

P.S.
実はこのブログ記事、2週間以上前に途中まで書いたのですが、いろいろ忙しくてアップしてませんでした。
おかげさまで3月に入ってから花粉にはほとんど苦しめれれたいません。鼻うがいはその時の鼻づまりを取るだけでなく、もしかしたら花粉症の根本原因を解決してくれてるかもとか勝手に思っています。
とはいえ、ネットで見るとやらない方がいいケースもあるようなので、自己責任でやってくださいね。私はほんとに助かっています。

link || comment(0) ||


3月のあれこれ2010

もろもろ雑記 || 2010/04/02 - 17:32
いつもは月末か翌月1日に◯◯月のあれこれを書いているのですが、今回は2日になってしまいました。反省!

さて、3月の走行距離は136km。月初、通勤ランしてるぜみたいに息巻いていた時は月間200kmくらい行きそうな勢いがあったんですが、やっぱり締めてみるとこんなところです。
水泳は7.7kmでちょっと飽き気味。バイクは202kmでした。

3D
昨日はエープリルフールでいくらか洒落た嘘がネットでも流れたようですね。その中でGoogleのGoogleMAPのストリートビューが3D表示にっていうのがあって、まぁウィットに富んでるねとか思っていたら、逆に本当に実現させているのでびっくり。赤と青のメガネが無いと見れないけど、裏の裏を突かれたのはさすがGoogleって感じですぜ。

でも、この赤青の3Dメガネ、家にあるようでやっぱりなーーーーぃ。というコメントもあり、ならば・・・




【 続きを読む 】

link || comment(4) ||


次男(小学生)の卒業式

もろもろ雑記 || 2010/03/26 - 23:34
昨日は、次男の小学校卒業式でした。

卒業
思えば、長男の時は何かとビデオ撮ったりしながら小学校にも通ったものだけど、次男になって、まぁいろいろと自分の環境も忙しくなったのもあり、あまり学校行事参加は合格点ではなかったかもしれません。という反省もあり、休暇を取って卒業式に参加してきました。

やっぱり感じるのは、6年間って早いなぁということですね。ほんと子供と思っていた彼らが、卒業式ではビシッと決まった服をまとって、胸張って入場してきます。名前を呼ばれ、皆元気よく応え、凛として卒業証書を受け取る。体格も大きくなって。6年間って本当に成長しますよね。

校長先生や来賓の方の送る言葉もよかったし、卒業生達の歌もよかった。いい卒業式でしたよ。
この学校は実は私も出た小学校なので、彼の卒業イコール私がもうここに関係者として来校する最後の日だなぁと思ったりも少しして。

卒業アルバムとか文集も見ると、こんな文章書けるようになったんだと驚き。【無事に】卒業をって思っていましたが、私が思っていた【無事】以上に成長しているものですね。

で当たり前だけど、子供はまだまだ伸び代あるし。私自身はどんどん可能性というのが細っている。それに比べて何でもできる可能性があることを子供達が気づいてくれていろいろと前向きに挑戦してくれればと思います。

link || comment(5) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ