ホーム


[新着]

シャツは入れる派?入れない派?

ランニング日誌 || 2004/12/02 - 21:01
マラソン大会の後の楽しみは、ランネットや公式HPでのタイムや順位の確認があります。この前のつくばマラソンは、二日後には掲載がありました。
大会直後だと、ゴール直前に抜いた人、抜かれた人のゼッケンを覚えていたり、くっついていった人のゼッケン等を覚えている場合があるので、その人がどれくらいでゴールしたのかを見る楽しみはあります。
ただ、今回のつくばマラソンの場合は、登記選手以外は、1枚ゼッケン前側装着なので、後ろから他人のゼッケンが見えないのです。そういう意味では、ゴール後の楽しみは半減です。

もうひとつの楽しみは、撮影された(かもしれない)写真のチェックですね。長野マラソンや北海道マラソンのように、主催者が業者に頼んで後からネガやサンプルを郵送で送ってくるパターンですと自分で探す手間もないのですが、インターネットから自分の写真を検索・オーダーする今回のパターンだと、面倒だけど、楽しみでもあります。

今回のつくばは、3社が撮影していたようで、2社がすでに公開しているのですが、みごと2社共、写っていました。(^^)v
でも、悲壮な顔しているんですが・・。それと、写真を見て、新たに感じたことがひとつ。

最近練習中にお腹が冷えてトイレに行きたくなったことが数回あったので、今回はシャツをパンツの中に入れて走ったんですね。普段は出しているんですが。その効果があったかどうかは定かではありませんが、腹痛の方は平気でした。

でも、写真見るとやっぱ出していた方がいいなぁ・・と。写真映り的にですけどね。
陸連の偉いさんに言わせると、出すことは×なんでしょうけど、

腹痛対策でシャツを入れることは有効なのか。シャツを出すことのデメリットとはあるのか?お解りの方いらっしゃいます?

link || comment(4) ||


仮想日本一周ランニングの旅 2004/11

仮想日本一周ラン || 2004/12/01 - 23:36
総走行距離:4781.3km
東京から山陰本線益田駅まで
2004/11

link || comment(0) ||


Xmasのディズニーランド

もろもろ雑記 || 2004/11/29 - 22:28
xmasツリー

子供がこの前の土曜日が学芸会だったため、翌月曜日が振替休日。私も月曜は休み。ということで、ディズニーランドに行ってきました。

Xmasのディズニーランドは初めてかなぁ。11月の上旬から、ここはクリスマスモードのようです。月曜日だというのに同じ環境の人なのか、結構混んでいます。人気アトラクションは1時間以上待ちは当たりまえ。

場内は、やはり細かいところまでクリスマス演出。また、今までずーっと見慣れていたアトラクションがいくつもクリスマス用の演出に変わっていました。

開演以来、ずっーと同じだった(ですよね)カントリーベアシアターのクマや壁の鹿達は、クリスマスソングを歌いまくるし、ホーンテッドマンションは、「ホリデーナイトメイアー」銘打って、ハロウィン&クリスマスバージョンになっていました。えっ!これこんなに作り替えたの!って感じですごい手間かかってます。ほんとに元に戻すのだろうか?

あの、イッツア スモール ワールドだって、クリスマスソングにそって人形が踊ってるんですよ。うーん、ここまでやるかって感じです。

大きなツリーと、クリスマスパレードのみかと思っていた私には結構カルチャーショックでした。お時間取れる方は、ぜひご覧あそばせ・・。

link || comment(4) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ