第9回谷川真理ハーフマラソン |
|
2008年1月13日 荒川河川敷・ハーフマラソン
よく考えてみると、こうしたRCチップを付けたりするちゃんとした大会に参加するのは去年3月の荒川市民マラソンの10ヶ月ぶり。ずいぶんとブランクが空いたものです。まぁそういう意味で、マラソン仕切直しって感じ、4年前の初ハーフだったこの「谷川真理ハーフ」に参加しました。 そんな久しぶり大会なので、自分のハーフベストタイムも忘れていたし、せめてその4年前初ハーフのこの大会のタイムだけは越えようと思い、データを見直すと1時間40分38秒でした。もう少し遅いと思いたけど当時がんばったのね(^^)。これ1km4分45秒を少し越えるペースのようで、ここんところ普段の練習で1km5分を切れていない私には結構プレッシャーとなる設定でした。 ![]() 【 続きを読む 】 link || comment(7) || |
電話交換機の交換 |
![]() 「X月X日 AMX時5分からY時00分までの間 約3~5分程度ご利用できなくなります・・・」 ふむふむ。 「この時間帯に通話中の場合、通話が途中で切断する場合があります。」 おいおい、切れちゃうのかよ。 「携帯電話については本工事の影響はありません。」 まぁ、そうでしょうね。 「110番・118番・119番への緊急電話は携帯電話をご使用ください。」 へ?緊急電話にもかけられないの?いざというとき110番とかにもいつでもかけれれるから、変なIP電話に切り替えないで高い基本料金払って繋いでいるのに、それもだめとは! 電話ってライフラインだと思うし、最近、電気工事するから停電っていうものないですよねー。 しかも、このハガキの文字。めちゃくちゃ、ちっちゃい字で書かれています。お年寄りは元より、私と同じくらいの世代の人でも、こんな字の大きさのハガキ、見る気もしません。ガスとか電気工事の時は、もっと大きい紙や字のチラシを何度もいれてくれるのにね。なんなの、これ! ってことで、NTT東日本。バツを3つ付けます。 link || comment(4) || |
よく寝た冬休み |
|
たぶんw、9日くらいあった冬休み。いやー、よく寝ました。特に昼寝。休み中2/3は昼寝しましたね。昼から飲んで寝たのもあったけど、午前中ジョギングして昼寝っていうのもありました。
![]() 特に最終3日間は、午前中ジョグ、昼寝、夕方ジムでエアロビ又はプールという、昼寝を有酸素運動で挟んで、ブクブクになった体を絞めようという作戦。結果は、いまひとつでしたが、これもリフレッシュになりました。 しかし、有酸素ジョグをしてばっかだと、いざ速く走ろうと思ってもだめですねー。1度、2km10分ペースで走ったのですが、もう心臓バクバクですよ。ほんともう・・。 ある時なんか、前を女子高生二人が走っていて、いや、走っていてと言ってもジョグとかランをしてるわけじゃなくて、片手に買い物袋もって、普通のかっこをしているタダの通行人なのですが、その二人が何かの時間に間に合わないんだか、スタスタ走っていて、それになかなか追いつかないんですよ。 まぁ、というわけで、この冬休み9日間。地元に居た率100%。明日から、がんばろう!! link || comment(4) || |