ホーム


[新着]

ADSLようやく1.6Mから47Mへ

もろもろ雑記 || 2006/10/10 - 22:54
 自宅のインターネット環境は、この前までADSLの1.6Mでした。しかし、当時は最速とまでもいかないまでも(すでに光というものはあった)、高速な通信環境であったことには違いなかったのですよ・・・(汗)。

ADSL47M
ところが、いつのまにかこのADSLの1.6Mという環境どうも普通ではないのではないかと考えだしました。というのも、注意深く新聞の折込ちらしや、駅で某社がやっているような宣伝をみると、ちまたでは40Mとかいう数字が表示されていて、我が家の1.6Mとは桁がちがう!じゃ実際、いくらくらい料金がちがうのだろうと思い、NTTのホームページでチェックしました。

すると現行の1.6Mから8Mにスピードアップしても45円、47Mに変えても180円しか月々増えないんですよね。もちろん額面どおりにスピードアップするわけではないので事前にここからどれくらいの効果があるかを確認。47Mに変えることで10倍くらい早くなることを確認しました。

8Mでもそれなりに効果があるようですし、45円アップだけっていうもの、ちょっと変なこだわりがあるっぽくていいのだけれども、実は回線変更にはNTTの局内工事代が別途3050円かかってしまいます。なので、どうせ3050円取られるならってことで47Mに変更することにしました。

【 続きを読む 】

link || comment(5) ||


大腸検診2006

もろもろ雑記 || 2006/10/07 - 23:12
大腸検査
 もう5年くらい前になりますかね。実は大腸に指先くらいの大きさのポリープが見つかりました。まぁ、陰性ではなかったのですが残しておいてもちろんいいことがないので切除を。肛門からカメラいれてチョキンって切るのですが、ちょっと大きいポリープなのでプチ入院とかもしました。その後、2年くらいおきに、検査するようにということで、3年前に検診。そして先日10/2に、久しぶりに行ってきました。
とはいっても、いきなり行ってやってくれるわけなく、3週間以上も前に予約。事前に採血とかも行なって合併症がでないかどうかもチェックします。また、前日に飲む薬(下剤)ももらっておかなければなりません。

この検査、要は大腸内のものは全て出しておいて(もちろん胃から下はすべて空にするわけです)、肛門からカメラをいれて目視チェック。変なものがあれば、その場でサンプルを取って検査というやつです。胃カメラの大腸版ですね。

前日は、夜8時までに食事終了。ここから下剤を飲みます。3年前は、前日に飲む薬は便をゆるくさせる程度の物。だから、トイレに入り浸りってことはなかったのですが、今回のはいきなり下剤だそうで、せっかく食べた夕食も2時間で水に流されていきました。
そう思うと、せっかく料理を作ってくれた奥さんに申し訳なかったよ(笑)

【 続きを読む 】

link || comment(3) ||


来たよ。東京マラソン抽選結果

ランニング日誌 || 2006/10/05 - 13:07
○○○○ マサ○○様
受付番号:414***

このたびは東京マラソン2007にご応募いただき誠にありがとうございました。
お陰様をもちまして定員を大幅に上回る申込があり厳正なる抽選を行いました
ところ、誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。

以下省略。

ふん!!

link || comment(16) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ