1ヶ月ぶりにブログ復活 |
![]() 私は私で、あーでもない、こーでもないとイジってみたんですが、全くのお手上げ状態に。しかし、天の助けか、nucleus日本語版フォーラムの管理者であるyamaさんに、助けていただき(というか全面的に移行をやっていただき)無事表示できるようになりました。 いやぁー、こういうボランティアの方々に支えられて、我々素人でもネットが便利に使えるんだなぁーということを再認識しました。ほんとにありがたいことです。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
練馬こぶしハーフマラソン2017 |
![]() 1回目に参加、2回目の去年は都合により不参加でしたが、地元大会でもあるし、なにしろ第1回がすばらしい大会だったので、即申し込みです。 ただし、今回、当日は雨。同じスタート会場である1年半前の光が丘ロードレースも雨だったなーと思いつつ、歩いて会場に。20分くらいですから朝もゆっくりです。(とはいえ、8時スタートなのでそれなりに忙しいけど) 勝手知ってる光が丘なので、秘密の場所でトイレも過ごし、雨宿りをしつつスタートの列へ。予想タイム順ですが、割り込み等もなく、またタイム申告嘘つきランナーも少ないようでスタート直後の変な渋滞もありませんでした。さすが、練馬区民は真面目(?) 1回目の大会とはコースも随分変更されていました。特に今回は「としまえん」の中を走るって!開演前だからできたんでしょうけど、企画としては〇! 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
黒子のバスケ スタンプラリー |
先週末も、東京メトロのスタンプラリーに行ってきました。スタンプラリーのタイトルは「劇場版 黒子のバスケ LAST GAME公開記念東京メトロスタンプラリー」。
前回のスマホで認証されるものよりも、スタンプペタペタ押す方が安心感ありますね。ただ、問題は一人1回限りの応募だよって言っているのに、一人で何枚も押している人が多いこと。今回も一人で10枚ものシートにスタンプ押している人がいました。これじゃ私も当たらないよね・・。 さて、今回は全部で7箇所指定されていて、4箇所と全箇所で抽選の上もらえる景品が違います。といっても、全箇所達成での当選者数がたった20名。(4箇所達成賞の当選者数は300名)。景品目当てではないけど、やっぱりスタンプ欄を全部埋めたいので全部回ります。 スタートは、今回も定期券でいける飯田橋からスタート。スタンプのある以下の駅を順に回りました。 ![]() 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |