2009ラフウォータースイム・イン・鎌倉 |
|
前回の敷根島アクアスロンに引き続き、海スイム経験値をあげるため、2回目のオーシャンスイム大会に挑戦してきました。
パワースポーツ主催のオープンウォーターで、ヨロンや宮古島、奄美大島等で行われる関東版(鎌倉・材木座)ということで人気もあるようです。種目は5km・3km・1.5km・リレー・駅伝とありますが、私はまだまだ1.5kmエントリーが精一杯。 ![]() 材木座は2度練習会で来ているので、湘南新宿ラインも京急バスも楽々乗り換え。時間より早めに到着します。参加記念のTシャツを受け取り、続いて選手登録、腕にナンバーリング、スイムキャップ受け取りと進みます。ちなみに、Tシャツを思った以上に良いデザイン。自宅に帰ってうちの奥さんに見せたら、「さすが鎌倉!」って言ってました。意味よくわからないけど、確かに「さすがの荒川M」より○○倍いいデザインです。 そうそう、エントリーは1.5kmだったのですが、他の競技のルール変更のあおりを受けて、ブイの位置が全体的に変更になったようで、私のカテゴリーは1.4kmという距離変更になっていました。まぁそれくらいなら。1.5km(1.4km)は、一番奥のブイに行って帰る周回無しの往復コース。陸から見る奥のブイは700m先。近く見えるような遠く見えるような・・。 着替え他は、周辺の海の家で行いました。スタートが30分以上押していたのですが、結果、この海の家の畳の上で随分ぼっーっと待ってました(笑)。曇っていたけど、外は暑くてね。 そして、約1時間前にウェットスーツへチェンジ。海にちょっと入って、荷物をコインロッカーに預けて・・・とかやっていると意外とスタートまでの時間はつぶせた感じ。 今回も、スタート最後尾の方に並んで・・・。 スタートです。 【 続きを読む 】 link || comment(7) || |
GooglePhoneのその後 |
![]() 同じ型の物と言ったのは、電話自体はHTC社という台湾の携帯電話メーカーの物で、日本ではDocomoが取扱うようになっています。その場合、Docomo以外のSIMチップは使えないわけで(SIMチップとは電話番号情報とか入っている電話に刺すチップ)、例えばauの電話で別の電話会社(キャリア)のチップが使えないのからわかるように、各キャリアが電話にロックをかけて自由に使えないようにしているんですね。まぁ日本はそれに慣れているので当たり前といえばそうなのですが、米国ではどの電話会社と契約していても、自由に携帯電話を選べたりするので、日本は特殊といえば特殊です。 話長くなりましたが、私がもらったやつは実はSIMフリーと言われているどこのキャリアでも使えるやつ。つまりロックがかかっていないんです。なので、Docomoから同じの発売されますが、実は会社支給携帯のソフトバンクのチップを入れて、ソフトバンクの携帯として今使っています。 ただ、当然、キャリアのサポート外なので不具合があっても相談に載ってもくれませんが(不具合ないけど)。また、パケット代定額とかの特殊プランも対象外なんですよね。というか、ソフトバンクSIMだと、なぜかパケット通信できなくて(それはソフトバンク側で制限しているのかもしれないけど)、いわゆるネット関連はwifi経由でないとできません。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
ドラクエ9を予約 |
|
もう、全部やっているんで、今回もどうせ買ってしまうんだろうってことで、予約しました。「ドラゴンクエストⅨ」7月11日発売予定。
で、いつものようにamazonで買ったのですが、これが今回はなかなかの曲者w。 というのは、値段がコロコロ変わるんですよ。 ドラゴンクエストIX 星空の守り人 ↑価格いくらって出ました? これ、1週間くらい前までは4,829円くらいの価格で売られていたのですが、amazon在庫がなくなり、自動的に提携先のショップの物が掲載されるようになると、7、000円とか8、000円とかのわけの分からない価格で売られていたりしていました。 で、amazonが在庫を確保できたのか、またamazonからの直出し状態が表示されるようになり、しかし、ディスカウント価格ではなく、5,980円になりました。まぁ、これがたぶん定価で、送料とかも込みだし、発売当日は湘南も行かなきゃいけないので、やっぱり届けてくれるここで購入。しかし、もう少し早く買う決断を下していれば、1000円くらい安くなったのになぁ。 しかし、このamazonっていうのは、「予約商品の価格保証」っていうのがあって、私が予約してから出荷までに私の買値を下回る値段になったらそれで売ってくれるんですよね。だから、再度amazonディスカウント価格である4、829円とか出てくれればそれになるんだけどなー。 ってことで、来週からはドラクエ三昧かも。 link || comment(2) || |