ホーム


[新着]

2日間のホームステイ受入れ

もろもろ雑記 || 2006/10/04 - 22:42
オーストラリア国旗
 実は私の住んでいる区とオーストラリアのIpswichという市は姉妹都市だそうで、毎年交換で中・高校生を交換しているらしいです。で、うちの長男の中学校からのお知らせプリントで、ホームステイ受入れ募集をしていて、ためしにエントリーしてみたら、当たったというか、お願いしますっていうのがきたのが数ヶ月前。

そして、先週の金曜日から2泊3日で一人の若者が我が家にやってきました。
B君は16才。今回の練馬への訪問団は、Ipswichの2way Bandという吹奏楽の中・高校生。彼らの日程は、

木曜日 夕刻日本着。某中学校敷地内にあるセミナーハウス(泊)
金曜日 昼、区内某中学校体験学習。夜、区役所でホストファミリー(我々ね)とのウェルカムパーティ。我が家(泊)
土曜日 ホームステイ先にて。我が家(泊)
日曜日 午前中、セミナーハウスに戻る。午後、某中学校で演奏会。区内の唯一大きめのホテル(泊)
月曜日 横須賀にて演奏会 区内ホテル(泊)
火曜日 浅草見学 帰国
だそうです。
そもそも、AirForce所属のバンドのようで横須賀訪問とかもあるみたい。しかし、スケジュールもハードだし、そんなにリッチな旅行でもなさそうですね。

【 続きを読む 】

link || comment(5) ||


9月のあれこれ

ランニング日誌 || 2006/10/01 - 17:44
10月
 暑い夏も過ぎ、ずいぶん走りやすくなりました。ってこともあって、9月の走行距離は302km。300kmを越えるのは去年の12月ぶり。でも、去年の9月は330kmくらい走っていたので、1割減です。ふぅー。
そうそう、東京マラソンはずれましたよ。あ、宝くじね、はずれたのは。

先週の金曜日から2泊3日でとあるゲストがうちに来ていてそれで走らなかったのもあり、かつ、今日の晩から明日の大腸検診準備に入ることもあり、4日間くらい走れそうにもありません。(この2件については、後日ブログ化予定(笑))
ちまたでは、オクトーバーランとかいう10月走り込みキャンペーン期間に入ったようですけど、そんなこともあって、私のオクトーバーランは2周遅れくらいでスタートとなりそうです。

9月のあれこれじゃなくて、今日10月1日のことですけど、吉野屋の牛丼食べてきました。先日の1日のみ復活の時、「やっぱり吉牛はうまい!」みたいなことをTVで相当放映されていましたよね。そんなに吉野屋ファンだったわけでもないけど、ああいうのを見せられると気になっちゃて、また限定販売してるっていうんで(今回は5日間連続ですけど)行ってしまいました。
夕方4時頃行ったのですが、空いてましたねー。まぁ一番客が入らない時間帯なのかもしれないけど。
うちの次男が「僕はブタ丼」とか頼んだら、唖然な顔をした定員さんが印象的だったの女房は言っていました。
ちなみに、限定販売中は他のメニューはないそうです。
あ、ちなみに結構いけましたね。これもTVで「うまい」「うまい」と刷り込まれているからかなぁー。まぁもちろん、380円にしてはうまいってことですけどね。(前は280円だったけどね)

link || comment(5) ||


25年とか30年とか

もろもろ雑記 || 2006/09/29 - 00:03
 で、先週つま恋のコンサートに行って、そしてこちらに戻ってしみじみいろいろと考えて見ました。

個人的に拓郎ファンになったのは27年くらい前かな。考えてみれば四半世紀前ですよ。オリンピックだったら6・7回できてます。(モスクワ五輪とかそれくらいかな?)
ずいぶん前のことのようですよね。

タイムマシン
でもね、コンサートいったじゃないですか。で、思ったのは全然27年とかのギャップって感じないんですよ。昨日の事のよう・・っていう表現方法ありますが、まさにそれです。
考えてみれば、同窓会とか、昔の友達とか今あったとして、高校以降の知り合いとかだったら、「昨日のこと」のように感じて接することできると思うんですよね。
だから、25年とか30年とか身構えて考えちゃうと、大昔に思えるんだけど、実はそうじゃないんだと。ほんと、少し前なんだと。

コンサートで、しょうやんが、「人間の外側である体とかは、歳をとることでどんどん古くなっていくけど、内側にある心みたいなものはいつまでも永遠で、歳をとらないんだ。」みたいなことを言っていました。
うん、体は確かに25年30年分古くなったけど、心は魂はソウルは変わっていないことを認識したのです。
ほんと、昔の自分には、タイムマシンなんか乗らなくても、大またでよいしょって簡単に1歩くらいで戻れる気がします。そういう自信というのかなぁ、時間感を先日得たのです。

でね、じゃこれから25年後とか30年後を考えるわけです。もう、おじいちゃんになっちゃってるかなぁとか思うんだけど、実は、たぶん、今と全然、気持ちは変わっていないんだろうなと考えます。
と思うと、全然、歳をとるって抵抗ないんですよね。

いつでも10代でも20代でも・・・簡単に戻ることができるに違いない。すごいね。人間って。

link || comment(9) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ