ブログのスマホ閲覧サイトも整備 |
このブログもスマホから閲覧しやすくしました。
スマートフォン用「まさ」のあれこれWeblog (スマホ用サイトなのでIE等で見るとレイアウト等が乱れます) ![]() で、避けて通っていたんですが、42.195km.netもブログ対応しつつあるので、ブログの方も勉強しつつ変換してみました。 ところが、大きな壁にぶち当たって実は不完全な対応になってます。 そ・れ・は・・・スマートフォンサイトからコメントをいただくことができない(泣)。理由は不明。いろいろググってもよくわからないのでとりあえず公開を先にしました。なのでコメント入力時には強制的にPCサイトにジャンプします(汗)。 まぁ、閲覧専用っていうことで。よろしくです。 link || comment(0) || |
スマホ版ジョギングシミュレータ公開 |
スマートフォン用(iOS、Android OS)ジョギングシミュレータを公開いたしました。
![]() (スマホ用に作ってますのでPCから見てもレイアウト等は保証されません。) 小さい画面にどうレイアウトするか。どの機能を残して、何を削るか。等々に悩みました。また、iPhoneでは確認できるのですが、Andoroidは息子しか持ってなく、彼が夜な夜な帰りが遅いので最終動作確認はDocomoショップで行なっています(汗)。なのでもしかしたらレイアウト的な不具合あるかも。 これはいわゆるネイティブアプリつまり、App StoreやAndroid Marketを通して流通させるそのデバイスに特化したアプリではありません。Webアプリといわれるものです。なので、細かい各スマートフォンのAPI(カメラとかコンパスとか)を使用できない代わりに、iOS、Android OSにひとつのプログラムで対応できたり、バグ対応やバージョンアップはいちいちApp StoreやAndroid Marketを通さなくていい等のメリットがあります。 また、個人的にいえば今まで作ったPC版ジョギングシミュレータ等のプログラムをそのまま使用できるので開発の手間が大きく削減できました。(実際、今回の移設はレイアウト部分の作り込みが大半でした。) ちっちゃい画面ではPC版のように使い勝手はよくないかもしれませんが、出先でちょっとした距離計算とかにお役立てください。 link || comment(7) || |
42.195km.netサイトの一部をスマホ対応 |
42.195km.netの一部サイトをスマートフォン用にバージョンアップしました。(iOS、AndroidOS対応)
今回、スマホに対応させたサイトは以下の通り。 42.195km.net日本語バージョントップページ トレッドミルシミュレーター 水泳シミュレータ マラソンレースシミュレーター ![]() 共に一部OSのバージョンによって、レイアウトに不具合がある場合があるのでベータバージョンとしています。なお、計算ルーチン等はPC版と同じですので不具合は無いと思っています。 トップページはiOS、AndroidOS、通常PCからのアクセスによって自動的にスマホ用サイトかPC用サイトに移動するようにしています。 ジョギングシミュレーター等、Google Mapを使用しているものに関してはレイアウトの工夫がいるため、もう少々お待ちください。 今後ともよろしくお願いいたします。 link || comment(5) || |
└ masa 2023/10/17
└ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
└ masa 2021/03/15
└ 大屋憲彦 2021/03/15
└ マカニ・トモ 2020/08/01
[カテゴリー別]
@MyInfomation
@NY一人旅'05
@もろもろ雑記
@トライアスロン挑戦
@プログラミング
@マイブーム
@ランニング日誌
@ロンドン一人旅'07
@仮想日本一周ラン
@大会参加記
@40代 男 転職
@NYCマラソン