気まぐれコンセプト クロニクル |
|
昔からビックコミックスピリッツで連載されていた気まぐれコンセプト。その4コマ漫画を時代別に再編集してまとめあげた単行本「気まぐれコンセプト クロニクル
なんと1000ページ近いボリューム。 漫画を読んで、おおこういうのあったなと思い出し、で欄外の解説を読んで・・・とかだと、このボリュームは早々こなすことができません。こんなに、ためになる4コマ漫画集があったとは(^^)。昭和の末期から平成にかけての現代史、文化史を自分の思い出の中から紐解くことができる感じ?業界人でもなんでもない私でも、そんなに背伸びせずに理解することもできました。 ほんと、読んでも読んでも、ページが進んだ気がしないんですよ。いつになったら、今の時代までたどりつけるのか。結構、コストパフォーマンスは高いと思います。本屋の立ち読みでは、読み終えることは不可だし、なにぶん重たくてずっと持って立ち読みできませんよ(^^)。 気になる方は買うしかない・・・っていうのも、ホイチョイ得意のマーケティング?って感じです。 link || comment(6) || |
ジョギングシミュレーター現在・過去・未来 |
![]() それがこれ。現在のver1.42に比べると地味ですね。(^^) 実際、当時のgoogleMAPの日本地図はゼンリン製ではなかったので見栄えは少し違っていました。さすがに今回それまでは再現できませんでしたが・・・。 バージョンアップに伴って、地図のサイズをウィンドウいっぱいに広げるようにしたり、いろいろなオプションをつけるようにしました。まぁ、そのオプションのせいで若干処理速度が遅くなるケースも出てきてるのかもしれません。その際は適時、オプションを切ってください。 せっかく自分で1.00をちょっと復活させたので期間限定で公開します。笑ってやってください・・・。 無駄なコードもあるので一概に比較するものあれですが、1.00と1.42ですとプログラムの規模で3倍の違いがあります。しかし、結構つぎはぎだらけというか、最初からもっとちゃんと考えていたら楽だったのに・・というのもあり初期設計が甘いと今更になって苦労したりもしています。やっぱり素人仕事はダメですね(笑)。 【 続きを読む 】 link || comment(9) || |
携帯電話買い替え SO703i |
![]() ところが、ドコモの請求書を先日見ると、ポイントが3月末で無くなってしまう様子。まぁ無くなってしまうのは1000ポイントちょっとだけなんですが、それでも1ポイント1円のポイントを捨てるのは惜しい。1月2月でずいぶん新機種も出たようだし、3月は卒業シーズンにあやかった携帯販促時期。まぁ、新しいのを買うなら今かなぁと思ってカタログ等を物色していました。 ドコモポイントを使うことが前提だから、もちろんキャリアはドコモです。条件によっては、1円の携帯とかありますけど、ポイントが7000円分以上あるので、とりあえず最新のを探します。TV付きはいらないなぁ・・。メモリーに音楽落として聴くミュージック機能もいらない・・けど、これは今の機種ほぼ標準です。N703iμってやつはものすごく薄くて惹かれます。けどこれ、700シリーズの癖にドコモ最上位機種の900シリーズより実売価格が今のところ高い!お得感がないんですねぇ。それと、おさいふ携帯機能はなしだし。 と、いろいろ悩んだあげく、SO703iってやつに決めました。 【 続きを読む 】 link || comment(7) || |