ホーム


[新着]

東京オリンピックチケット払い戻しについて

もろもろ雑記 || 2020/03/17 - 10:03
チケット購入・利用規約
 昨今、新型コロナウィルスの影響による東京オリンピック2020の中止が囁かれていますが、その際、購入済みチケットがいったいどうなるのかを「東京2020チケット購入・利用規約」から確認してみました。(以下の記載は私の解釈であって組織委員会の正式な意見ではありません。)

 規約を見てみると「第39条(セッションの中止)」とうのがあって、
1.当法人は、自らの裁量により、セッションを中止することができます。(中略)
2.セッションが中止される場合には、当法人は、合理的な範囲でチケット購入者に事前に中止の旨を通知するように努めますが、セッションの中止に関する情報は東京2020大会組織委員会の公式ウェブサイトにおいて確認することができますので、チケット保有者は責任をもってセッションの中止の有無をご確認ください。当法人では、セッション開始前にチケット保有者にセッションの中止の連絡が行なわれることは保証しません。
3.セッションが中止された場合は、チケット購入者は、東京2020チケット規約に従って払戻しを申請することができます。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||


東京マラソンボランティア全員解雇

もろもろ雑記 || 2020/02/18 - 10:57
 解雇という表現は大げさですが、私の予定に入っていた東京マラソン2020のボランティアは、今回の新型コロナウィルスの件で、全員キャンセルとなりました。

キャンセルメール


 昼すぎに東京マラソンの一般ランナーは今回出場不可のニュースが流れて(エリートランナーのみ)、じゃボランティアは大幅に削減されるのか?どういう基準で調整されるのかが某ボランティアサイトでも話題になりましたが、夜8時前にはメールでボランティアは全員キャンセルとしますという連絡がきて、これは事前にリスクを捉えて準備していたんだなぁと思いました。
ちなみに、当日はボランティアリーダー以上という上級職(笑)の方々が再度応募の上、対応するそうです。

 実は、3月、自身はランニング関連月間でして(!)、この東京マラソンのボランティアに加え、翌々週の板橋シティマラソン(旧荒川市民マラソン)のボランティアも参加予定。これも規模としては小さくないのでもしかしたら中止かも。
 そのあと、翌週は練馬こぶしマラソンとハーフマラソンを入れているのですが、板橋シティが中止となれば練馬も右にならえで、中止になるかもしれませんね。

 意外なところで、私の生活に影響を与えている(?)コロナウィルスでした。

link || comment(0) ||


雇用保険追加給付の案内がきた

もろもろ雑記 || 2020/02/13 - 12:48
 昨年の今頃、毎月勤労統計調査の誤りで、過去の雇用保険等の支払に不足があったことが判明した!という発表がなされました。
 該当期間に私も転職活動をしていたことがあり、「おっ、これは対象者になるな」と思い、厚生労働省からの連絡を待っていましたがw、ようやく写真のような通知が来ました。

通知
 そこには、厚生労働省が私がその対象と考える期間が書かれており、また、それが本当に私のものかと確認するために、雇用保険番号とか当時の雇用保険(失業保険とか再就職手当とか)の振込口座等を記載するようなフォームが同封されています。
 で、昔の資料を引っ張り出して記入。郵送、先方で確認後、不足分が振り込まれるようですが、通知文によると平均で1400円くらいだそう・・。もう少し、ドーンといただけるかと思っていただけに・・ね。

 ここからどれくらいかかって実際振り込まれるかはわかりませんが、気長に待ちますかね。

link || comment(0) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ