ホーム


[新着]

ランニングは夏休み

ランニング日誌 || 2005/07/25 - 18:33
お休み中
 結果はともあれ、夏のメインレースも終わりました。思っていたより短い距離で終わった為に、翌日のダメージや筋肉痛等もほとんど無しという、メインレース後にしては拍子抜けした状態。しかし、これが終わったらしばらく走るのは休みにしようと思っていたので、今はオフモードです。

こんな暇な日でも、外もそんなに暑くない時でも、昨日の食べ過ぎが気になっている時でも、夜のビールを思い切り飲みたいと思っている時でも、走らないのには理由があります。

ひとつは、もう半年以上も走り込むと痛かった左足首を休ませてあげる為です。特にスピードをあげると痛くなるのですが、走り続けて30分もすると痛みが感じなくなってしまいます。でも、翌日朝とか階段降りるのも大変なくらい痛くなったりすることもあるのですよね。昼には大丈夫なんだけど・・・。
そんな中途半端な状態だったので、医者に行くことも、長く休みを入れることもなかったのですが、ちょっと、いい機会だから休ませてあげようかなと思っています。

それと、走るのを中断してるのは、メリハリというかオンオフというか、次のシーズンに向けて気持ちもリセットさせるという理由もあります。別名、おさぼりとも言いますけどね。

社会人になると、結果を出していれば堂々と休みが取れるけど、そうでないと、休みづらいっていうのありますよね。実は今そんな気持ちではあるんですが。

link || comment(11) ||


第58回富士登山競走

大会参加記 || 2005/07/23 - 22:17
<場所:富士吉田市-富士山頂 7時30分スタート>

ようこそ
 5月からターゲットにしてきた今年夏のメインイベント、富士登山競走。初参加の今回、時間内に山頂は無理としても、せめて八合目くらいまでは・・。それを目標にしてきたし、それなりに汗は流してきたつもりでいた。けれども、結果的には五合目関門アウト。あまりにも、情けない結果の、初めての富士登山競走参加記。

前日、主催者の勧める富士急トラベル斡旋の某民宿に前泊。部屋は8人部屋だが、6時の食事が終わった時点でも3人しか来ていない。同室の人との話も尽きて、消灯した9時の段階でも、やれ風呂だの遅い食事だので半分くらいしかそろわない。結局、うとうとしながら遅く着いた人や風呂上りの人のガサガサ音と蒸し暑い室内で、うとうとしながら朝を迎えた。

【 続きを読む 】

link || comment(29) ||


富士登山結果・・ごめんなさい

ランニング日誌 || 2005/07/22 - 18:53
 みなさんに応援していただいた今年の富士登山競走。

ごめんなさい


自分の力、足りず五合目関門でNGでした。理由はありません。実力不足です。
多くの応援をいただいておいて、こんな不甲斐ない結果とは・・。

詳しくは「大会参加記」として、後日アップさせていただきます。



link || comment(20) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ