ホーム


[新着]

20202東京オリンピックについて(16日前)

もろもろ雑記 || 2021/07/07 - 09:29
20210707-mail_minato2.png


 6月3日に書いた港区の聖火リレーボランティア参加。残念ながら都内の公道での聖火リレー中止に伴い、お役御免となりました。
 人が集まるからってことですけど、週末の繁華街なんて普通に密ですけどね。感染者増加もあるんだろうけど、もう逆風吹き荒れていて、当たった野球のチケットも無観客になりそうだし、ハンドボールのチケットのあるんだけど、それも深夜にわたるゲームだから無観客っていう話もあるし。連日の報道見ていると、オリンピック選手の紹介より縮小縮小の話題の方が多いので気分は盛り下がってます。むしろ戻ってくるチケット代で何をしようかとか思ったりもして。あ~悲しい。

link || comment(0) ||


JAL Wellness & Travelその後(1年後)

もろもろ雑記 || 2021/07/05 - 18:42
20210705-syugakuryokou_airplane.png
 JAL Wellness & Travelをやってみたで書いた日本航空の歩いたらそれに応じてマイルをあげるよ!ですが、ちょうど開始してから1年経ちました。
 簡単におさらいすると、毎日6,000歩、8,000歩、10,000歩歩く毎に1マイルと抽選券が1枚もらえて、その抽選券が外れから50マイルまであるってやつです。最初の2か月は無料ですが、それ以降は550円/月かかります。
 で、1年でどれくらいゲットしたかというと7,187マイル!かかった費用は5,500円でした。マイルの価値っていったいいくらなの?ということですが、実はGWにどこでもマイル(6,000マイル)を使って北海道dの女満別往復券をゲットしたので随分得をした感はあります。
 それくらいマイルを取るのにどれくらい歩いたかというと調べました。
 1日10,000歩以上歩いた日数は332日。8,000歩以上歩いた日数は348日。6,000歩以上歩いた日数は356日。まぁこれがあるから無理やり毎日通勤で遠回りして帰っていた成果です。
 でも、体重とか減らないんですよね。でも、止めたら太りそうだし。しばらく続けてみます。(たぶん)

link || comment(0) ||


20202東京オリンピックについて(50日前)

もろもろ雑記 || 2021/06/03 - 10:17
聖火
 聖火リレーボランティアの通知が来ました。港区だけど(自宅は練馬区)。

 今、世間ではオリンピック開催反対の空気がいっぱい漂っていますが、正直、私はやってもらいたい。

 1964年生まれの私は、生まれた年の映像としてTVに流れるのは東京オリンピックの開催の絵。オリンピックに合わせてできた新幹線や高速道路を始め、日本の今の近代化のスタートがこの年であり、私の歴史でもありました。そういう意味で、東京オリンピックにかける思いは強いです。

 2016年東京開催がIOC総会でNGになった時は肩を落としたし、2020年開催が決まったシーンは深夜までTVにかぶりつき見ていました。(その時のビデオ録画もまだ決していません)
 そのような大会なので、関連イベントはいろいろと手をあげてきました。
 ボランティアスタッフも応募したし(採用されず)、聖火ランナーも応募したし(採用されず)、そして未だに開催は決まっていないし・・。

 そんな中、今回、ちょっと忘れていた聖火リレーボランティアとして参加できるのは、思い続けていた東京オリンピックがグッと近づいてきた感じがしてものすごく嬉しいです。

 確かに開催することでリスクはあるけど、ほんと、みんなで知恵を出し合えば感染拡大も抑えつつできるんじゃないかなぁと思っています。で、そういう知恵を絞っている人がいっぱいいると思ってます。

 がんばれ!日本!!

link || comment(0) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ