練馬こぶしハーフマラソン2023 |
![]() この大会、いろいろとホスピタリティが高いことや、(今年も雨の中でしかも8時スタートと早い中))応援が途切れない等のいいところが多いことに加えて、家から歩いてサクッと行って帰ってこれることがポイント高いところでした。しかし訳あってこの春、練馬を離れることになったので来年以降の参加は「?」です。 そんな中参加した今回ですが、ここ最近の大会に比べて結構満足いく結果でした。ゴールタイムはベストには全然遠く及ばないものの、途中でガクっと落ちることも無く、久しぶりにラスト数キロは気持ちよく他のランナーを抜いて走ることができました。(最近は抜かれてばっかりだったもので) 3週間前の東京マラソンからはあまり走っていませんでしたが、そのフルがいい刺激になったのか、ピークの持ち方が20年経ってもよくわかりませんねw 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
東京マラソン2023(第16回) |
前にブログで書いたように東京マラソン2023の出場権が当たったので出てきました。(もちろん参加料は自前)
![]() で、結果ですがやはり、やはりの結果となりました。今回は前年や北海道マラソン前よりも30km走も増やしたりはしていのですが、だめです。ほんと、後半足が攣ります。 去年の東京マラソンと比較すると、前半(ハーフ)までは30秒/kmくらい早く、それでもつらくは無かったのですが(とはいえ6:30/kmくらいではあるが)、後半は少しずつ落ちてきて、足がピキピキし始めた28kmくらいからは時折ストレッチとかしながら用心していたのに。35kmの計測マットを踏んだ瞬間、両足が攣ってその場で倒れ込んでしまいました(泣) 計測マットのところなので、スタッフもあわてて(邪魔ですからね)歩道へ抱え込んでいただいて、救護スタッフも呼んでくれて、10分くらい足伸ばしたり揉んだりしていただきました。ほんとにありがとうございました。この後、どうしますか?と聞かれたので、辞めようかなとも思ったのですが、あと7kmだし、歩いてゴール目指しますと告げてその場を後にしました。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
iPhone13へ |
今までiPhoneのXRを使っていました。
4年経ち、そろそろ電池の減りも早くなってきたので交換かなぁと思っていたところ、3月から9,800円が3,000円値上げされて12,800円になるということ。じゃ2月中に交換しようと思い予約まで入れていました。 ![]() これがこの量販店のみの施策なのか、auの施策なのかはわかりませんが2月末までだそうです。 ちなみに、こういう家電量販店。外国の方が説明員で多いですがやっぱり言っていることがよく分からなくて、特にこういう込み入った案件は日本人の説明員じゃないと不安ですね。 link || comment(0) || |