第39回青梅マラソン |
|
<場所:青梅 12時00分スタート>
今年も青梅マラソンに参加。先週、足を故障、どうにか練習量も押さえて青梅を迎えた。 ![]() 青梅のスタートは12時。遅いスタートなので日の出前に家を出たりとかの慌ただしさがない。8時に自宅を出発。起きた時は太陽も出ていたが、今は曇り。今日の天気予報は1日曇りだ。 ところが、会場に向う電車の中でふと外を見ると・・雨?あれ?結構強く降ってる。携帯電話で青梅地区の本日の天気を再チェック。やはり今日中は曇りと出る。いったいどんな一日になるんだろう・・。 【 続きを読む 】 link || comment(20) || |
青梅マラソン前日 |
|
いよいよ明日青梅マラソンです。
足の調子は・・まずまずなので、このままいけば出ます! とはいえ、足怪我してから12km以上走ったことないので、どこかで足が××××になってしまうかもしれないけど。まぁ、折り返しの15kmまではいけるでしょうから、そこまで行けば青梅マラソンコースをとりあえず全部体験できますしね。(同じ道の往復ですから・・) 本日は、雪のち雨の寒い一日でしたが、とりあえず明日の青梅の天気予報は昼の12時で曇り。気温は8度。北北西の風2mだそうです。昨日までの天気予報だともう少し暖かくなる予報だったのですが、8度で曇りじゃ寒そうです。 この季節の大会は、ほんと何を着て走るかを悩みますよね。短い・普通・長いの3パターンを用意して会場に行って、着替える直前まで周りの人を見ながら考えています。147ヤードパー3打ち下ろしのティーショットを何番アイアン使おうか悩むのといっしょですね。ただ、マラソンの場合は1回、ゼッケンを付けちゃうと付け替えるのが面倒なので、着ては脱ぎっていう訳はいきませんけど。 ![]() 楽しかったと言えるレースだと嬉しいのですが。 link || comment(11) || |
ドラクエ8(とりあえず)終了 |
![]() この手のロールプレイングゲームは基本的に時間をかければクリアできるので、頭の固いおじさんも楽しめるは楽しめます。しかし、改めてこのドラゴンクエストシリーズのすごいところを知りました。なんていうんだろう、絶妙のバランスというんでしょうか。ボスキャラも倒せそうで倒せない、いやぎりぎりで倒せることができる・・。そんな微妙なバランスでずーっと進んでいくんですね。 「こんなの絶対無理だよぉーー」とか「あれ、簡単じゃん」と思わずに、「ふぅぅぅーー。」と息を継ぎながら進む感覚というんでしょうか。 それと、ひとつのイベントがちょうどいい大きさというか、今日はこれをクリアして寝ようと思えるお手頃な単位の集まりだと言えます。 「とりあえず」終わったと書きましたが、実はまだ続くこともできるようで、その気にならば大小いろいろまだやることがあって、あと1~2ヶ月くらいは遊べるかもしれません。 このドラクエシリーズ、最近では何年かに1度の長い開発期間を持っているゲーム。しかし、見た目の派手さとか、凝ったグラフィックとかに頼らず、中身で勝負している完成度の高いゲームだと思います。 link || comment(2) || |