ホーム


[新着]

ステイホームシリーズ3:ガンプラまた作った

もろもろ雑記 || 2020/05/06 - 18:15
 はい。またガンプラを作りました。こんどは、ガンプラ RG 1/144 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)。RGレベルってやつで前回のシャー専用ザクよりさらに複雑。サイズは1/144ながら、パーツは倍くらいあるんではなかろうかと。

 いやー、ステッカーもハンパなく小さいのがてんこ盛り。ガンダムの顔ひとつ作るのに15個くらい部品がありましたよ。
 製作時間は5日間に分けて10時間くらいかかったんじゃないかなぁ。しばらくはいいや!というレベル感でした。バンダイすごし!

null


【 続きを読む 】

link || comment(0) ||


ステイホームシリーズ2:しいたけ栽培

もろもろ雑記 || 2020/05/06 - 17:45
 
今年のGW。ステイホームとして、しいたけ栽培セットをamazonで取り寄せ。暇つぶしに、しいたけを栽培しました。これで、買い物に行くことも無し!ということではないけど・・


 ←購入したのはこちら






 これに霧吹きで毎日シュッシュとやりつつ、夜は外、昼は内と寒暖差をつけながら、少しずつニョキニョキしてくる様子がこれら。(写真1枚につき1日の成長です)

null


【 続きを読む 】

link || comment(0) ||


ステイホームシリーズ1:不要不急の外出控えて、ガンプラ制作

マイブーム || 2020/04/09 - 18:28
 新コロで外出が制限されている中、何か無いかなぁとネットサーフィンしていたところ、これだっ!というので、ガンプラ作ることにしました。夏のJRスタンプラリーで全駅達成賞としてのガンダムのプラモを作りましたが、その時のプラモの進化を肌で感じたので、今回、しっかり財布からお金を出して、憧れの(?)シャー専用ザクを作った次第です。

 とはいえ、今のガンプラっていろいろな種類やグレードがあります。縮尺は1/144がメジャーということであまり選択枠は無いのですが、種類はほんと多数。ポケモンのように知らないやつテンコ盛りですが、ザクとかドムとかメジャーどころはいろいろなバージョンも含めて選べます。今回、私はHG(ハイグレード)という1/144スケールのガンプラの標準モデルにしました。(amazonで¥1,530)
 ちなみのそれとともに、アクションベースというモビルスーツが空中に浮いているように飾るための台座も購入。

 新コロで外出が制限されている中、何か無いかなぁとネットサーフィンしていたところ、これだっ!というので、ガンプラ作ることにしました。夏のJRスタンプラリーで全駅達成賞としてのガンダムのプラモを作りましたが、その時のプラモの進化を肌で感じたので、今回、しっかり財布からお金を出して、憧れの(?)シャー専用ザクを作った次第です。

 とはいえ、今のガンプラっていろいろな種類やグレードがあります。縮尺は1/144がメジャーということであまり選択枠は無いのですが、種類はほんと多数。ポケモンのように知らないやつテンコ盛りですが、ザクとかドムとかメジャーどころはいろいろなバージョンも含めて選べます。今回、私はHG(ハイグレード)という1/144スケールのガンプラの標準モデルにしました。(amazonで¥1,530)
 ちなみのそれとともに、アクションベースというモビルスーツが空中に浮いているように飾るための台座も購入。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ