ホーム


[新着]

【速報】東京マラソン、ゴール後ランナーは3つの区画へ

もろもろ雑記 || 2017/02/14 - 10:06
今年からゴール地点が東京駅(行幸通り)になる東京マラソン。去年の有明ビッグサイトに比べ、華やかな雰囲気のあるゴール地点であるものの、ゴール後のランナーの動線が気になるところでした。
この度、その詳細が明らかになったので、お知らせします。

ご存知、有明ビックサイトの時は、ゴール後、国際展示場の3ブロック(約90Mx270M)の荷物受け渡しエリアと、ほぼ同面積の更衣スペースがあったわけです。果たして、東京駅(行幸通り)周辺にそんなエリアがあるのか?まさか、皇居前広場にテント張って行うのか?という想像も生まれてきます。3万5千人のランナーをどう捌くか。その答は、ゴール後、ナンバーカード毎に3ブロックにランナーを振り分けるというわけです。

GOAL

(クリックすると拡大できます)


では、そのランナー達はどこへ?ランナーはチャリティランナー(3千人)が一組、そして7千人と2万5千人の計3組に分かれます。
チャリティランナーは、馬場先門あたりで手荷物を受け取って丸の内MY PLAZAに更衣室が。大手町サンケイプラザへ。恵まれていますw。

7千人は読売新聞の東京本社前で手荷物を受け取って、大手町サンケイプラザで着替えます。

残り2万5千人(7千人とこの人達はどう区別するのかは不明ですが)、ほとんどのランナーは、なんと・・・

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||


メトロスタンプラリー(モアナと伝説の海)

もろもろ雑記 || 2017/02/11 - 17:05
去年の夏ごろから、東京メトロのスタンプラリーを、東京メトロに乗らず、走ってまわることでランニングのモチベーションにしています。
これらを回ることで、粗品だったり抽選でグッズが当たったりするわけですが、基本切符を買ってくれない私に何か当たったためしはありませんw。

モアナと伝説の海
今回の目的地は、六本木・有楽町・三越前・豊洲なのですが、定期券でいける飯田橋を起点としてスタート、ぐるりと回って豊洲まで17.7kmでした。(豊洲からは東京メトロで帰るわけで全然お金を落としていないということではないのだ)

ちなみに、事前のルート調べはこれ(効率ルートマップ)が便利。(自画自賛)



【 続きを読む 】

link || comment(0) ||


ポケモンGO 卒業

もろもろ雑記 || 2017/02/01 - 15:06
昨年7月からほぼ毎日続けていたポケモンGOですが、とりあえず終了としたいと思っています。
どこで止めるかというのは、難しいところではあります以下の理由で。

1000km

1.先日、「1000kmいっしょに歩いた」メダル(証明みたいなもの)を取った(っていうか1000kmも歩きスマホしたってことです(笑))

2.いいかげん道端で新規のポケモンをゲットできなくなったこと(もう1ヶ月以上も無いかも)

3.ポケモンを連れてあるいていると自然に進化してくれるポケモンも全部進化させちゃったことに

4.レベル31まで行ったが、次のレベルに上げるモチベーションがもう無いこと

5.とにかく電池の消耗が烈しく、iPhoneがもうボロボロなこと(突然、電池が0%!)





【 続きを読む 】

link || comment(0) ||



[最近のコメント]
  • 東京レガシーハーフ..
    └ masa 2023/10/17
    └ カイウラニ・ミカ 2023/10/17
  • 効率ルートマップを..
    └ masa 2021/03/15
    └ 大屋憲彦 2021/03/15
  • 東京メトロクラウド..
    └ マカニ・トモ 2020/08/01

  • [カテゴリー別]
    @MyInfomation
    @NY一人旅'05
    @もろもろ雑記
    @トライアスロン挑戦
    @プログラミング
    @マイブーム
    @ランニング日誌
    @ロンドン一人旅'07
    @仮想日本一周ラン
    @大会参加記
    @40代 男 転職
    @NYCマラソン
    まさのあれこれWeblog
    © 2004-2025 まさ