ホーム


[新着]

大詰め、オクトーバーラン

ランニング日誌 || 2005/10/28 - 22:42
 走り込め10月ということで、いつも以上にランニングの走行距離を意識した10月。最初は目標350kmくらいかなぁと思っていましたが、走っている距離を延ばすに従って、400kmを目指すようになってきました。

今までの自己最高は366km。これを昨日の時点でクリア。あと4日間で残り28kmをこなせば達成まで来ました。

実はここに来て、フルマラソンも控えているしそろそろペースを落とそうかとも思ったり、先週末から咳気味だったりして、やめようかムードが自分の中に広がっていたのですが、せっかくここまで来たのだからという気持ちで、距離をこなしてきました。(おかげで風邪がよくならないw)

秋
確かに、フルマラソンでそこそこ楽して走れるようにというのも目標ですが、月に400km走るというのも同じ目標として成り立つわけで、後者を達成するために前者がだめでもいいかなとも考えたりして。(別に来月のNYCマラソンの敗北宣言をしているわけじゃないですよ。)

仲間にはこの10月500km・600kmと走っている人いますけど、私は(まだ達成していないが)この400kmというのはいろいろキツイところもありましたねー。やっぱり、今まで痛くなったことの無い箇所が痛くなったり、やっぱり痛くなるところがそうなったり。
休みたいという気持ちになったり、雨でも走ってやろうという気持ちになったり。

でも、ようやくそれから開放されそうです。(^^)

link || comment(11) ||


東京モーターショー2005

もろもろ雑記 || 2005/10/27 - 22:04
 東京モーターショーに行って来ました。とりあえず自動車関連の仕事をしているので、覗いておこうという感じ。さすがに、デトロイトやフランクフルトには行きませんが、トウキョウくらいは見ておかないと。(^^)

東京モーターショー
このモーターショー(乗用車部門)は2年に1度行なわれています。自動車メーカーにとっては、現在販売している車や技術をユーザーに見てもらうと共に、将来のコンセプトカーを出したりして、イメージやブランド力の向上を目的としているといえるでしょう。正直、数週間のショーの為に大掛かりなセットを作ったり、販促物を作ったりするわけですから、先日の万博にも劣らない時間と金をつぎ込んでいます。輸入車メーカーなんかは、ほとんどトップ自ら来日してスピーチとかもしますしね。

で、感想から言うと、思った以上に楽しかったですね。平日にかかわらず混んでいたので、じっくり見るという感じではなかったですが、やっぱり車ってデザインが大事で、それをじっくり見。すると、昔に較べると、未来カーになってきてるのがわかります。コンセプトカーのデザインまでは行くかどうかはわかりませんが、確実に機能のみならず、デザインも変化してますよね。加工技術の向上もデザインの自由度を上げているわけで、複雑な曲線美が、とてもキレイです。そーいうのが、一同に印刷物でなく現車で見れますので、ある意味、モーターショーは美術館であるともいえます。(メーカーも一線のデザイナーを使って作っているわけですしね。)

あ、それとコンパニオン。昔に較べと、落ち着いてきました。格好が。ちょっと残念でもあるけど。(笑)
でも、今年は、萌え系っていうんですか?そういう子達もいましたよ。時代ですかね。

link || comment(4) ||


バーモンドファミリーウォーク2005

もろもろ雑記 || 2005/10/25 - 22:52
今年も参加しました。「バーモンドファミリーウォーク」。ハウス食品が企画のウォーキング大会で、参加費無料、完歩のあかつきにはハウス食品のお土産付きという大会です。
去年も参加しましたが、今年もうちの奥様がきっちり申し込み済み。抽選で当たって、レッツゴーです。抽選で当たると、家族で参加できるので、我が家では4人が参加できました。

私自信は、朝方10時くらいまで、高島平ロードレースがあったので、それを終えて電車で途中地点まで行って合流。
去年と同じコースなので、時間と場所を打ち合わせておけば、簡単に家族と合流できました。そう、無事11時半ごろに、昼食
ファミリーウォーク1
予定の明治神宮内の芝生の上でお弁当。おいしいね。おにぎり。

その後は、外苑・迎賓館・四谷・青山通りを経て、絵画館前がゴール。去年よりは、コースを知っている分みんな楽だったみたい。子供達も、文句が(あまり)出ずに、歩きました。

来年はぜひコースをちょっと変えてほしいなぁ。同じところだと飽きてしまいます。検討してくださいね。

ファミリーウォーク2

で、お土産はこちらの写真。なんかいっぱいあります。一人これだけだから4人分だと、結構の量。でっかい麦茶のパックとかあったようだけど、飲みきれるのかぁ?

link || comment(5) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ