メモリーを増設してみた |
|
たまたま買ったパソコン雑誌に、起動がおそくなっているならメモリーを増設しようとあったので、やってみました。
このパソコン。Dellのデスクトップでたぶん5・6年くらい前に購入。当時はオプションでメモリー足した覚えがあったので、必要十分以上積んでいると思っていたのですが、調べてみると512Mでした。アップデートする気はないけど、今のVISTAとかの必要最低メモリーが1Gって言われているから、XPと言えどももう少し足しておこうかなという気にもなりました。 ![]() いつまで使うかわからないパソコンでもまぁ、3000円くらいなら投資してもいいでしょう。ポイントもあったので、都合1000円くらいだったし。 ということで、帰って来てさっそく増設。あれ、よく見るとチップはバッファローって刻印がされてました。6000円のと同じなのかは知らないけど、ちょっと儲けた気分。で、相性云々の問題なくちゃんと認識、動きました。 さてさて、で、増設効果といえば・・・。うーん、あるような無いような。いや、たぶんあるかな・・。くらいでしょうか(^_^;) もう少し、重い作業をさせれば効果は見えるんでしょうけど、今のパソコン環境はメモリーやCPUだけどはなくネットワーク環境とかも見た目に影響するしね。 まぁ、あまっているスロットを埋めたという満足度もあるので、よしとしましょう。 P.S. でもやっぱりGoogleEarthとか早くなりましたよ。(^^)v P.S.2 人間の頭にもメモリー増設できればと思う今日この頃です。 link || comment(4) || |
東京マラソンボランティア |
|
ボランティア。最近、ランナーの間でも、流行とまではいいませんが、ずいぶん注目のカテゴリーになりましたね。たぶん、東京マラソンのように、参加できないのが当たり前の大会が出来き、ではボランティアで参加を・・という流れで、注目されてきたのではないでしょうか。
それと最近の傾向。昔はマラソンやってるって言うと「青梅マラソンとか出たりするんですか?」とかいうのがよくある質問だったのですが、ここ最近は「東京マラソン出たりするんですか?」がトップになってます。さすが、東京マラソンの影響強しですね。 ![]() なのでというわけでもないですが、秋の夜長、ネットしていたら、なんとなく、東京マラソンボランティアに応募してしまいました。(えっー、あなたがぁ!って言われそうですね。) なんかボランティア参加要領を見るといろいろなブロックに分かれているようで、場所によって拘束時間も違うようです。すでに飯田橋とか銀座は定員数いっぱいで応募締め切りされていました。で、私の場合は3つ希望を出せるようなので、 スタート ブロック マラソンフィニッシュ ブロック コース 大手町・日比谷ブロック にしました。まぁ、どれもそれなりにやることありそうだし、「東京マラソンとか出るんですか」に対して「いやー、抽選に漏れたのでボランティアしましたよ」っていうものいいですよね。 これだけ、マラソン大会を代表するレースだと、出れなくても何か参加したくなる・・。ある意味、いい方向にまわっている大会になりましたね。 link || comment(2) || |
ランニングシューズまた買った |
|
だって、だって、だって、先日買ったシューズ、どうも足に合わなくて黒爪になっちゃうので。
この前買ったのは初ミズノでちゃんと合わせたつもりだったんですけどね。いつも26.5cmくらいなのですが、27cmにしたし・・。やっぱり足の形ってあるんでしょうね。まだ100kmくらいしか走ってないけど、この靴ではちょっと初ウルトラは走れません。不安要素はできるだけ取り除こうと、もう1足購入というわけです。 ![]() 日曜日に20kmくらい試し履きしたのですが、とりあえず大丈夫な感じ。まぁ、長く走ってどうなるかは神のみぞ知るっていう感じでしょうか。 四万十川マラソンまではもう2週間を切ったので、長いのは走る気ないし、加えて最近の気温の変化で、風邪を引いてしまいました。日曜はその20kmランのあと、気分が悪くなってずっと寝ているしまつ。週明けも喉がいたいし熱っぽいしでしばらく安静です。これで、適当に疲れも取れていいでしょう。というポジティブな考えは大切だよね。 link || comment(6) || |