ホーム


[新着]

四万十川ウルトラマラソン当たりました

ランニング日誌 || 2013/07/25 - 11:48
なんとなく、これは外れる気がしない四万十川ウルトラマラソン。(外れた方ごめんなさい)当たりました。
ということで10月20日、挑戦してきます。

null
前回、最初で最後のウルトラマラソンと思ったのがやはり5年前のこの大会。
あれから走力も落ちているし、リベンジなんて気持ちはサラサラありませんが、なんとなく挑戦することが無くなった自分にカツを入れる為に出ようと思っています。

合わせて、9月14日の第16回24時間ゆめリレーin湘南ひらつかの6時間個人の部にエントリー期限ぎりぎり最終日に滑り込みエントリーしました。24時間じゃなくて6時間ね。目標はフルマラソン以上の距離を1ヶ月前に踏んでおくことですね。それが唯一の今回のウルトラ対策でしょうか?

というわけでお金払わなきゃ・・。

link || comment(2) ||


ジョギングシミュレータVer3.05

プログラミング || 2013/07/08 - 16:55
ジョギングシミュレータをバージョンアップしました。

ジョギングシミュレータVer3.05

今回は機能追加やバグ取り等はなく、コードの最適化や圧縮等々で表示速度を向上させることを目的にいじりました。
で、どれくらい効果があったかというと・・・

私の環境でですが、サイトのトータルページサイズで24.4%の削減。しかしながら、表示スピードとしては5.7%の改善・・・です(汗)。

うーん、体感的にももう少し速くなった気もするが・・。
GoogleMapにアクセスしているのでいじれない部分とかサーバーが対応できなくてスピードアップできない部分もあるんですが、凝ろうと思うといじれる部分はまだありそうです。(ただし効果の程はクレスチョンですが・・)

ちなみにどれくらいパフォーマンスが改善されたかは
GTmetrix
というサイトで調べました。


link || comment(2) ||


ASICSのシューズの裏が剥がれた件

ランニング日誌 || 2013/06/28 - 18:40
ちょっと時間が経ってしまいましたが、先日屋久島に行って往復22kmのトレッキングをした際、えらいことが起こったのでそのレポート。
それに昔買った、アシックスのゲルフジとかいうとトレッキングランニングシューズを履いていきました。まぁ買ってから随分経ってはいるんですが、年に1度履くか履かないかくらい。ちょっと靴裏とか減ってきて滑るかなぁ・・くらいの気持ちで持っていったんですが、やってくれました(泣)。

null
それがこれ。みごとに裏のソールが剥がれています。
まずは、左側。トレッキング開始して30分くらい経つと、なんかパカパカ言っている。あれーと思ってみると、ソールが剥がれてしまっているんです。ただ前の部分はしっかり接着されているので、全部を取ってしまえ!と思っても、取れません。なので、歩くたびにソール部分がペラペラ前に行ったり戻ったり。で、これはヤバいと思って、といっても屋久島の山奥にコンビニどころか茶屋ひとつ無いわけで、接着剤とかありえないんです。いろいろ考えたあげく、もっていた袋の絞める紐を分解して、靴に巻きつけてソールを固定。でも、いつその紐も切れるか分からない中、不安を抱えて進みました。
そして、目的地について帰りの行程で、次は右足が同様に剥がれる!はっきり言って平坦な道ではなく、もう止める紐もないし、こりゃほんとにヤバいと思ったんですが、あ、シューズの紐で結べばいいじゃんということで、紐を全部外して、右のソールも固定です。
【 続きを読む 】

link || comment(0) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ