高校同窓会 |
|
先日の土曜日は、高校の同窓会でした。同窓会といっても特定の学年やクラスのものではなく、卒業生全員が対象のもの。同窓会の組織が変わったらしく、今まではあったようななかったようなやつで、まぁ新生同窓会組織が初めて企画ものでした。
友人の一人に誘われて行ってきたわけですが、同期での参加者は数名。全部で200人くらいはいたでしょうか。しかし、年次別に分けてしまうとそんなレベルなので誘い合わないとつまらないかもしれませんね。 ![]() その同窓会の1次会(?)は、そのチャペルで尊厳な雰囲気の中で行われました。当然、クチパクでしたが、久しぶりのああいう雰囲気は良かったです。また、チャプレンがお祈りを述べて我々がそれに続いてアーメンを言うのですが、その中に「神よここに集まる○○に対して・・・」とか言って祈ってもらえると、何か得した気分になってしまいました。たぶん、高校の時もずっーと我々に対して祈ってもらっていたのでしょうけど。 チャペルでの1次会の後は、食堂に移って2次会。昔の恩師ともいろいろ話が出来ましたし、さすがに第1回。いろいろと企画があっておもしろかった。その後3次会・4次会と場所を移し、午前様。 家に帰った時、家族は寝ていたのでシメシメと思ったのですが、家に着いた時前日の夕刊がまだ取っていないんだと思って家に持ち込んだものが、実は朝刊で、しっかり朝帰りがばれてしまいましたとさ。 link || comment(2) || |
日帰りバス旅行でハワイに行ってきました |
|
ベタですけど、もちろん太平洋に浮かぶ島ではなく、福島にあるスパリゾートハワイアン(常磐ハワイアンセンター)です。次男の創立記念日の平日休みに合わせて行ったので、サンキュッパのツアーでした。往復バスと入館料です。
確か5年位前に行ったことあるのですが、その時はゴールデンウィークで(と妻が言ってました)、荷物の置き場も無いほど混んでまして、ところが、今回はガラガラでした。 ![]() 温泉の方も、異様にデカイのがあるのですが、一時的に入っているのは私と息子だけになることも。ここはGWとかじゃなくて、平日にくるのに限りますね。 このツアー、5時間たっぷり遊べますというのが売りでした。最初はたった5時間かぁと思いましたが、まぁ、すいていたのもあり、5時間で十分でした。泊まって丸2日間遊ぶにはちょっと物足りない感はありますね。 それと、施設内で食べたロコモコに福神漬けが添えられていたのは「常磐」らしさかもしれませんが、ロコモコ自体、アメリカ人にとっても田舎料理なんだろうから、それもアリなのかもしれませんね。 link || comment(4) || |
父の日2008 |
![]() それなのに、長男(高1)は友達と昼から遊びに行っていて、夕食もいらないとの電話が夕方に。 (まったく、父の日だっていうのに食事もいっしょに食べないっていうのかい!) と、少しばかり不機嫌になる私。 夕食の時間になっても、特に父の日パーティがある様子もないので、勝手にワインを開けて飲んでいると、妻と次男からはプレゼントがあり、期待していなかっただけにちょっと機嫌もアップ。(ちっちゃい枝豆育成キットだったけど(^_^;)) それでも、予定の時間になっても長男帰ってこないし、ちょいと酔いも回っているので再び不機嫌な状態に。もう、寝ちゃおうと思った頃に彼、帰宅。何か一言二言、言ってやろうかと思った矢先、「あ、これ一応父の日のプレゼント。」とTシャツをくれた。 たぶん、遅く帰ってお目玉くらうと思って急遽買ったTシャツだろうけど、まぁ、そんな手に普段は乗らない私だけども、素直に受け取り、機嫌も再びアップで床につきました。 一晩たって、ふと、じゃ、自分の父親に対して私は何かをしたのかというと考えてみると、何もしていないわけで、子供としては家の子たちの方が全然立派でした。(汗) link || comment(7) || |