「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 購入 東京メトロ 乗り物 旅行 バージョンアップ インターネット 走った距離 マイブーム 未来に向けて ジョギングシミュレータ コンピューター ホームページ 病気・故障 ガンダム 抽選 ボランティア ゲット 自信喪失




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記





Prev [P.1/21] Next
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3568105 7days8325 Yesterday1588 Today1023
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

«Prev1 2 3... 8 9 10Next»
||

タグ: / /

:. 世界陸上に行ってきました

もろもろ雑記 || 2025/09/23 - 11:52 ||

null
 東京2025世界陸上に2日間行ってきました。2日目のモーニングセッションと8日目のイブニングセッション。
 最初は8日目だけだったんですけど、間際になって東京マラソンオフィシャルボランティアクラブから2日目モーニングの格安でのチケット斡旋があってそれも追加で行ってきました。たぶん関係者席とかに用意したかと思われる1階前から5列目、TBSの(織田裕二とかいる)放送席の下の方というグッドな席でした。2日目のメイン?は女子マラソンだったので、ばっちりスタートやゴールも見ました。あと盛り上がったのは女子100mハードル予選かな。
null
日本の選手が2名準決勝に進んで、パチパチって感じです。
 8日目イブニングは最終日前日で色々と決勝あるんですが、一番の注目は女子やり投げ。しかしご存じのとおり北口選手は決勝にでれなかったので、残念。たぶんこの日のタイムスケジュール的には、やり投げの6投目くらいが最後の競技で、しかも優勝インタビューでわぁわぁーというのを狙ってんじゃないかなと思いましたが、はたしてどうだったか。4x400mや4x100mの男女予選もあり、こりゃ次の日TVで決勝みなきゃ!という盛りあがりもありました。
 東京オリンピック陸上。無観客の国立競技場でしたが、4年越しにやっとやれたねという感じで、私の喜びもひとしおでした。

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません

||

タグ:

:. 練馬こぶしハーフマラソン2025

大会参加記 || 2025/03/24 - 10:02 ||

 このシーズン3本目のハーフマラソン、練馬こぶしハーフマラソン2025に参加してきました。いつだったか何年か前のこの大会、冷たい雨で大変だった思い出がありましたが、今回は初夏を思わせるいい天気と気温。そのせいではないのですが、前半から動きが鈍くて、途中歩き&ジョグで関門時間にこそ当たりませんでしたが、収容バスがもし目の前に現れたら辞めちゃうようなモチベーションになってました・・・。
null
 ただ大会としては安定して立派で、給水の場所や量が適度で非常に満足いくものでした。距離表示も見やすいし、地元の方やスタッフの応援も途切れず、またウェーブスタートの影響もあるでしょうが、特に混雑するようなところもありません。
 わたし的には、大推薦の大会です。

 でも、来年でるかは・・・、今回の記録を見ると微妙かなぁ・・・

1- 5km(31:30)
6-10km(34:37)
11-15km(36:59)
16-20km(38:32)
21-Goal(8:22) total 2:29:56 (ギリギリ2時間半)

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません

||

タグ: /

:. 東京マラソン2025ボランティア

大会参加記 || 2025/03/04 - 08:00 ||

 今年も東京マラソンボランティアに参加してきました。毎回、参加の場所を変えて応募しているのですが、今回は日比谷・丸の内ブロック。といっても、新橋寄りでしたが。でも、担当したのが往路35km、復路40km地点のすぐ脇。(35kmと40kmポイントは隣接しています)なので、いつもはまじかで見ないものもいっぱい見れました!
 ひとつ目は、40kmポイント計測機の設置作業。おいおいトップランナー来ちゃうぞっていうくらい時間かかって設置していました。そもそも道路閉鎖されてからの作業になるし、1万人以上が踏むところなんで、丁寧に作ってましたねー。
 ふたつ目は、スペシャルドリンクテーブル。これも35km、40kmポイントを少し超えたところに設置してありました。たぶん先頭通過から何分とか決められているのか、意外と早く片付けられてしまって、招待ランナーとかでも遅れている人は撤収されていたようです(>_<)。
null
 あと、今年は5年に1度の公認コースとしての距離計測の年にあたるらしく、道路閉鎖されたランナーらのスタート前に計測自転車が出発、ポイント毎に距離計測をするのですがそんなレアな風景も見ることができました。
 35kmも40kmも計測用の大きな時計が置いてあるので、あっこのトップ選手このままでいけば2時間〇分内だ!とか、この集団は2時間半切るな!サブスリー狙いだな!とか、おいおいこの歩みでは制限時間に間に合わないぞ!とか、見れてTVでは味あえないものでした。あ、もちろんボランティア活動もしっかりやりましたよ。

 もうフルマラソンは走れないなーと思っていたのですが、5時間超えても35kmや40kmを通過している人をみると、またやってみてもいいなと思いました。

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません

||

タグ:

:. 第22回新宿シティハーフマラソン

大会参加記 || 2025/01/26 - 15:15 ||

null
 去年に引き続き新宿シティハーフマラソン参加してきました。めげずにハーフの部。
 今年からアルタ前を折り返すコースに変更されたので、昨年の坂上って下りてみたいな距離調整区間は無くなったのはよかったですが、結果的には3分もタイムが遅かったですw。もう始終はぁーはぁーいうような走りは出来ないというか、しない感じですかね。
 今回も国立競技場をめーいっぱい使えるのはよかったものの(トイレも着替える場所もスタート前集合もストレスなし)、給水がほんとダメダメでした。そりゃ全体の後ろの方のランナーですから無くなってくるのはわかるけど、でも第22回ならそんなのわかるでしょ?ボランティア不足?これもう少し気温が高かったらやばいレベルの給水対応でしたよ。
 ちなみに、毎回大会参加の度には1km毎のラップを計っていましたが、今回のAppleWatchはいつの間にか途中で計測終了するは、勝手にラップ押してるはで正しく計れませんでした。こられのタイムを次回の参考にしているわけではないので、単なる自己満足なんですがね。次はどうしよう。

1- 10km(1:03:55)
6-15km(32:22)
16-20km(33:47)
21-Goal(6:57) total 2:17:26

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません

||

タグ:

:. 小江戸川越ハーフマラソン2024

大会参加記 || 2024/11/26 - 06:50 ||

null
 川越にハーフマラソン走ってきました。前から気にはなっていたのですが、引越しして今の住処から駅で3つなので近いと思いきや、川越駅から(送迎バスはあるものの)そこそこ遠いスタート・ゴール地点でしたよ。

 初めての大会なので、どんなものかなぁと思いましたが運営はいい点もあり、おやっということも。特に会場である川越水上公園内の導線がめちゃくちゃというか分けがわからず、案内に同封されていた園内の地図も参加者目線で作られているとは思えず、着替えはどこで?荷物は?スタート前に並ぶにはどっちに?とウロウロしてしまいました。

null
 ただ、スタート後の運営はしっかりしていて、給水体制もよかったですし、地元の応援も暖かったです。ありがとう!

 当日は、風は強く、それに加えて鉄道や河を渡る陸橋の数も多く、特に最後の方はバテバテでしたが無事に歩かずゴールはできました。ふーー。









1- 5km(5:58-6:11-6:03-6:18-6:19) 0:30:49
6-10km(6:15-06:12-06:05-05:56-06:15) 0:30:43
11-15km(6:11-6:18-6:18-6:31-6:24) 0:31:42
16-20km(6:33-6:21-6:41-6:53-6:53) 0:33:20
21-Goal(6:44-0:36) total 2:13:57

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません

||

タグ: /

:. 東京マラソン2024ボランティア

もろもろ雑記 || 2024/03/06 - 16:14 ||

null
 東京マラソンは昨年・一昨年と走らせてもらって、さすがに3年連続では抽選外れ。外れた時はボランティア参加してきたのですが、今年もボラで参加をしてきました。ボランティア募集も盛況なのか、活動エリアは第3希望で申し込んだゴールエリア。初めてボランティアした時も(当時はビックサイトゴールでしたが)ゴール後の荷物受け渡しでしたが、今回はゴール後荷物受取・着替えエリアへの案内役です。

 金曜日にランナーに交じってボランティアウェア等を受取に行くんですが、各スポンサーの展示エリアはもう興味なしです。今回走らないというのもありますが、正直各社マンネリですよね。試供品サンプル配布もほとんど無いしスルー。これだけだったら送ってくれるか、当日会場受け渡しでもいいんだけどまぁそうはいかないんでしょうかね・・。


null
 ゴールエリアは集合時間が遅い(9:30)のはありがたいですが、最後のランナーがゴールして荷物受渡エリアに行くのを見届けて迄なので、17:30くらい解散の長丁場。私は今までやったことのない案内板を持つ係に手をあげてやってみました。担当エリアには3つ案内板があって4人でローテーションして持つ手筈。写真は開始前にちょこっと同じエリアの仲間に撮ってもらった写真です。へへ。
 大手町はビルが高くて始終日陰。風はあまりなかったですが、案内板もって動かないので寒い寒い。それでも、ゴール後のランナーが増えるにしたがって、「お疲れ様でした」「ありがとう」のキャッチボールもあって時間がどんどん進みました。

 さすがに帰りの電車ではクタクタでしたが、やっぱり非日常な体験ができるこういう日も1年に1度はいいものです。


link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません

«Prev1 2 3... 8 9 10Next»



このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京国際女子マラソン2..
-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/24 まさ
  >RASCALさん う..

-11/24 roadman1971
  僕は大井埠頭での(自転..

-11/24 走る9番ライト
  僕はラジオでも聴けず、..

and more...


+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..




Google

<< 2025-11 >>
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.27sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■