ホーム


[新着]

桜の開花に向けて

もろもろ雑記 || 2005/03/23 - 23:36
桜準備
昨日(3/22)、近所の遊歩道を歩いていましたら、花見用のちょうちんを取り付けていました。

桜がずーっと並ぶ遊歩道ですから、桜が咲きだすとこの下で花見をする人も多く出てきます。とはいえ、近くに大きな会社があるわけではないので、家庭とか友人とかの小規模なお花見が多いようですけど。

しかしながら、本日現在、東京の桜の開花予想日は3月27日(日)です。写真ではわかりにくいかもしれまえんが、昨日あたりは、冬の鉛色の雲が広がっていましてまだ春を感じさせません。当然、桜のつぼみもまだまだ冬眠中といった感じでした。

ちょうちん
このちょうちん。よく見ると、「買い物は地元で」と書いてあります。そう、商店街でちょうちんをつけているんです。(ただこの遊歩道と商店街は直線で余裕で100mはある。)この商店街も線路を隔てて大きなショッピングセンターができましたので対策に必死です。商店街の名前も入っていない汎用のちょうちんですけど、こういうのを見ると、たまには近所の小さい店でも買おうかなという気になりますよね。

link || comment(6) ||


荒川市民マラソンガイド

もろもろ雑記 || 2005/03/22 - 20:04
マラソンの大会参加記は後で読んでいただける方の為に、その大会の様子も記載するつもりでいました。しかし、先日の荒川マラソンの参加記は自分のことばっかり書いていたので、改めて今後荒川市民マラソンに参加される方の参考として「ガイド」を書こうと思います。とはいえ、2005年の荒川市民マラソンなので将来的にどうなっているかは不明ですが・・。

まず受付。前日受付と当日受付があります。もしお近くであるなら当然前日がお勧めです。当日でも待たされることはあまりないでしょうが、渡されるものが「ゼッケン2枚(前・後)・参加Tシャツ・オフィシャルプログラム・その他各種宣伝パンフ」です。前日ですと手ぬぐいがさらにもらえます。
この中のオフィシャルプログラムが結構立派なんですが、その分重くてかさばります。前日、ゼッケンをもらっておくと、当日つけなくてもいいので楽ですしね。

【 続きを読む 】

link || comment(8) ||


第8回東京・荒川市民マラソン

大会参加記 || 2005/03/21 - 18:16
<場所:板橋 9時00分スタート>

荒川トップ
ここから始まった、初のフルマラソンから1年。ふたたび、荒川河川敷に戻ってきた。昨年のタイムは3時間40分54秒。その後2回のフルマラソンはこれを超えられず。3時間半を狙いにいった昨年秋のつくばマラソンは、後半の大失速で3時間35分28秒。タイム更新はしたが、敗北感漂う結果だった。

その間、走友が次々にフルやハーフの記録を伸ばしていく。伸び悩むのは自分ばかり。もしかして、タイム的にはもう限界?3時間30分って自分じゃ切れないんじゃないだろうか?
最後のチャンスとは言わないまでも、自分を追い込むため、再度ここで前日に宣言させてもらった「3時間30分切り」。

天気は晴れのちくもり。スタート地点での風は無し。気温は低めだが、マラソンには好条件。スタート地点は結構前の方のBブロック。遅くなる言い訳ができない状況で、定刻9時にフルマラソンはスタートした。

【 続きを読む 】

link || comment(32) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ