青梅マラソン中止はいいけど・・ |
|
青梅マラソン2008は雪の為に中止になりました。
確かに、私が住んでいる東京某区でも、朝から雪が降り続け、とてもマラソンなんていう感じではなかったので、その判断は全くもって正しいでしょう。 しかし・・・ その中止を伝える方法がおかしい! 朝、7時頃に青梅市役所のHPを見るも全く繋がらず。(8時半まで定期的にアクセスするもダメ) 報知スポーツのサイトを見ると6時からその青梅市のサイトで実施の可否を発表とあったけど、全く繋がらないんだから意味なーし。ちなみにお問い合わせ電話も全くつながらなーぃ。 青梅マラソンは今回第42回だそうで、雪での中止も過去にあったそうですが、このネット世界では初めてだったのか対応はお粗末でしたね。何千人が実施の可否がわからず右往左往したことか。でも、電話での回線増やしての応対とか、報知新聞のHPに掲載するなり、ちょっと危機管理を考えれば対応できたことなのに・・・。悲しいかな、これが歴史にあぐらをかいた、大会の姿なのかな・・と思ったり。 いや、正直、青梅マラソンは私の中でお勧め大会の上位に位置するレースです。ただね、やっぱりこういうところで、あれれ?あの大会はこうだったのに・・っていうのが見えてきちゃうんですよね。 来年は東京マラソンも3月になって安泰の青梅なのかもしれないけど、もう少し、主催者が進化しないと先が危ないと思うん。地域にも期待されているんだろうだし、もう少し、頭使ってください。 link || comment(13) || |
1月のあれこれ2008 |
![]() 先月は正月休みがあったので、それを利用してジムにもぼちぼち行ったし、まぁいいか。 今週末は青梅マラソン参加です。過去4回のタイムを見ると、 2:38:39 2:30:37 2:31:35 2:26:12 です。なぜか今年はスタート位置が下がっているし、去年並みで走れる気はまったくしないので、目標は2年3年前の2時間30分から31分台ってところですね。2時間30分だと1km5分かぁ。そりゃ、難しそうだなぁー。汗 青梅は行く度に寒いなーっていう印象しかないので、現在、日曜の天気はくもり時々雨ですが、やっぱりねって感じです。その寒さも楽しみって思えば、けっこうOKなものです。 link || comment(3) || |
華麗なる支払い |
![]() メニューを選ぶ時、「今日は3000円しか持っていないから、考えて頼みなよ」と言ったにもかかわらず、次男はいきなり食後のケーキを物色している始末。 まぁ、とりあえず、主食×3と、ドリンクバー×2(子供達)+次男のケーキ+そうそう携帯のクーポン見せれば格安のデザートがあったぞを注文。だれも、計算して頼んでいないけど、まぁ一人1000円はたぶんないだろうなーと思います。 しかし、後で、ドリンクバーを小学校以下は安いのに出来るのを気付き、ウェイトレスを呼んで伝票の変更を頼んだり微妙な調整もかかせません。 さて、食事が終わって、伝票が来て、子供達に問題。「さて、全部でいくらかかったでしょう?一番近い人が勝ちね。」とかで盛り上げたりして。 ちなみに、料金は2728円でした。(^^)v さて、お会計。レジには、季節限定のチョコレート。1個いくらなんだろう?と、プライスを見て、それとなく2つ伝票に添えて支払い。 子供達は、「えーそんなの買っちゃって!」「3000円超えたらどうするの?」と非難ごうごう。 ところが、「はい、ちょうど3000円になります。」 そう、偶然にも、チョコ136円。それを2個買うことでぴったり3000円になり、それをさっさと計算して、支払いをしたお父さんに尊敬のまなざしが!!・・とまでは行きませんでした。(笑) が、結構、自己満足で楽しい昼食でした。 link || comment(8) || |