ランニングシューズ購入とランニングウォッチワッカ譲渡 |
![]() 最近、ランニング系の雑誌も見ていないので、何がなんだかわからなかったのですが、まぁアートスポーツで並んでいるの買えば失敗はないだろうし、ジョグ用なので多少重い軽いが影響するわけでもないので、セールス品でサイズが合うのを買いました。 今回は、アディダスのadizeroTempo。ちなみに、アートスポーツ、今回も前回購入から1年経っていて、ポイントが切れていました。(泣) それと、私のランニングウォッチに問題が!使っているのは、2005年くらいに買ったセイコーのSUPER RUNNERSなんですが、バンドを押さえる輪っかが切れてしましました。切れたの見た時はまぁいいかぁーくらいなものだったんですが、実際腕にはめてみると、この輪っかが無いと落ち着きないんですよね。で、しょうがないのでサポートセンターに電話。 【 続きを読む 】 link || comment(4) || |
Running Styleに掲載されました |
![]() 特集の「コレが効く!ダイエット・ラン」っていうところに。 うーん、これは今の私の為の特集かぁーw。とりあえず、掲載誌を頂いたので読むと、今更ながらちょっと考えて生活しなきゃなぁーなんてことも多々あったりします。 ランナーズとかクリークは昔、買って読んでいたこともありましたが、この雑誌は特に今増えている女性とかをターゲットにしているんでしょうか。中身を見ると、最新/若い女性/ランニング/トレンド/みたいのが判る気がします。女性に混じって大会に出る機会が増えるこの季節。ぜひとも中年ランナーさん達もこういう雑誌に目を通しましょう! (でも、書いてあることはランナー全般に(私も含めて)参考になることは今更ながら多いですよね。) ![]() link || comment(0) || |
本当に簿記2級を受けるという話 |
|
以前、東京マラソンを落ちた時に、同日に開催される簿記検定でも受けようかというブログを書きました。あれから2ヶ月、特に何もしていなかったのですが、申し込み日も迫ってきて、さてどうするものかと冷静に考えて・・・、やっぱり受験することにしました。
試験日は2月27日。もうあと50日くらいでしょうか。準備が遅れたのは、申込が結構こんな直前でもいいのと(考えてみれば同日に行われる東京マラソンのエントリーが8月っていうのも早すぎだろう)、ネットでちょろちょろ見ると「あなたも2ヶ月で合格できる!」みたいに書いているサイトを見ちゃったりしたせいかもしれません。(でもよくみると準備に半年とか書いているサイトもあるんだよね) ちょうどうちの長男が今年受験で、その手前もあるので私自身勉強するかなぁーという淡い期待もありw、また、元旦の夜、ふと目が覚めて急にこの試験のことが思い出されたので神様のお告げかなぁ(←おおげさ)と感じたりもし。 そんなわけで、正月早々2日の日に過去問 買いに行きまして、ぼちぼちやっています。いきなりつまずいていますけど・・・。 だって荷為替って何よ、委託販売とかって一般的かよっていうところから、きっと工業簿記になったらもっと「??」になるんでしょうねー。 link || comment(5) || |