今回はユーザー車検にしました。7年目の車検。
3年目・5年目はディーラー通したし、なによりまだ3万キロちょっとですしね。お金ももったいないし。
暇はあるけど、金は無しの人はぜひ。
陸運局は近所なので、事前に検査用書類は購入。(20円なり)
今、ネットで検索すると書類の書き方とかいくらでもあるし、っていうより車検証写すだけだし。
なお、重量税はH22から安くなっているから、古いサイトを見ると失敗します。注意を。
おっと、車検の為には事前に日にちと時間帯の予約はしなくきゃだめです。もちろんそれもネットで。
予約サイトはこちら
あとは、自賠責保険を用意。
うちの場合は、ヘッドライトが4灯なのでロービームを隠す為の目隠しをダンボールとマジックで用意。実はこれが一番手がかかりました(笑)。いらないといえばいらないけど、まぁおまじない。(2灯の車は必要ありません。)
で、当日。混む前にということで午前中1番の第1ラウンド。(9;00~)
重量税や検査登録の印紙を買って、書類チェック受けて、ラインに並ぶ。
実は、何度か昔、車の営業だったとき、完成検査切れとかでライン入ったからね。やったことはあります。(とはいえ、4~5年経っているので緊張したが・・・)
ちなみに測定器の指示は「ゆっくりフットブレーキを踏む」ですが、これはガツンとおもいっきり踏まないとだめ。
「ゆっくりサイドブレーキを引く」も渾身の力を込めてw引かないとだめだよ。
で、サクサクと終了。都合、車検場の滞留時間45分。これでおしまい。
前に整備してから走行距離が多い人や(消耗品が消耗)、年数がずいぶん経っている人は(ゴム類等の経時劣化)車検後、プロに見てもらうことも必要だけど、じゃない人はあっという間に税金+アルファで終わります。
税金・保険以外でかかった費用は、用紙の20円と陸運局に払った1800円のみ。そんなもんです。