ホーム


[新着]

富士山測候所、有人観測終了

もろもろ雑記 || 2004/10/01 - 23:48
今日10月1日をもって富士山測候所の有人観測が終了するらしい。今年8月に富士山頂まで登り、お鉢巡りをして富士山測候所の前まで行った。富士測候所のまさにそこが、最高地点3776mでもあった。
その最高地点で感慨に更けていると、そばで働いている人が数名。それが測候所の職員だったのだろう。夏でも、風に強い日はえらい騒ぎだから、それが1年中、真冬の勤務ともなれば、過酷な状況だったことは簡単に想像がつく。なんでも、4名の職員が殉職しているらしい・・。

富士山頂がにぎわっているのは、1年間の中で2ヶ月弱。残りの10ヶ月を守り続けていた彼らの任務が終わったらしい。


link || comment(0) ||


仮想日本一周ランニングの旅 2004/09

仮想日本一周ラン || 2004/10/01 - 16:45
総走行距離:4191.6km
東京から北陸本線福井駅まで

link || comment(0) ||


携帯電話から投稿

もろもろ雑記 || 2004/09/29 - 14:21


この記事は携帯電話から書いています。(写真の添付も携帯から)
実はDoCoMoのishotから、このXREAのサーバーにうまくメールが送れないという不具合があるみたいなのですが(どちらに問題があるかは不明)、転送メールを使うことでとりあえずその問題は回避しました。

しかし!movaの場合、写真添付をすると本文の文字数に大幅な制限があることに気づく・・。

ということで今現在、携帯で送った後にパソコンで文章追加他をしています。
まぁ、携帯電話からピコピコ文字入力するのも大変なんで、とりあえずダイジェストおよび写真を投稿して後でパソコンで編集っていうのが本来の姿なんでしょうか。

とりあえず、記事更新の方法が増えたってことで・・・(^^)

あ、この写真はたまたまあった机の人形を取っただけで本文とは関係ありませんのであしからず。

link || comment(2) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ