ホーム


[新着]

マイブームその後

マイブーム || 2005/05/14 - 23:13
ブログというのはご存知のとおり個人の日記帳みたいなもので、書きたい時に書きたいテーマを無責任に(いや責任もってる人もいるでしょうけど)書いている物です。私の場合、いろいろなカテゴリーに分けていますが、その中で「マイブーム」というカテゴリーで書いたものが、いったい今はどうなっているか、本当にマイブームだったのかよというのも検証しつつ、見直してみたいと思います。

明治ブルガリアヨーグルト

これはまだ良く食べています。前にも増して、1週間に4/5回は昼食時を中心に食べています。もう、食後のお茶とかコーヒーとかそういう感覚でこれを食べないと終わらないって感じです。快便なのもこのおかげかな?(でも、食べる前からちゃんと出てましたけど)

ペーパーマリオRPG

これはきっちり最後まで終わりました。エンディングを見たソフトをまたやるほど、最近は根性がありません。ある意味、ノルマ終了、一仕事終えたぁー感覚でしばらくは近づきません。
このゲームをテーマでブログ書いたこともすっかり忘れていまいた。

【 続きを読む 】

link || comment(5) ||


NYCマラソン抽選結果・・×

NYCマラソン || 2005/05/11 - 18:10
がっかり
NYCマラソンの抽選結果ですが、今時点ではメールが来ていません。しかし、先ほどNYCマラソンのホームページを見ると、結果がデータベースに載ってるよ、と記事。
で、見てみると、私はlottery(抽選)のまま。あれ、まだじゃんと思って日本人を一通り見てみると、accepted(受入)が増えている感じ・・。数えてみると45・6人がaccepted。前回見たときは13名だったので、もしかして抽選で当たった人がこの増えた32・3名?ってことは、私は・・・・落選。(T^T)

確かによく見ると、代々木RCから私をいれて応募した3名のうち1名はacceptedになっている。やっぱり抽選は終わってるんだ。ランニング関連ブログをRSSリーダーでチェックしてみると
マッチさんとかNYCからメール来てる。おめでとう。

あとは、ツアー?でも今はそんなことを考える気にもなりません。

ああ・・・。結構、ショック。当たる気がしていただけに・・・。
ちょっと立ち直れないかも・・。(大泣)



link || comment(13) ||


で、陣馬山へ

ランニング日誌 || 2005/05/10 - 21:11
陣馬山
ゴールデンウィーク前半に高尾山-影信山へ行ったことは2つ前のブログに書きましたが、昨日再度、高尾山-影信山経由で、陣馬山まで行ってきました。

本来はもう少し後日に行く予定だったのですが、個人的な用が急に入ったので、逆にいけるときに行ってしまおうってわけで一人で挑戦です。
挑戦というと大げさですが、影信山以降はいったこともないし、迷いやすいよという情報もありちょっと不安でした。
知らぬ間に下山道を下っていたりして、途中リタイヤとかを考えると荷物も高尾山口のコインロッカーに預けない方がいいかなぁとか考えて全部持っていきました。(^^)(ウィンドウブレーカー上下だけですから軽いですけど。)

しかし、スタート直後からいきなりの坂はきついですよね。すぐに、ここに来たことを後悔させます。ついでに小学生の団体を抜かした時に、「よしあの人に付いていけぇ~」とか子供が追いかけてくるんですよ。げっー、競争なんてしたくないよ・・。と思いつつ、心臓が飛び出る手前で振り切り。でも、ちょうど前も詰まったので、ウォーキング。そしたら後ろの方で子供達に「あ、あの人も休んでる」とか言われちゃいました。
でも、基本的には登りは歩きです。それでもきついです。帽子のツバから汗がしたたり落ちます。陽はそんなに射していないのでめちゃくちゃ暑いわけではないのですが、汗はすごく出ます。
ともあれ、迷わないように慎重に進み、どうにか陣馬山に到着。
おお、ここが噂の陣馬山かっていう感じです。確かに、高尾からここまでの休憩所には全くない雰囲気のところですね。ここをゴールにするのがわかります。
一人だと、せっかちになりそうなので、強制的にゆっくり休むようにビールを1本(笑)。でも、意外と山頂は寒く、ウィンドブレーカーを持ってきてよかったぁ。

帰りは確かに下りが多い分、来るときよりは楽でした。しかし、前々日の雨でちょっとヌカッテいたところもあり、シリモチ1回、ぎりぎりセーフ2回と冷や冷や物での帰還。

ところどころで休んだ時間を除くと約4時間。ランシモさんによると、この高尾-陣馬山往復タイムがフルの持ちタイムくらいになるそうで、そう考えると私の力はまだまだってことです。
なお、消費した水分はペットボトル×3本+ビール+うどんと共に出てきたお茶数杯。今後、茶店が閉まっているといわれている、平日登ることを考えている私は、いったいどのくらい水分も持っていったらいいのだろうか・・・汗;

link || comment(12) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ