ホーム


[新着]

タグクラウドをつけてみた

プログラミング || 2009/03/08 - 20:28
 タグクラウドっていうのをこのブログに付けてみました。左の列の下(真ん中?)へんにある、マラソンとかマンガとか書いてあるやつですね。一応、各記事にタグっていうのをつけて、それを集計したやつっていうイメージでしょうか。
このブログは、どこかのプロバイダーとかネットサービスのブログを使っているのではなく、まぁ一から構築しているものなので、こういったどこにでもあるのを付けるのもボタン一つでという訳にはいきません。とはいえ、ベースはnucleusというフリーのソフトを使っているので、頭のいい人がいろいろとツールを用意してくれるんですけどね。
で、新しいことを使用とすると、実はベースになるソフトのバージョンがちょっと古かったのでそれを上げたりだとか、そうすると別の○○もアップデートしないと・・とかいろいろあって、土日でないとなかなかできません。どんなトラブルが出るかわからないので時間が十分ありそうな時じゃないとやれないんですよね。

見た目はほとんど代わっていませんが、まぁセキュリティ面とかもが向上しているはず。さて、この新バージョンに付けられる面白い機能とかもまた探しますかね。(ほとんど実用性はないんですけどねw)

link || comment(0) ||


20世紀少年

マイブーム || 2009/03/02 - 23:04
20世紀少年

 現在、第2章の公開中で何かと話題の多い「20世紀少年」。先日、マンガ全22巻+「21世紀少年
」全2巻を読破しました。

ちょうど、この第2章がCMでガンガン流れている頃にうちの奥さんの友人が貸してくれるとの話があって、かつ息子(彼は既にどこかで読んでいたよう)が、それは絶対・絶対・絶対読んだほうがいいよっていうので、コツコツ読み進めて参りました。
結論。おもしろかったですね。22巻もある長編なので、途中めげるかなぁと思ったのですが、そんなこともなく続けて読むことができます。とはいえ、結構、考えながら読まなきゃいけないところもあるので(理解力ないから?)、意外と1冊読むのに時間もかかって、1冊1冊が読み応えがあります。

マンガや小説が映画化されると、どっちがいいとか悪いとかいう議論がありますが、第1章の映画を見てマンガと比べた感じでは両方成り立つかなぁって感じです。というか映画自体が原作を忠実に再現しているので(どれくらい忠実かを見るのも見所だったりする)、私はあまり違和感がなかったですね。先も書いたように、ストーリーを読み砕かなければいけないところもあるので、映画を見ることでそれの復習にもなりまし、新たな発見やストーリーの理解にも繋がるのではないでしょうか。

マンガ喫茶で読破するもよし、amazonで大人買いするもよし。なかなか楽しめると思いますよ。ちなみに、20世紀少年に続く21世紀少年も合せて読みましょうね。タイトルは違うけど、内容は20世紀少年の23巻・24巻と思っていただいてOKです。

link || comment(5) ||


2月のあれこれ2009

もろもろ雑記 || 2009/02/28 - 18:56
 2月は走行距離160km。青梅の30kmとか出たわりには低調でした。花粉+風邪でダウンしたりだとか、寒かったりだとか・・。とにかくジムとかで走っても、1回あたりの距離は一昔に比べると格段に落ちました。ちょっと飽きて来たのかなぁ・・という感じでしょうか。後半は術後1ヶ月で水泳OKとなったので、ちょっと集中的に泳ぎましたが、まぁそれでも6300m止まり。

さて、3月は東京マラソンがありますので、そこらへんまではランニングにもウェイトを置きますが、それが終わった頃からプールメインに替えていこうかなとも思っています。

link || comment(2) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ