ホーム


[新着]

Google Map APIが登録制へ

プログラミング || 2018/06/28 - 21:49
 ジョギングシミュレータ他でお世話になっているGoogle Map APIというMapを利用できるアプリケーションが登録制になりました。というか、出始めは登録制ということでAPI Keyというのを登録しなければいけなかったのですが、その後、それが不要となり、また今回必要となった次第です。

GoogleMapAPI
 それだけなら、ちょっと手をかければいいことなんですが、実は登録にクレジットカード登録が必要で、あるアクセス数を超えると、その分利用料を取られるという次第に!確かに、ひと昔前から一部有料性ではあったのですが、どうやらその無料と有料のバーが下がった模様。で、おかげ様でジョギングシミュレータはそこそこアクセスがあるので、そのバーを超えちゃいそうなんです(泣)。

 とはいえ、こちとら有料にする気もないし、というか課金手段もないですから、このまま行きます!




link || comment(10) ||


スタンプラリー(映画『BLEACH』公開記念)

ランニング日誌 || 2018/06/26 - 21:31
 先週に引き続き、またもやスタンプラリーをランということで、東京メトロスタンプラリー「映画『BLEACH』公開記念」を走ってきました。
映画『BLEACH』公開記念
午前中、パラパラと振ったり止んだりで、この時期としては、今週も走りやすくラッキー。

 ルートは東池袋ー表参道ー四ツ谷ー後楽園ー秋葉原ー門前仲町で24.7km。コンビに寄ったり、ちょっと買物したり、昼飯食べたりの行程ではありましたが。

 それでも、いつもは完走というか全スタンプ賞みたいな感じで、シールとかもらえるのですが、今回はそれもなく漫画20巻当たるかも他応募権利があるだけ。なので、私の記憶から消えちゃう前にこのブログにアップした次第です。

link || comment(0) ||


ラズベリーパイ その後3(温度・湿度・気圧をグーグルシートに保存してグーグルホームにしゃべらせた)

もろもろ雑記 || 2018/06/21 - 22:14
リビング測定
 長いタイトルですいません。先日購入した超小型コンピュータRaspberry Pi Zeroを使って今回、以下のような特徴を持つシステムを作って稼動させてみました。

・室内の温度・湿度・気圧および6時間前との気圧変化イメージをリアルタイムに計測し、液晶ディスプレイに表示
・毎時の温度・湿度・気圧をGoogle スプレッドシートに自動保存。スプレッドシートはホームネットワーク外でも確認できるので、スマホでのチェックや家族とのデータ共有も可能
・タクトスイッチを押すと、現在の温度・湿度・気圧と6時間前の気圧変化をGoogle Home Miniが話してくれます

 温度を測って、シートに保存というのは前回書きましたが、それをいろいろと拡張させたバージョンです。今回は見栄えも考えて(といっても剥き出しは剥き出しですが)、コンパクトにまとめています。


【 続きを読む 】

link || comment(0) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ