「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

マラソン 自信喪失 びっくり体験 ボランティア 3つの挑戦 四国 必死 式根島 駒沢アクアスロン オクトーバーラン 東京オリンピック




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記





Prev [P.6/21] Next
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3399514 7days6792 Yesterday1167 Today858
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

«Prev1 2 3... 5 6 7... 15 16 17Next»
:. 宮沢湖トレイル駅伝2013

大会参加記 || 2013/04/02 - 12:34 ||

今年も代々木ランニングクラブで5チーム(×4名)作って、宮沢湖トレイル駅伝に参加してまいりました。

朝方降っていた雨もやんで、ちょっと下がぐちゃぐちゃしていましたけど、私が走る区間は2.5kmの湖周回なので滑る・転ぶということはありません。で、タイムは11分22秒。キロあたり4分32秒。うーん、微妙ですね。まぁ去年よりはタイムは縮んだけど。っていうか去年は今より4kg以上太っていたんで。来年また4kg減らせたら3分半くらいまでいくかな。いくわけないよね。

宮沢湖駅伝

link || comment(0) ||

タグ:

:. 第7回東京マラソン

大会参加記 || 2013/02/25 - 19:24 ||

 実はフルマラソンは約3年ぶり。先々月くらいからのハーフマラソンの結果からも一時のタイムはもう出ないし、いつもフルの前は恒例にしている30km走も出来なかったので、今回は4時間を切れればいいかなという設定。もしかして30kmあたりで足が棒になり、そのままトボトボ歩いて5時間でゴールなんていうイメージもあったほどで、久しぶりのフルマラソンは実は超不安だったのです。

 それでも東京マラソンは2度走っているので、コースだとか、スタート前・ゴール後の流れとかは知っていたのでそこらへんの不安は無し。9時10分のスタートに対し7時半には現地着。ゆっくりアップしてトイレ行ってとかもスムーズに。スタート地点への集合が8時45分までだったのでそればかり気にして余裕かましていたら、荷物を預けるのがその15分前とういのを直前に気付いてあたふたはしましたが。

 この冬一番の寒さの中、ビル風吹く都庁舎前のスタート地点で約30分くらい待たされるのは、ブルブル状態。でもセレモニーも一通り終わって「1分前」コールが始まると一応戦闘モードに入りますw。

完走メダル
 スタートして思ったのは、いきなりの応援の多さ。たぶんスタート地点まで選手といっしょに来た家族とかが中心なのでしょうが、朝9時からこんなに集まってるのかよって感じ。コースが下り基調だったり、陽がよく当たって温かくなってきたこともありちょっとづつペースも上がってきます。
 4時間目標であれば1kmあたり5分40秒くらいでいいのですが、スタートのコミコミが終わったあたりの3km地点で5分14秒。ちょっと早いなとも思いましたが、たぶん後半ガクっと落ちるので貯金しておけるだけしておこうとこのペースで行けるところまで行くことに。(本当は落とすべきなのかもしれませんが・・)
◆ 5kmラップ26'44''(11'08''-←-10'28''-←-5'08'')(1kmと3kmは計測できず)
10kmの日比谷公園あたり迄は結構日も当たっていてちょっと暑いなぁくらいの体感です。途中で猪瀬都知事ともハイタッチして
◆10kmラップ25'54''(5'13''-5'12''-5'08''-5'10''-5'11)
ところが、10km過ぎからビルが日差しを遮るようになると急に体感が下がります。
【 続きを読む 】

link || comment(2) ||

タグ:

:. 第37回千葉マリンマラソン

大会参加記 || 2013/01/22 - 00:42 ||

2013年1月20日、第37回千葉マリンマラソンに参加してきました。2005年の第29回から31回大会、33回大会となぜか世界陸上のように2年おきに参加していましたが、今回は4年ぶりオリンピックのスパンでの参加となりました。で、4年経って何か変わったかな?とちょっと楽しみでもありましたが、運営方法もコースも全く同じでしたw。まぁ、毎年参加してタイムを比較している人はコースとか変わっちゃうと困るでしょうけどね。
抽選会やるとか、コンサート同時開催するとかそういう変化球もあってはいいのではないかと。

千葉マリンM
で、毎回思いますけど、この時期の大会は寒いわ。特に内房ではありますが風がぴゅーぴゅー吹いてくるので、特に寒く感じます。今年は特に風が強かったんじゃないかなぁー。コースはちょっと変則ですが、基本的にスタートから折り返しを経てゴールに帰ってくるルート。ここの場合、行きは追い風帰りは向かい風になるんですが、結構半端無かったです。勝手な物で、最初追い風の時ってそんなに感じないんだけど、ターンした瞬間にもっと前半風に乗っておきゃーよかったぁーと思うんですよね。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ:

:. 第6回板橋リバーサイドマラソン

大会参加記 || 2012/12/04 - 09:14 ||

12月2日、第6回板橋リバーサイドマラソンに参加してきました。
板橋ハーフ
駅伝とかのチーム参加の大会以外、個人エントリーのマラソン大会は平成11年2月の青梅マラソン以来、約2年ぶりです。
東京マラソンもあるし、ハーフとか出て体に鞭打っておこうということでのエントリー。荒川市民マラソン(現:板橋Cityマラソン)も最近出ていないので、河川敷大会はこれまた久しぶり。スタート地点も家から6kmくらいなので、妻に車で送ってもらうと楽ちんです。(走っていくという選択肢は無し)

河川敷にはめずらしく風がほとんどないコンデション。ですが速いペースのランは全くやっていないのではたしてどんなタイムが出るかは出たこと勝負。特にラップの設定とかもなくスタートです。

【 続きを読む 】

link || comment(2) ||

タグ:

:. 国立競技場3.5時間耐久ランニング

大会参加記 || 2012/07/18 - 22:41 ||

3.5H
代々木ランニングクラブのイベント部長であるパンケーキさんに誘われて「国立競技場3.5時間耐久ランニング」に参加してきました。代々木チームとしては3名と4名の2組が参加。私は4名組みの方に入れさせてもらっています。
ルールは単純。チーム(我々の場合は4名)で、交代交代、3時間半でどれくらい走るかを競う競技です。なお、コースは国立競技場のトラックと回廊を廻る1周1.4km。朝8時半スタートの12時終了。
わがチームは基本2周づつ交代して走ることに。私は4番目を務めました。
交代交代だし、1回2.8kmだし、ってことで結構気楽に臨んだんですが、やっぱり距離が短いとそれなりに頑張っちゃうもので、ひぃひぃ物でした。結局わがチームは一人2周を3ラウンドの6周(ひとりだけ7周)でした。ちなみに512チーム中、386位。その中にはひとりで3.5時間走っている人もいるんで、チーム戦では全然後ろの方ですが、それはそれで楽しいものでした。

ちなみに私の1周ラップは6:59 7:16(1時間弱休み) 7:12 7:09(1時間弱休み)7:19 7:18てな感じで太陽が昇るに従ってタイムが落ちるという人並の結果。まだ梅雨はたぶん明けていませんが、夏を十分感じることができました。

link || comment(4) ||

タグ:

:. 宮沢湖トレイル駅伝に参加

大会参加記 || 2012/03/24 - 23:59 ||

(この記事作成5月ですが備忘録作成として・・)

宮沢湖
第2回宮沢湖トレイル駅伝に代々木ランニングクラブの一員として参加してきました。
チームとしては5組20名の参加。1組につき4区(1区・2区2.5キロ、3区・4区5.5キロ 計16キロ)の大会です。
私は2区2.5キロを担当。まぁ2.5kmなら、どうにかなるだろうと特に準備もなく臨んだわけでしたが、結果、げーこんなタイムかい!ということになってしまいました。
なんと2.5kmが12分31秒。ほぼキロ5分ぴったし。
登り下りがあるにしろ、舗装路(2.5kmは舗装路です)なわけなんでこのタイムではねー。
最近走ってなくて、ジョギングしているときもキロ6分がやっとって感じだったんですが、本当にそれが今の実力だったんですねー。

あああ。

link || comment(0) ||

タグ:

«Prev1 2 3... 5 6 7... 15 16 17Next»



このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-05 >>
MonTueWedThuFriSatSun
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.18sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■