音楽配信サービスの通信料注意 |
最近、Google Home mini経由で音楽配信サービスであるSpotifyとかGoogle Play Musicを聞くことが増えてきました。元々、音楽配信サービスって有料だし、どうよ?と思っていたんですが、両サービスとも無料プランがあるとのこと。もちろん色々な制限があるのですが、それも自分としては許せる範囲なので、たまに通勤時にも携帯電話経由でSpotifyを使っていました。
今までradikoを通勤で利用していた時は、全然平気だったのですが、調べてみるとSpotifyやApple Musicとかは結構の通信量の様子。これらはおのおの10分で15MB前後の模様です。(ちなみにradikoはその1/4程度らしい) 1日1時間聞くとすると、20日間で1.8GB。私は外で動画とか見ないので2.0G契約で毎月楽楽状態だったのですが、このままだとNGです。とういうことで、皆さんご注意あれーー。(もしかして常識だったのかもですが) link || comment(0) || |
東京マラソン やってはいけないあれこれ(反省文) |
①まず、基本中の基本。当日は余裕を持ってスタート地点へ向かうこと。 東京マラソンは5回目(外れている人ごめん)ということもあって、勝手知ってるという過信。スタート地点はいつも一緒だし、スタート整列まで時間余るしなんてこともあったので、たぶん前より(正確には覚えてないけど)30分くらい遅く家を出ました。 ただ、今回、スタート地点への入場ゲートが個々に事前に決められていて、それが思いのほか遠かったこともあり、余裕のないスタート準備になってしまいました。結果、トイレはすでに大混雑。いつも、会場に着いてから用を足すのですが、時間的に微妙なこともあり諦めました。 (とはいえ、スタートブロック整列まで40分以上ありましたけど、それ以上に待たされる感じだったので・・・) 結果的に、レース中にトイレに行きたくなることはなかったのですが、不安のままスタート地点に立つのは、経験者としてはあるまじきことですよね。(ちなみに、ゴール後行きたくなりました・・汗) *なお、入場ゲートに入る際のセキュリティチェックはスムーズでしたし、その近くに荷物預けトラックが待機していることもあり、理に適った運用でありました。 ②予想タイムは正しく申告しよう 参加申し込みの際に、予想ゴールタイムを申告しますが、ごめんなさい、盛って申告してました。ということで、実力より早いランナーがいるブロックからスタート。最初から周りについていくと、オーバーペースになることは解っていて、控え気味に行きましたが、それでもスタート直後は少しペースが速かったかも・・・。どうせ、自己の計測はネットタイムでやるのだから、身の丈にあったところからスタートするべきですね。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
東京マラソン2018 |
前は第〇回東京マラソンでしたが、いつの間にか「第〇回」が抜けて、西暦をつけるようになりましたね。ちなみに今回は12回目の大会。
大反省大会は、別途ブログの記事にするとして、とりあえず結果を。笑ってやってください。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |