長野マラソンへのスイッチが・・ |
|
長野マラソンまで3週間を切りました。ところが、なかなか長野マラソンモードへ、スイッチが入りません・・。
まず、先週の荒川マラソンがひびいているのか、体が重くて本調子にならないです。ここらへんの塩加減が難しいのでしょうが、全休しないまでも適度な練習は必要かなと。ところが、なかなか足が重いというか、体が切れないというか、復調までは時間がかかりそうです。 それと、気持ちも今ひとつ入り込めないんですよね。荒川でバーンアウトしたってことでは無いんでしょうけど、なんか気持ちもダラダラしています。気合い入れの為に、定期的には買っていないクリークでも読もうかと思ったんですが、立ち読みでやめました。(笑) あ、でも、ランシャツは新調しました。先日とか着ていたのがちょうど、去年の長野デビューだったので。大会で撮ってくれる写真のウェアがいつも一緒なのは悲しいですから・・。 泊まるところとかは、ずいぶん前に取ってあるようです。今回は、奥さん・子供の応援付きでいきますので、そういうのは全部奥様に頼んであります。(そういう人任せなのが悪いのかなぁ) まぁ、3週間ありますので、まだこれから徐々にモチベーションアップですかね。ファイト! link || comment(13) || |
卒業式 |
|
昨日(3/25)は、長男の小学校卒業式でした。
ついこの間幼稚園の卒園式に出たばっかりだと思っていたのに・・。ちなみに、幼稚園の卒園式の時は、めちゃくちゃ感動して泣かされました。所詮、「幼稚園だろ」で行ったら完全に裏切られて撃沈されました。 さすがに小学校の卒業式は、そこまでぐちゃぐちゃにはなりませんでした。でも、体育館に入場してくる時、みんな、正装してるんですよね。小学生って、それこそ汚れてもいいような服装を普段してるじゃないですか。うちの子ももちろんです。それが、ビシッとみんな決めているんですよね。お兄さん・お姉さんになったという感じです。 ![]() 卒業おめでとう! link || comment(6) || |
カツオおまえも見習いなさい |
![]() 先日、池袋駅地下街を歩いていますと、こんな広告を発見。たまには、街中ウォッチング撮影ってことで、写真を撮りました。 これが、ずっーっと、いくつもいくつも地下街の柱に書かれています。すべて、フネ母さんが天井を支えているわけです。 で、書いてあるコピーが「池袋を支えているのは」「フネだった」です。広告主は日本郵船。『フネと言えば日本郵船』と下の方に書いてあります。 ![]() しかも、この表情。なんか、申し訳ない気がします。フネさん、ありがとう!っていう感じでしょうか。でも、この広告の裏にカツオがいるんですよね。彼は手伝いもせずに、腕組んで「なるほど」とか言ってます。波へい父さんに見つかったら大目玉でしょうなぁ。 ちなみに、この広告の情報を調べる為に日本郵船にHPをチェックしましたが、非常に地味なページでした(^^) あ、それとこの柱、携帯のカメラで撮っている人がもう一人いました。きっとどこかのブログネタになっていることでしょう・・。おしまい。 link || comment(7) || |