「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

マラソン びっくり体験 スタンプラリー 東京メトロ 乗り物 購入 インターネット バージョンアップ 走った距離 マイブーム ホームページ ジョギングシミュレータ 病気・故障 コンピューター 未来に向けて ガンダム ゲット 抽選 ボランティア 自信喪失




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記





Prev [P.1/19] Next
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3009299 7days4461 Yesterday884 Today021
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

«Prev1 2 3Next»
:. バンコク(タイ)に行ってきた

もろもろ雑記 || 2019/09/01 - 15:46 ||

youtubeへリンク
 前の投稿と前後しますが、この夏、バンコク(タイ)に家族で行ってきました。次男が来春就職なので、家族旅行もこれが最後かな・・ということで。ついでに(?)、長男も誘ってみたら1日遅れてくるとのこと。ということで3泊5日の旅をしてきました。

 行き帰りはエアアジアXというLCC。往復で3万円もしません。ホテルも★5でもなければそんなに高くないようですし、そもそも物価が安いので国内でうろうろするよりいいかも。ただタイ語のゴニョニョした字が全く読めないので、地元民しか行かないようなお店やバスは無理ですね。

 一日、夕方ものすごいスコールに降られた以外は、蒸し暑かったけど概ねいい天気だったのでよかったです。車で2時間くらいの郊外にもツアーで参加して水上マーケットとか見てきました。こんな文化もあるんだなぁーと感心。アジアも奥が深いですね。

 (上の画像はyoutubeにリンクしてます)

link || comment(0) ||

タグ: /

:. 神戸滞在記(マラソン以外)

もろもろ雑記 || 2018/11/26 - 20:01 ||

 前回のブログに書きましたとおり、11月18日(日)の神戸マラソンに参加したわけですが、その前日土曜日に神戸に入り、月曜日も休暇をもらってちょこっと観光とかしてきたので、その滞在記を備忘録として記載します。

ローストビーフ丼
 神戸には、スカイマークを使って空路神戸空港へ。秋以降のチケットが販売された直後に購入したので、行き9,090円、帰りは月曜ということもあって(?)7,090円と新幹線に比べるとめちゃくちゃ安い。マラソンの前日受付場所も神戸空港から近いので便利でした。12時過ぎについて、マラソン受付してなんだかんだで、三宮13時着。昼食は神戸が発祥のRedRockで、ローストビーフ丼。ここ高田馬場にも店があります。スタンプラリーでよく前を通るのですが、開店前にすごく並んでいるんですよね。三宮周辺には3店舗あるということで、並んでもそこそこという情報を事前に聞いていたので、参戦。10分待ちくらいで入れました。めちゃくちゃおいしかった。これは高田馬場でも並ぶ価値あり。
風見鶏の館
 その後は、せっかく神戸に来たので北野異人館街へ。こっち方面はマラソンコースにもなっていないので、キャリーバックを引きながら進みました。20年くらい前(もっと前かな)に一度来たことがあるんですが、こんなに坂がきついとは思わなかった。汗だくになって登る登る。で、この日と翌日は観覧料無料となっていた「風見鶏の館」だけ入らせていただきました。(時間もなかったし、他は観覧料高いしw)

 さて、夕方なので宿へ。今回、宿はホテルではなく民泊を選択。だって、マラソンもあってでしょうが、ビジネスホテルでも高い高い。近いところだと1泊2万円近くしました。利用した民泊はいわゆる1Kって感じで、2泊で1.4万円。場所もマラソンスタート地点の三宮から電車で10分くらいの新開地というところです。ところが、三宮-新開地って阪神と阪急が走っていて、またその線またの名を神戸新交通というらしく、最初はどの駅を使ったらいいのかわからなくて三宮をぐるぐるしてしまいました。
ビーフカツレツ
 で、ほどなく民泊の宿に到着。ただ民泊は安いですけど、タオルとか歯ブラシとかエトセトラを自分で用意しなければいけないこともあるし、ちょっとした施設に不具合もあーだこーだ言えないストレスも少しあります。そこは考え方次第ですね。

 夕食は、これまた神戸が発祥とかいうピーフカツレツを昔ながらの洋食屋さんへ。おいしゅうございました。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ:

:. 稚内・礼文島・利尻島に行ってきた

もろもろ雑記 || 2018/08/31 - 20:24 ||

 今年の夏は、北海道の一番上、稚内・礼文島・利尻島に行ってきました。

 JALのマイレージで「どこかにマイル」というのがあります。通常10,000マイル以上で往復国内航空券に変えられますが、これは6,000マイルで変えられる特典航空券。ただし、どこ行きになるかはわかりません。とはいえ、全くどこか分からないということではなく、4つの候補が事前に出てその中のどこかになります。

 事前候補は、千歳・広島・高知・北九州だったのですが(これもランダム)、この中で千歳が当たりました。最初は札幌の近くで温泉でもとも思ったのですが、行ったことの無い最北端を目指すことにしました。(ちなみに、旅行時台風が四国・中国地方を直撃していたのでラッキーでした)

 昼からの便でしたので、初日は札幌泊。その翌日朝、唯一1日1本の稚内直通の特急「宗谷」で5時間。稚内で昼食を取って、そのままフェリーで2時間、礼文島に渡り、夜は海鮮を堪能しました。
 翌日は、バスで島内観光。礼文島は高い木々がほとんどなく、島そのものが草原。あいにく小雨で風も強く、オーシャンブルーの海ではなかったですが、それでも海の透明度は見ることができます。午後は礼文島での散策も当初予定していたのですが、天気もあれなんで、急遽、となりの利尻島へ渡り、観光することに予定をチェンジ。利尻は島の真ん中に利尻富士がドーンとそびえていて、お互い近い島ですが、地形が全然ちがいます。

 その晩、最後のフェリーで稚内泊。翌日最終日は、道北のサロベツ湿原や納沙布岬・宗谷岬をドライブ。
 なかなか3泊では、忙しかったけど楽しい旅行でした!!

(↓クリックするとYoutubeの旅行記にリンクします)
利尻島.jpg

link || comment(0) ||

タグ: / /

:. GW韓国に行ってきました

もろもろ雑記 || 2017/05/14 - 18:38 ||

 今年のゴールデンウィークは、北朝鮮問題や大統領選挙といろいろある韓国に4泊5日で行ってきました。普段から韓国ドラマや料理にハマっているうちの奥さん。、使いたくってたまらない韓国語を使わせに付き合ってきました。(笑)

 今回は、安東河回マウルという世界遺産でもある古都にも行ってきました。ソウルから電車で3時間、バスで1時間。日本で言うと・・うーん、白川郷みたいな、昔のまま残っている古い村って感じのところです。

 それと、ソウルは朝鮮王朝の王宮とか。あと、毎回行っているドラム缶焼肉もまたまた行きました。

 ビデオも作ったのでよろしければ、どうぞ。

link || comment(0) ||

タグ: /

:. USJと定番京都の1泊2日

もろもろ雑記 || 2017/02/28 - 11:56 ||

 週末、関西に1泊の旅行。長男は今、短期で大阪に仕事に行っているので、彼と待ち合わせ、次男・妻を伴って初日USJに行ってきました。今、何故にUSJかというと、会社の福利厚生で入っているベネフィットワンの貸切イベント(ただし20時〜22時のみ貸切。入場は14時以降)があったからです。こんな時でないと、孫ができないかぎり、テーマパークも行く機会も無いでしょうということで、ぷらっとこだまで来てみた感じです。
 
usj_gate.jpg
 同じような人達で溢れる14時入場ゲートを抜けて、パレードを無視しながら軽食を挟みながら、、ターミネーター・スパイダーマン・ジュラシックパークライドとこなし、いよいよ噂の「ザ・フライング・ダイナソー」に挑戦。日も沈みかけ、冬ってことで気温も下がってきたこともあって実質90分待ちくらい?できた当時は12時間待ちっていうのもあったらしいけど、それを考えれば短い(汗)。というか、こういうところで並んでもいないと、息子達と会話することも無くなってきた昨今。他の乗り物待ちを通しても、そんなに待った感はありませんでしたけどね。

 そうそう、で、「ザ・フライング・ダイナソー」。「ザ」が付いているだけあって(?)、超怖かったです。富士急ハイランドの「ええじゃないか」も相当やばいと思いましたが、それを超えています。頭から落ちたり、背中から落ちたり・・・記憶が飛んでしまうくらい、とにかくすごいです。「きゃー」という声すら出ませんでした。ぜひ、USJに行かれたら冥土の土産に挑戦してみてください。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ: / /

:. ぷらっとこだまで、ぷらっと大阪

もろもろ雑記 || 2017/02/27 - 16:40 ||

 週末、関西へ行ってきました。新幹線、こだま号で。

 ご存知の方も多いかもしれませんが、JR東海ツアーズが企画しているいわゆる「ツアー」ですが、こだま号限定で運賃がとってもお得ってやつ。
例えば、東京−新大阪間が通常14,130円のところ、10,300円。しかもワンドリンク付き(プレミアムビールもOK)。グリーン車利用でもプラス1,500円ってことで、そりゃのぞみより時間はかかるけどとってもお得ってやつです。
20170227-kodama1.jpg
ただし、指定した列車しか乗れないので、急遽1本遅らせるとかだめです。(一応ツアー扱いですから。)あと、こだま号は車内販売はありません。

 土曜日は14時までに大阪のとあるところに着けばよく時間もあったので、これを使ったというわけです。ちなみに東京−新大阪間の所用時間は4時間4分。こだま号なんで、9個ぐらいの駅で後続列車に抜かれまくります。所要時間のうち56分が停車時間です。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ: / / / /

«Prev1 2 3Next»



このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...


+ラズベリーパイ その後..
-05/15 まさ
  >トモさん でも、吸収が..

-05/15 マカニ・トモ
  いくつになっても新しい..




Google

<< 2023-06 >>
MonTueWedThuFriSatSun
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.22sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2023 まさ ■