8月のあれこれ |
![]() さて、先の話と前の話。 先の方ですが、10月に予定していた夢舞いマラソン、どうもキャンセルしそうな雰囲気。いや、この大会去年・その前と参加させていただいて大変気に入っているのですが、今年からエイドもないし、なんか規模縮小っていう雰囲気がとっても漂っていて、そこに持ってきて、家族的用事がぶつかりまして・・。 これが前払いで数千円払い済みというものでしたら、ちゃんと参加するんでしょうけど、まぁそうでもないので今回はたぶん不参加になるかなぁ・・・と。ちゃんと決まったら、もちろん事務局には連絡したいと思ってますけどね。 10月はオクトーバーランなんて言って、この夢舞いとかも42kmも走るので、いい走り込みチャンスとも思うのですが、「ま!別にいいか・・・」とかいう風になってしまう今日この頃です。 だれか、私のモチベーションに火をつけてぇぇぇぇぇぇぇ。 前の話としては、今日、富士登山競走の完走証と記録集きました。去年は記録証には記録がないし、記録集も五合目までのタイムしかありません。今年はしっかり載っていたので、正直うれしい。 記録証には各通過地点の順位とかも載っていてそれによると・・・ 馬返し通過 1081位 通過者 2290人中 五合目通過 947位 時間内通過者 1679人中 八合目通過 790位 時間内通過者 1211人中 ゴール 706位 時間内通過者 1050人中 でした。ゴールに近づくに従って順位をあげてます。馬返しから300人くらい抜いたっていうのが(^^)vでした。 link || comment(5) || |
約200日ぶり20kmLSD |
![]() その間、途中歩きを含めてとか、休憩を入れてというのはあったのですが、連続でのこれだけの距離の練習というのはなし。富士登山競争対策では、20kmも連続で走る必要なかったですし。あ、途中に青梅マラソンと荒川マラソン(これも途中で歩いたけど)っていう本番では20km走りましたけど・・・。 思えば、その2月5日くらいを境にして、足の調子を悪くして、青梅マラソンを冷や冷やで走って、荒川でつぶれたんですよね。 てなことを、実際走りながら思い出していたら、慎重になって途中で走るのやめたかもしれませんが、終わってから気づいたので最後まで走れました。(で、特に今回は故障しなかった(笑)) とはいえ、キロ6分のだらだらペースだったのですが、なかなかどうして最後の方は足の張りとかも出てきて、足ができてないなーというのを実感。五分の1アンガールズが今のところせいぜいでしょうか。 次は100kmウルトラだねとかよく言われますが、そんな感じで走りこみ不足。42kmを目指すのが精一杯なんですよ。 で、まだまだ、フルマラソンへの復活の道のりも長そうです。 link || comment(7) || |
おすすめGoogle Analytics |
![]() Google Analytics 登録サイトはプチ英語ですが、解析画面等は日本語です。こういうのはある程度データが溜まらないとおもしろくないのですが、まぁ3週間くらい経ってようやく絵になってきたという感じです。 このASP自体は非常に機能豊富でとても全部使いこなすことはできないのですが、たとえば世界地図上でどこからアクセスがあったなんていうのも一目でOK。以外な場所からアクセスいただいているケースを見られてちょっと感激です。また、意外と○○サイト経由が多いとか、新規とリピーターの割合はこんなんだったんだという発見があったり。 42.195km.netなんかもしっかりアクセス解析しようかなとか思っています。 レンタルブログを利用している方々もソースの中に数行のコードを埋め込めるのであれば簡単に使えますのでお試しあれ♪ link || comment(4) || |