母(86歳)のスマホを替えてみた |
一人暮らしをしている母のスマホ代が毎月5千円以上取られているという。ほぼネットとかやらないし、電話代はかけ放題にしているにしてもかかり過ぎ。らくらくフォンも5年以上前くらいに買ったものだし、当然月々の払いも終わっているに違いない。いったいどういう契約になっているの?と聞いてもわからないという。
じゃ契約を確認しに行こうと合った時にドコモショップに行くも予約が無いのでまた来てねとのこと。では、来週予約を取ってまた行こうかということに一旦なったのですが、そもそもキャリアを替えてもいいんじゃないかなと思ってきまして検討しました。 キャリアを替えると新しいスマホが安く手に入ったりするし、ドコモのよくわからない昔のプランより安くなるのは見えているのですが、@docomo.jpだかの彼女のメアドが変わっていまって、今やり取りしている人たちと切れてしまうのが問題。ただ、よくよく確認してみるとやり取りしているのも数名程度のようなので、後で私が代理でメアド変更のお知らせをしてあげることにしました。 色々調べて、ほとんどネットをしないことと電話をかけることが主であることを、そして何より安いことを考慮してワイモバイルに変えることに。しかも期間限定で最新の「かんたんスマホ」が1円ということ!事前に来店予約をしてショップに。 電話番号は変えないことは当然なので、ナンバーポータビリティを使うわけですが事前にドコモのサイトでもできるようですが、母のパスワードとかなんやらを知らないので、ワイモバイルのショップからドコモに電話をかけてもらって申請。しかし、ドコモの電話がつながらないこと20分!ようやくつながったと思ったら、確認事項や注意事項を延々に説明。では、手続きするのでしばらくお待ちを・・・。とかなんとかで正味1時間くらいかかったかもしれません。まったく! 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |
今後の参加大会 |
そういえば、東京マラソンの後、2つハーフマラソン大会にエントリーしたことをここで表明していなかったので、しますw
![]() もうひとつが、先日エントリーできた「新宿シティハーフマラソン」。先着順エントリーの大会なので、なかなかエントリーが難しかった大会ですが、2次受付開始後数時間経った状態でも余裕でエントリーできました。一時期のようなエントリー難民のような状態ではもうないようですね。レガシーハーフも抽選だったけど、難なく当たったし。 暑くてこの夏、ほとんど走れていませんが、ハーフマラソンくらい出ることでモチベーション維持しておかないと、走ること自体辞めそうで・・・。なので、まだ頑張ります。 link || comment(0) || |
ランカウイに行ってきた |
![]() 『航空券』 夏の旅行はどうしようかなと色々と南国の島で検索していたら出てきたランカウイ。正直知らなかったのですが、マレーシアの隠れ家リゾートで、世界ジオパークにも認定されていて大自然にあふれているとのこと。旅行の基本はマイルの消化なので、JALのサイトでマイルで行けるのかを検索。すると、「JMB提携航空会社特典航空券」と「ワンワールド特典航空券」両方でJALのマイレージで行けることが分かったのですが、それぞれ同じマイル数ではなく、一人あたり ・JMB提携航空会社特典航空券 45,000マイル+サーチャージ6,830円 ・ワンワールド特典航空券 40,0000マイル +サーチャージ34,630円 の違いが!当然、現金の持ち出しが少ないほうがいいので上の「JMB提携航空会社特典航空券」を選択。飛行機の工程としては、 【行き】 羽田(0:05)-シンガポール(6:15) シンガポール(9:55)-クアラルンプール(10:55) クアラルンプール(11:55)-ランカウイ(13:00) 【帰り】 ランカウイ(11:10)-クアラルンプール(12:25) クアラルンプール(13:50)-羽田(22:00) 行きは2回、帰りは1回の乗換ですが、ともにクアラルンプールでの乗り換えが行きは1時間、帰りは1時間25分と短いのがネック。しかも、要入国/出国審査に加え、国際線/国内線なのでターミナルが別であるので時間的に忙しい感じです。(ただ共にマレーシア航空なので融通は利きそうですが)(ちなみに行きの羽田-シンガポールはJAL機(マレーシア航空はコードシェア)でした) 『行きの飛行機』 出発前、事前にWEBチェックインを行ったのですが、なぜか私は羽田-シンガポールまでしかできずに、シンガポール-クアラルンプール-ランカウイの工程がエラーでチェックインできず、チェックインカウンターでお尋ねください状態に・・・。妻はスムーズに最終目的地までWEBチャックインができているので???。で、羽田でJALのカウンターのお姉さんに尋ねるもJAL側では分からなとのことで、シンガポールのマレーシア航空のカウンターで発券してくださいとのこと(泣) で、シンガポール(チャンギ空港)でカウンターをマップで探すも、あれどこ?もしかして、1回シンガポールに入国して、外のカウンターで手続きして再度出国?いやいや、それは流石にないでしょう・・と、乗換便の搭乗口の方に向かっていると、あまり目立たない感じでカウンターありました。ちょっと入ったところでしたが、後で地図で見ると ![]() 行きは1時間したないクアラルンプールでの乗換は、通常国際線が到着するサテライトビルにから、エアロトレインでコンタクトピアに移動することになっていますが、現在トレインは老朽化によるアップグレード作業のためシャトルバス利用とのこと。というのを頭の中でシミュレーションして行きましたが、なんとシンガポールからの飛行機はサテライトビルではなくコンタクトピアに直接到着。なのでバス移動も無く、また入国審査も全然混んでなくスムーズに乗換ができました。 【 続きを読む 】 link || comment(0) || |