ホーム


[新着]

今年もTOEICテスト受けました

もろもろ雑記 || 2009/07/28 - 07:32
先月のブログに書いたように日曜日、今年もTOEICテストを受けてきました。今回は会場が変わって某大学。会場は自分では選べず、協会が自宅から近いところを指定するのですが、今回は前よりずいぶん遠い。まぁ定期券でいける範囲なのですが、駅から炎天下の中、ずいぶん歩かされました。(交通費節約もあるが。)

2回目だし、要領はわかっているので、試験前は終始お気楽気分。ぎりぎりまで参考書とか見ている人もいるけど、期末試験じゃないんだから、そこから問題は出ないだろうと思うんですけどね。まぁ、この点数に賭けている人は、そんなことわかっちゃいるけど!って感じで必死なんでしょうが。

鉛筆
私といえば、単に朝、通勤で英語のPodcastを聞いていることに対する効果測定だけの意味合いしかないので、全然ガツガツ感がありません。試験前までまわりの人をウォッチングしたり、携帯ゲームしたり(←おいおい。)

で、120分のテスト終了後は、ああ疲れた~状態で、脳みそがぐったりしていました。超回復とかいって脳みそ増えればいいんだけど、筋肉じゃないんだからそうはいきませんよね。

結果は1ヵ月後ですが、なんかリスニングが全然出来なかったというか難しかった。「はぁぁぁ?」っていうのが多すぎ。
ネットでは、既に模範解答が出回っているのですが、がっくしっていう感じです。
(しかし、問題とか全部回収なのに、約200問の回答が即日、いろいろな情報収集を通して出るっていうのはネットの力です。おそるべし。)

link || comment(0) ||


献本2点

プログラミング || 2009/07/20 - 18:44
本
最近、ジョギングシミュレーター関連で2冊ほど献本されましたので、ちょっと宣伝を。

ひとつは「デブでも走れる東京マラソン」。新書です。
名前がインパクトあります。著者の実体験に基づいて書かれてますけど、その他東京マラソンやランニングのノウハウ等にも触れていて、その中でジョギングシミュレーターを紹介いただいています。7月24日くらいに発売だそうで、まだ書店にはたぶん無いですね。なんでも、次ぎの東京マラソン応募が8月1日からなので、それを狙っての出版とのこと。この本が売れると、抽選倍率がさらに上がることになりますねーw。

もう1冊は「安心安全!使いこなそうインターネット・メール」これはNHK趣味悠々のテキストです。その中の第3回「暮らしに役立てよう」というセクションの中でちょこっと紹介されています。そしてその第3回放送は7月21日(火)PM10:00~(再放送は28日PM0:00~)。たぶん放送内では取り上げられることはないでしょうけど、とりあえずチェックだけはしようと思っています。

P.S. 趣味悠々ですが、結構時間を割いてジョギングシミュレーターが紹介されました。ぜひぜひ、再放送をご覧あそばせ。

link || comment(2) ||


バイクよりランニングなのか?今は

トライアスロン挑戦 || 2009/07/15 - 23:34
お怒り
先日の鎌倉スイムも終わりまして、さてさて、そろそろバイクパートの準備もと、うちの奥様に次の日
「そろそろ自転車購入の検討でもしようかなぁー。」なんてさりげなく聞いてみたわけです。

私としても、春先あたりから自転車の雑誌を買って、そこらへんに置いておいてみたり、プールとかしょっちゅう行ってトライアスロン色を全面に出したりしていたわけですね。

そこで、今回勝負に出てみたのですが・・・。

「あ、もちろん自転車代は、わたしのへそくりでだすわけで。」
「置き場は××のところに○○で・・・。」

と続き、でその返事が・・・。

「まぁあと4・5年後にしたら。体壊してもあれだし。」
という言葉を残し、私の前から去っていってしまいました。(涙)

うう。会話にもならなかった。まぁ自転車のコストは元よりその他遠征等もろもろの費用や家族サービスへの影響等を考えての返事なのかもしれませんが、とりあえず、またしばらくほとぼりが冷めるまでこの話題は無しって感じ。

しょうがないので、というわけでもないけど、とりあえずランニングを秋はしようと思って、つくばマラソンエントリーしてしまいました。つくばは5年ぶり。タイム更新とかそういうことじゃなくて、とりあえずフルの距離を走れるような足は持ち続けていないと、アイアンマンの道もないですからね。このままだと、走らないという癖(!)が抜けそうにないので、とりあえずエントリーだけはしてみたわけです。

昨日まで7月累計距離が15kmだったので、今日は帰宅ランしてみました。
「○○(←奥さんの名前)のばかやろう!」と叫びながら。(ウソ)

P.S. 帰宅ラン中に走友のパンケーさんに遭遇。全然ランニングとかは努力していないのに、「見えないところで実は努力してるんですね。」みたいに言われて、めちゃくちゃ恥ずかしかったです。


link || comment(7) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ