自転車盗難・・でも |
|
先日の土曜日。夜、ジムから帰ろうとすると、乗っていった自転車がありません。ジムの駐輪場は奥に長く、その奥の方に(ただし鍵はかけていなかったのですが)停めておいたはずなのに・・。
わりあう遅めの時間だったので、置いてある台数も少なく、よーく目を皿のようにして探したのですが・・・ない!! 私の自転車は、よくあるいわゆる「ままチャリ」ですし、価値ある自転車ではないし、こんな奥の方からわざわざ盗むやつはいないだろうなぁ。きっとだれかが間違えて乗っていってに違いないと思いトボトボ歩いて帰りました。でも、しょっくぅ・・。 ![]() あれ?だれか間違えて乗っていったんじゃないのかい!やっぱり、盗まれて捨てられたの?(>_<) でも約24時間で自分の元に戻ってきました。しかも、無事に。あの防犯登録とかいうシールのおかげで私の家の電話番号もわかったようです。自転車買った時は、もったいないから登録するのどうしようかなと思ったのですが、やっていてよかった。 無くなって落ち込んで、出てきてよろこんだ24時間の出来事でした。今度からはちゃんと鍵をしよう!! link || comment(5) || |
今日でブログ1周年 |
![]() 結構、続くものですね(笑) 最近は週に4・5個書くようにはしていますが、ネタが無いときは困りますね。過去の記事を読んでも、こりゃ無理やりネタ見つけてきて書いてるなぁーっていうの多いです。 多いときは3本くらい貯めていたりするんですけど。 ブログって、検索に引っかかり易いので、つまらない書き込みに対しても、遠くから(?)読みにきていただける方がいるのは、大変恐縮したりもしています。 まぁ、ともあれ、これからもよろしくお願いいたします。 P.S.(ブログで追伸もないですが・・) 今日、1週間ぶりに20kmチャレンジしまして、気温もずいぶん下がったのもあってやっとイーブンペースで走りきれました。やっとフルマラソン練習のスタート地点に立ったという思いです。 ちなみに、足の擦れも、ディクトン+ひもきつめで回避できたようです。(ただもう少し距離を伸ばすと危ないかもしれません。本番では別の靴だからいいですけど) link || comment(8) || |
ホワイトバンド |
|
流行っているんだか、流行っていないんだかわかりませんが、「ホワイトバンド」。
![]() この前の夏休みにホノルルに行った時のことですが、ものすごい多くの日本人がこれをつけているんですね。(多くの店で売っていたのも確かですが)えっ、こんなに流行っているの?と思うくらい。 ところが、日本に帰ると逆につけている人はほとんど見かけることはありません。 まぁ、避暑地ですし開放的になっているというので、おしゃれの一環で流行るというのはわかります。でも、それ以上に、日本の中では、知り合いが多いだけに照れくさくって、つけにくいっていうのがあるんでしょうね。 この運動の趣旨は、このバンドを通して「世界の貧困」を啓蒙しようですが、日本人の性格からして、こういうのはなかなか難しいようです。 ちなみに7月の終わりごろに東急ハンズにこれを買いにいったのですが、なんですかそれ?って感じで店の中を散々たらい回しにされた上、置いてありませんでした。 それが、先日行ったら、1階の一番目立つところに置いてあります。遅いぞ、ハンズ!! link || comment(6) || |