2024Fujimiシティマラソン |
こちらに引っ越してきたので、地元の大会ということで参加しました「第52回2024Fujimiシティマラソン」その10km。第52回!。でも歴史はあるのかもしれませんが、その軌跡がググっても出てこなくて、昨年と場所が変わったことや、何年か前から名前が変わったことはわかりましたがその昔のことは全くわかりません。
![]() 不満点はいっぱいありますが、まずはいいところから・・ (いい点) ・完走証がその場でもらえる ・参加人数が少なく(10kmで100名程度)スタート後の混雑がなし ・(あまり利点も感じなくはないが)ゼッケンが前後につく ・公園と畑の往復なので起伏がほとんどない (悪い点) ・集合場所が近隣の駅から5km以上。朝、会場行のバスもなし。 ・受付最終時間から10kmスタートまで2時間40分の待機時間 ・距離表示全くなし ・荷物預りなし ・給水もゴール後を含めまったく無し まぁ、スタートまで暖かい恰好をしたり、水分は持っていったり買ったりしたらいいので、記録を狙うには人数が少ないところもあっていいのかもしれません。私の場合、慣れたスタート時の混雑が無かったこともあり、スタート直後のオーバーペースで、2kmあたりでジョグペースにダウン。悲しい記録となりました。順位も103人中90番目だって。そういえば最後の折り返しでほとんど人がいなかったものなぁ・・ タイム:57分50秒(泣) link || comment(0) || |
iPhoneカバー購入記 |
なんてタイトル書いてますけど、別に最新のiPhone15対応の話では無くて、今使っているiPhone13のカバー購入の話です。
iOSが17になって、スタンバイといってiPhoneを横向きで充電しているときに離れた場所からでも一目で情報を確認できるようにずっと時計とか写真が表示されるというので、おっでは今までやっていなかったけど、マグネットで充電しながら横向きで情報表示されるようにしよーっとと思ってこれ買いました。ところが買ってからこのスタンバイ機能に対応しているのは最新のiPhone15からということで私の13ではできないことが決定!なのですが、せっかく買ったので、マグネットでピタッと充電器につけての充電をすることに。 すると今までのカバーはMagSafe対応ではないので、カバーを外してならできるけどカバー付きだと充電できない! うーんと思って、某量販店でMagSafe対応というカバーを購入。それ、充電できることはできるんだけど、磁力が弱いというか本来iPhoneの持っている磁力を活かせないというかとにかく弱い!先に買ったスマホ充電器にとてもではないけど吸い付かないので、それこそ水平にしてしかも充電できるピンポイントを探さないとダメという状態でした。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
すごかった本、3冊 |
このブログで読んだ本の紹介なんてすることは無かったと思うのですが、私、普段から話題の本は図書館で借りるのが中心でして今回、立て続けに回ったきた3冊の本が本当にすばらしくぜひ紹介したくて書いてます。
一つ目が「汝 星のごとく」(凪良ゆう著)。今年の本屋大賞1位です。 瀬戸内海に住む少年少女から物語が進み、各章ごとに両者の目線で書かれています。どちらかというと二人は静と動みたいな感じなのですが、どちらの言葉や考え方がものすごく自身に響く感じ。若くしてこの本読んでいたら、もしかして人生の分岐点で影響を受けていたんじゃないかと思うほど、グググと気持ちの中に入ってきました。そして、最後には持つ手が震えるほどの感動。本を読んで泣いたの何時ぶりだろう。周りの人にめちゃくちゃおすすめしてしまいました。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |