ホーム


[新着]

そういえば東京国際女子マラソン

もろもろ雑記 || 2006/11/10 - 21:51
 昨日何気なくケーブルTVのチャンネルを回していたら、昨年の東京国際女子マラソンの再放送がやっていました。マラソンの再放送しかも1年も前のやつですけど、まぁ高橋尚子復帰レースという意味でニーズはそこそこあるのかもしれませんけどね。

東京国際女子マラソン
そういえば、おととい警察にちょっとした用事で行った時も東京国際女子マラソンの交通規制マップとか置いてあったし、この大会に市民の部として参加するラン友の何人かは参加者リストに名前が記載されたりと、ちゃくちゃくと準備は整っているようですね。

でも、去年よりはマスコミ上の盛り上がりが・・・。
確かに、2005年は高橋尚子の久しぶりのフルマラソンということで話題性があったのですが、今年だってQちゃん出るしね。土佐選手との因縁の戦いとかも面白そうだし・・・。それにしても、去年と比べると静かじゃない?もしかして、もうQちゃんの商品価値が落ちたの?
うーん、大ファンの私としては、それは納得いかん。

と思っていたら、彼女、昨日ボルダーから日本に帰国したそうです。だから、まだマスコミ取材攻勢前だったってわけですね。

今年は残念ながら仕事で、生で彼女を見ることどころか、TVも見れそうにないですけど、ぜひ、がんばってもらって2008年の北京出場の夢を繋げてもらいたいなー。

link || comment(3) ||


風呂の効用?

もろもろ雑記 || 2006/11/07 - 21:59
風呂
 私、入浴については「カラスの行水」で、長く入るほうではありません。温泉に行っても、1回数十分、一晩数回&朝風呂も・・・なんて人は信じられなく、おおよそ、俺ってこんなので温泉旅行の元を取っているんだろうかって感じです。
家の風呂もちゃっちゃっって感じ。

そんな私ですから、ジムに行って、さぁ体をきれいにして帰ろうなんて時は、いつも風呂には入らずシャワーでした。なんかめんどくさいし・・(笑)

ところが、ここ数週間、風呂に入るようになったのです。きっかけは、ちょっと風邪気味だったこともあり、温まって帰った方が風邪にはいいかなと思ったことからです。
その後も、また入ってみるか!みたいな感じでシャワーでなく入浴するように。と言っても相変わらずの「からす君」で、ちゃっちゃっって感じですけど。

で、最近なんとなく思うのは、そんな「からすの行水」風呂でも、翌日の疲労感が抜けているような気がするんですよね。
いやホント、ここ最近、運動後の疲れが翌朝まで残っているような気がしていたのです。もちろん、運動量を増やしたということでなく、ああこれがいわゆる「歳取ったー」っていうことなのかなぁ・・・と思っていた訳です。
でも、こんなちょっとした行水で、なんか効果があるような気がしていて。意外と風呂もいいなぁーなんて。

こういうことでも、風呂が好きになるって・・年輩の方がお風呂好きなのもこういうことなんでしょうか?これも「歳取ったー」の効果でもあるのかな??

link || comment(5) ||


マラソン専用列車「かりん湖ラン太号」

もろもろ雑記 || 2006/11/04 - 21:26
ラン太号
 諏訪湖マラソンの案内を見た時に目に留まった「マラソン専用列車走らせます」の文字。おお、なにか楽しそうな予感。諏訪までは遠いけど、専用列車があるなら利用してみようか・・諏訪湖マラソンをエントリーした理由にこれがあったことも事実です。

で、マラソンエントリー後、列車の予約を取ろうと思いよくよく見てみると、「新宿発5時半」。早いなぁと思いつつとりあえずネットの時刻表検索で朝何時に家を出なければいけないのかと調べてみると・・・。

そんな朝早くには新宿にはたどり着けない!

ことが判明。地元駅の始発電車に乗っても、朝5時半には新宿に到着できないのです。なんてこったい。

じゃぁと他の交通手段を考えます。まず、
この専用列車以外の特急を利用する場合・・・スーパーあずさ1号では当日エントリー時間に間に合わず
高速バスを利用する場合・・・
やはり朝一番のバスでもエントリー時間に間に合わず
残る手段は車か前泊か。

うーん、困ったと思い再度「ラン太号」の時刻表を見ると
立川6:10とあります。もしかしたら・・・、再度時刻表検索すると、反対周り(都会まわりでなく武蔵野線を使うルート)で行けば、自分の駅のとなりから出る始発に乗れば間に合うことが判明。となりの駅まで、自転車か何かで行けばどうにかなりそうです。ということで、「ラン太号」利用を決定です。

【 続きを読む 】

link || comment(6) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ