「ポケパーク」に行ってきた |
![]() 1泊2日の旅は、往復、車です。新幹線は楽ですが、家族4人ともなると出費も4倍。片道5時間東名高速でレッツゴー。 実は二日間とも「愛・地球博」を見にいったわけではなく、初日は次男(小2)の、たってのお願いでポケパーク見学。ポケパーク?と思った方!はい、普通知らないですね。ポケパークの「ポケ」は「ポケモン」の「ポケ」で、愛知万博のささしまサテライトという場所で行われているポケモン遊園地です。(たぶん)「愛」とか「地球」はテーマにしていないと思うのですが、万博関連会場で行われています。(場所は名古屋駅付近。本来の万博会場からはとっても遠い) 【 続きを読む 】 link || comment(2) || |
雪印 さけるチーズ |
最近、これがうちのメインおつまみです。
![]() 味的には、昔からある雪印のチーズって感じです。コクがあるとか、癖があるとかというのはなくて、定番国産チーズってやつですね。じゃ何がいいのかというと、ずばり、この「さける」ということです。 一本のチーズを裂きながら食べるのですが、このチマチマ加減が楽しいんですね。豪快に食べようと思えば、1本を4つくらいに裂いて食べちゃうっていう贅沢もできるのかもしれませんが、がんばればそれを100も200にも裂いて食べることができます。 これを食べている時は、みんな「ちっちぇー、みみっちー」男になってパクパクやっています。たぶん世の女性にアンケートを取ったら、「こんな男きらい!」っていう意見、大多数かも。 ちなみに、このチーズ一晩でひとり1本までしか食べていけないのが我が家のルールになっています。2個入りで売っている残りひとつは長男君が食べることになっています。無類のチーズ好きである彼が、毎晩のように冷蔵庫のチーズ在庫をチェックするので、どんなに晩酌をお代わりしようと、チーズは1本までなのです・・。 link || comment(9) || |
飲酒運転の報い 破滅への道 |
私は一応職場では安全運転管理者っていうのになっています。これは、5台以上の社用車を持っている事業所は選任しなければいけない、「安全運転を推進する」者です。今日は年に一度の、その安全運転管理者講習でした。東京の場合は、各警察署管内の事業所別に分かれていて、その管内ごとにこの講習の出席率とか出されるのですが、うちの警察署管内は毎年ワースト5くらいに入る参加率の悪さで、今年は強烈に署の担当者から参加のお誘い(笑)が何度もありました。(ちなみに、私は毎年ちゃんと出席していますよ!)
![]() いわゆる交通安全ビデオといわれるやつで、免許の更新とかで見るのと同じような物でしょうか。 最近のこの手のビデオは完成度がものすごく高いです。タイトルは「飲酒運転の報い 破滅への道」。製作は東映。主演は、里見浩太朗です。里見浩太朗の役は新聞社の編集長。定年前の最後の取材をした飲酒運転で人生を棒に振った男のことを振り返ります。飲酒運転でひき逃げをし、自首した男。でも、その奥さんは被害者への賠償でマイホームも売り払い、昼も夜も働く日々。長男はぐれて髪の毛を染め、妹は登校拒否。最後は奥さんが電車に飛び込んでしまうというすごい内容です。結構、泣かせるシーンとかもあって、まるで、土曜の昼間に再放送されているドラマみたい。 一昔前の、交通安全ビデオは8mm映画の延長みたいな雰囲気があったんですが、いまは結構楽しめます。ただ、後味悪いのが多いですけどね。ちなみに、この作品、DVDでして、絵も綺麗でした。 link || comment(6) || |