新規オープンのスポーツジムへ |
|
今月1日からとなりの駅に新しいスポーツジムがオープンしました。そこは私が入っているのと同じ系列なので特に料金を取れれることなく使うことができます。ということで、土曜日に行ってきました。
![]() とはいえ、一つとなりの駅なので自転車で15分くらいかかります。えっちらおっちら到着すると、さすが開店3日目の初の週末、昼過ぎ。なかなか混んでおります。 真新しいロッカールームで着替え、指示されるまま、まず上のフロアーにあるジムエリアへ。トレッドミルがどーんと並んでます。20台くらい? まずは、手始めにトレッドミルを30分くらい。ってこれ自身は他の店のとあまり変わらないからね。強いて言えば新しいのでオーディオ系とかが調子いいです。 【 続きを読む 】 link || comment(8) || |
10月のあれこれ2007 |
![]() しかしながら、今月をその126kmを解析(?)してみると、そのうちの42kmは上旬の夢舞マラソンで。残り84kmを普段走ったことになります。 実は夢舞以外に12日間走ってました。12日走って84kmって・・。1回あたり平均7km!少なっ! 走った日とか言っても、実は4kmとか5kmとかそんなのが多いんですよね。走る機会がないのではなく、途中でやめちゃう・・・。うーん、うーん、うーん。 なんかこのまま、市民マラソン界からフェードアウトしてしまうような予感が・・。いやいや、もう少し、もう少し待ってちょうだい>俺 link || comment(5) || |
その後の神経痛 |
|
以前書いた「自称坐骨神経痛に悩む」ですが、全然よくならないです。が、まぁならないなりにいろいろとやっています。まず、医者が変わりました。
前は某大学病院に通っていて、様子見で薬療養だったのですが、全然変化が無い。大学病院的にも、いつまでもこんなの引っ張っておく訳にもいかないのでしょう、「じゃ、クリニック紹介しますのでそこで電気とかやりましょう。紹介状書きます。」みたいな感じで追い出されてしまいました(^^) ![]() そこのドクターいわく、某所に水が溜まっているのでそれが神経を刺激する・・・とのこと。彼曰く、病名は「腰椎椎間関節症」だそうです(?)。ということで、そこでは基本的に、電気治療といって、筋肉に電気流してダイエットEMSみたいなやつで患部(腰)を刺激したり、牽引とかいって、背骨(腰)を機械的に引っ張って患部を癒します。この牽引。壁に貼ってある写真を見ると、背骨の間隔が治療前と後ではずいぶん広がっているので、たぶん終わったら身長も伸びているんだろうなぁ・・と思いながらやってます。ぜひ、身長計とか病院内に置いておけばいいのに。 【 続きを読む 】 link || comment(7) || |