今日から夏休み |
はい。今日から夏休みです。で、突然ですが(って自分の中では当然計画されていたことなんですけど)、ハワイに行ってきます。
まぁ、とりあえず結婚15周年記念ハワイツアーってところでしょうか。 ノートパソコンとかも持っていくので、もしかしたらブログ更新されるかもしれません。では、行ってきまーす。(^^)/~~~ ![]() link || comment(8) || |
郵便が届かないとか届きすぎるとか |
郵政民営化ですか。盛り上がってますね。でも、ほんとに盛り上がってるのは、国会じゃなくてマスコミなのかもしれないけど。
で、偉そうに郵政の民営化についてこのブログで述べる気は毛頭ありません。 ただ、いろいろな問題があるのもわかりますが、私も基本的には、郵政事業は大日本会社が運営するんじゃなくて、民がやったほうがいいサービス展開ができるのではないかなぁと思ってはいますけど。国の独占はよくありませんよ。たぶんね。 で、そうは言ってもすでに郵便事業は一部、メール便とか言って、民に開放されてはいます。でも、これで言いたいことがあるのです。 ![]() まぁ、よしとしましょう。ただ、利用者の問題なんですが、ほら同じ都道府県内なら明日着くとか、あそこだったらいついつまでにっていう今までの常識があるじゃないですか。それが通じないから、まだ来ない!ってなっちゃう。送っている方も、わざわざ(安い)メール便で送りましたなんて言わないので、俺の郵便物はなぜ届かないってことになるんですよね。 それと、こんなことを不満に思うのもおかしいかもしれませんが、今まで郵便局のおじさんしか届けてくれなかった時は、毎日ほぼ同じ時間にポストに入ってますので、例えば昼の3時にポストを覗けば、次の日まで届くことは無いっていう常識でした。 ところが、昨今、いろいろな人(業者)が届けるので、3時に入ってなくても5時に届いていたり、7時に来てたりするんですよ。 「今日ポスト見た?」「何もなかったわよ。」の会話が成り立ちません(^^) ってことで、つまらないことですが、今までの常識があるが為に時代の変化の時は、ぶつぶつ言いたくなります。 実はたいした手紙は来ないんですけど。 link || comment(6) || |
脳みそも筋トレ |
前回のブログで、見た目の変身を行なったことを報告しましたが、自己改造プラン第2弾、次は脳みその若返りです!
![]() 4人まで登録できるので、うちでは父・母・長男の3人登録してやってます。(7歳の次男はまだむずかしい・・から対象外)。登録した人は、その成績がグラフになって表示されます。 入力方法はタッチペンでの文字認識(数字・ひらがな等)と音声認識を使っていますので、おじいちゃんおばあちゃんにも抵抗がないかもしれません。基本的に時間内にどれくらいできるか?を測定するので、文字認識等の反応スピードも気になったのですが、はるかに私の脳みそのスピードの方が遅ったです。(笑) 初めてやったときは、脳年齢58歳!まぁ、最初なんでやり方に、とまどったっていうのもありますけど、ショック。 でも、毎日、ドリルみたいのをやることで徐々に脳みそも活性され、今では脳年齢35歳くらいまで来ました。 問題の種類もいろいろあって飽きません。脳みそに100mダッシュをさせるような脳の回転を早めるようなやつから、じっくり2分で物事を記憶させて思い出させる(こーいうの苦手)脳みそウェイトトレーニングのような問題。はたまた、長い文章を声に出させて永遠に読ませるロング走ばりのトレーングと、終わってみると次の日、脳が筋肉痛になるんじゃないかと思わせるような気持ちになります。プロテインは効かないかもしれないけど、マグロの目玉の裏の方でも食べれば、さらに脳みそモリモリになるかなぁ。 で、意外と安い2800円。DS本体が家庭にある方は気楽に脳トレで楽しめますよ。 link || comment(5) || |