ホーム


[新着]

東京メトロスマホアートラリー

もろもろ雑記 || 2017/03/06 - 14:45
fox
 またまた東京メトロのスタンプラリー行ってきました。今回は「マホアートラリー」という名のとおり、台紙にスタンプをペタペタ押すのではなく、該当の駅ポスターに表示されているイラストをスマホのカメラでかざし、デジタルスタンプを得るというもの。事前に専用のアプリのダウンロードが必要です。

 今回のクリア条件(参加賞ゲット)は、指定6つの駅のうち、3駅分のスタンプを集めて某会場にいくこと。また、6つ全部集めると抽選で食事券等も当たるとのこと。もちろん、6つ狙いで望みます。

 指定の駅は
 日本橋駅・飯田橋駅・清澄白河駅・東池袋駅・本駒込駅・赤坂駅
 参加賞をもらうためには、プラス茅場町駅(近く)に行く必要があります。ただ、参加賞は3つ集めた状態で行けばいいので、最後に到達する必要はありません。
【 続きを読む 】

link || comment(0) ||


USJと定番京都の1泊2日

もろもろ雑記 || 2017/02/28 - 11:56
 週末、関西に1泊の旅行。長男は今、短期で大阪に仕事に行っているので、彼と待ち合わせ、次男・妻を伴って初日USJに行ってきました。今、何故にUSJかというと、会社の福利厚生で入っているベネフィットワンの貸切イベント(ただし20時〜22時のみ貸切。入場は14時以降)があったからです。こんな時でないと、孫ができないかぎり、テーマパークも行く機会も無いでしょうということで、ぷらっとこだまで来てみた感じです。
 
usj_gate.jpg
 同じような人達で溢れる14時入場ゲートを抜けて、パレードを無視しながら軽食を挟みながら、、ターミネーター・スパイダーマン・ジュラシックパークライドとこなし、いよいよ噂の「ザ・フライング・ダイナソー」に挑戦。日も沈みかけ、冬ってことで気温も下がってきたこともあって実質90分待ちくらい?できた当時は12時間待ちっていうのもあったらしいけど、それを考えれば短い(汗)。というか、こういうところで並んでもいないと、息子達と会話することも無くなってきた昨今。他の乗り物待ちを通しても、そんなに待った感はありませんでしたけどね。

 そうそう、で、「ザ・フライング・ダイナソー」。「ザ」が付いているだけあって(?)、超怖かったです。富士急ハイランドの「ええじゃないか」も相当やばいと思いましたが、それを超えています。頭から落ちたり、背中から落ちたり・・・記憶が飛んでしまうくらい、とにかくすごいです。「きゃー」という声すら出ませんでした。ぜひ、USJに行かれたら冥土の土産に挑戦してみてください。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||


ぷらっとこだまで、ぷらっと大阪

もろもろ雑記 || 2017/02/27 - 16:40
 週末、関西へ行ってきました。新幹線、こだま号で。

 ご存知の方も多いかもしれませんが、JR東海ツアーズが企画しているいわゆる「ツアー」ですが、こだま号限定で運賃がとってもお得ってやつ。
例えば、東京−新大阪間が通常14,130円のところ、10,300円。しかもワンドリンク付き(プレミアムビールもOK)。グリーン車利用でもプラス1,500円ってことで、そりゃのぞみより時間はかかるけどとってもお得ってやつです。
20170227-kodama1.jpg
ただし、指定した列車しか乗れないので、急遽1本遅らせるとかだめです。(一応ツアー扱いですから。)あと、こだま号は車内販売はありません。

 土曜日は14時までに大阪のとあるところに着けばよく時間もあったので、これを使ったというわけです。ちなみに東京−新大阪間の所用時間は4時間4分。こだま号なんで、9個ぐらいの駅で後続列車に抜かれまくります。所要時間のうち56分が停車時間です。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ