「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

びっくり体験 スタンプラリー 購入 乗り物 東京メトロ バージョンアップ インターネット 旅行 走った距離 マイブーム ジョギングシミュレータ ホームページ コンピューター 病気・故障 ガンダム 未来に向けて ゲット Raspberry Pi 自信喪失 夏の思い出




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記





Prev [P.1/19] Next
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3099040 7days3636 Yesterday316 Today548
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

«Prev1 2 3 4 5 6 7 8 9Next»
:. 第6回板橋リバーサイドマラソン

大会参加記 || 2012/12/04 - 09:14 ||

12月2日、第6回板橋リバーサイドマラソンに参加してきました。
板橋ハーフ
駅伝とかのチーム参加の大会以外、個人エントリーのマラソン大会は平成11年2月の青梅マラソン以来、約2年ぶりです。
東京マラソンもあるし、ハーフとか出て体に鞭打っておこうということでのエントリー。荒川市民マラソン(現:板橋Cityマラソン)も最近出ていないので、河川敷大会はこれまた久しぶり。スタート地点も家から6kmくらいなので、妻に車で送ってもらうと楽ちんです。(走っていくという選択肢は無し)

河川敷にはめずらしく風がほとんどないコンデション。ですが速いペースのランは全くやっていないのではたしてどんなタイムが出るかは出たこと勝負。特にラップの設定とかもなくスタートです。

【 続きを読む 】

link || comment(2) ||

タグ:

:. 第3回東京マラソン

大会参加記 || 2009/03/23 - 20:55 ||

東京マラソン
今年は昨年の2月中旬とは違い、3月4週目の開催。すでに東京では前日に桜の開花宣言でており気温的には暖かくなる予感。実際、最高気温が17度。
しかし、逆に冬の安定した気候とは別に雨風に悩まされた大会となった。

また、都合13回目のフルマラソンになるんだけど、まだまだ勉強するところが多いなぁと感じたのも今回の大会。というのも、前々日・前日とカーボローディングと称して食事を取りまくり。それはいつものことなんだけれども、いつもは快調にお通じがあるはずがなかなか出てくる様子なし。
当日、朝も全然だめ。まぁ経験上、スタート前のアップとして体を動かすと、もようしてくることはわかっているので、今回は早めに会場に到着してトイレが混まないうちに早めのアップ→トイレというタイムテーブル。
ここまでは思うようにことも運んで、スタートまで隣に座っていた人とおしゃべりをする余裕も。

で、今回は、春マラソンを意識してランパンランシャツで参戦。上に着ていたジャンパーを脱ぐと寒い寒い。あれ、おしっこしたいぞぉ。そう、あまりにも早くトイレに行ったので、また膀胱に溜まっちゃっていつもは2回も行かないトイレに行きたくなってしまったのだ。ところが、時すでに遅し、トイレは長蛇の列。スタート移動タイムまでもう時間もないし、トイレはあきらめることに。
【 続きを読む 】

link || comment(10) ||

タグ:

:. 四万十川マラソン 出場します!

ランニング日誌 || 2008/08/09 - 01:29 ||

 50歳までへの3つの挑戦として、宣言した最後のひとつ。100kmマラソン完走。

挑戦
転職やらいろいろあって、生活環境もランニング環境も変わり、でも、やっと3つ目の挑戦を行うことにしました。
挑戦の場に選んだのは10月の四万十川ウルトラマラソン。以前書いたように幸運にも2年連続で当たったし、何より四万十川というのに、まだ見ぬ絶景を期待してのことです。(四国は行ったことないし。)

私自身、今までのマラソン大会に参加するにあたっては、そのレースよりも、その前までの過程をものすごく大切にしてきました。目標に対して、コツコツ積み上げていくことが楽しみだったし、それで成果が出ればそれがものすごく嬉しかった。そういうことで、40年生きて来た自分の限界を超えることができるのも知ったし、あらゆる物に前向きになれるような気がしました。

今回、100kmマラソン、すなわち四万十マラソンに参加するにあたり、今まで通りであるなら、こつこつ、例えば、50kmを踏み、75kmを踏み、100kmへ!というのが自分のパターンのような気がします。でも、今回はフルマラソンの距離から100kmに行きます。(途中、練習の段階でも30kmを越えるような練習もないでしょう。)

なぜ?うーん、なぜでしょう。それは、3つ目の最後の挑戦は今までのパターンを変え、その新たな取り組み方がまた挑戦でもあるような気がするからです。

【 続きを読む 】

link || comment(6) ||

タグ: / /

:. 四万十マラソン当選アゲイン

ランニング日誌 || 2008/07/19 - 23:05 ||

川
 応募はタダなので、今年も四万十マラソンに一応応募していまして、今年も2年連続で当選しました。
実は、青梅マラソンみたく全員当選なんじゃないの?とも思いましたが、落ちている方もいるようで、ありがたい話であります。
去年、当たった時は結局、再就職先も決まっていなかったし走り込みもしていなかったので振込せずキャンセル。

今年も走っていないのは走っていないし、いろいろ考えることあって10月の予定がはっきり決められないので、参加はどうかなぁとも思ったのですが、2回連続当たりを捨てたら運が逃げていくような気もしていて、ちょっと参加を考えたりもしています。よく、「ウルトラはいつどこで走るんですか?」と聞かれることあるのですが、ここのところは「来年以降かなぁー。」と言っていたのは正直な気持ちでした。が、3つの挑戦の最後のひとつも、早々に終わらせたいなーという考えもあったりして。この当選も何かの縁だし・・(あ、でも応募している時点で縁とは言えないか?)

まぁ、振込期限までまだ2週間くらいはあるのでじっくりいろいろと考えてみたいと思っています。

link || comment(7) ||

タグ: /

«Prev1 2 3 4 5 6 7 8 9Next»



このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2023-12 >>
MonTueWedThuFriSatSun
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.37sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2023 まさ ■