「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

マラソン 自信喪失 びっくり体験 ボランティア 3つの挑戦 四国 必死 式根島 駒沢アクアスロン オクトーバーラン 東京オリンピック




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記





Prev [P.1/21] Next
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3399632 7days6910 Yesterday1167 Today976
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

«Prev1 2 3... 9 10 11... 15 16 17Next»
:. 第2回東京マラソン

大会参加記 || 2008/02/18 - 22:26 ||

2008年2月17日 東京都内・フルマラソン

コースマップ
東京マラソン。どうにか2回目は抽選にも当たり、参加することができた。とはいえ、秋からの走りこみ量は昨年に比べればずいぶん少ないし、タイムが出る状況ではないことは明らか。今年のテーマは初心に戻ろうということなので、東京マラソンのターゲットタイムは初マラソンだった4年前の荒川市民マラソン。えーっとタイムは・・と調べてみると3時間40分54秒(ネット)。結構、速いのね(^_^;)
ちなみに、この機会に調べてみると過去フルマラソンは8回走っていて、初フルのこの記録は5番目。無心で走った方がとんでもない失敗レースにはならないのがこのことでもわかる。

さて、この3時間40分ペースだと、キロあたり5分12秒。3時間半だと5分。ちなみに自己ベストの3時間17分51秒だと4分41秒。これは全然無理。
結局、前日決めた目標は、最初の5kmを自然に流して出たタイムをコンスタントに刻んでいくことにして、30km、35km過ぎで足が止まらないような走りを目指そうということにした。

去年参加者が口を揃えて「いい大会だったよ。」と言っていた東京マラソン。どれくらいたいした大会なのか、それを体験するのが今回の主たる目的。いざ出陣。

【 続きを読む 】

link || comment(18) ||

タグ:

:. 第9回谷川真理ハーフマラソン

大会参加記 || 2008/01/14 - 21:08 ||

2008年1月13日 荒川河川敷・ハーフマラソン

 よく考えてみると、こうしたRCチップを付けたりするちゃんとした大会に参加するのは去年3月の荒川市民マラソンの10ヶ月ぶり。ずいぶんとブランクが空いたものです。まぁそういう意味で、マラソン仕切直しって感じ、4年前の初ハーフだったこの「谷川真理ハーフ」に参加しました。

そんな久しぶり大会なので、自分のハーフベストタイムも忘れていたし、せめてその4年前初ハーフのこの大会のタイムだけは越えようと思い、データを見直すと1時間40分38秒でした。もう少し遅いと思いたけど当時がんばったのね(^^)。これ1km4分45秒を少し越えるペースのようで、ここんところ普段の練習で1km5分を切れていない私には結構プレッシャーとなる設定でした。

谷川真理ゼッケン
ということで、当日、数日前に予報された雨にはならなかったけど、やっぱり寒い1月。しかも、やっぱり吹いていた北風。しかも河川敷の吹きさらし。アップの為にジャンバー脱ぐのが辛かったけど、来たからにはやるしかないでしょう。スタート45分前、いつものように準備運動開始です。

【 続きを読む 】

link || comment(7) ||

タグ:

:. 東京夢舞マラソン2007

大会参加記 || 2007/10/08 - 13:45 ||

 2007年10月7日(日)。東京夢舞マラソンに参加しました。2004/2005と参加して去年はパスしちゃったけど、3回目。マラソン大会ではあるけど、レース性は全くなしというのがかえって楽しい、すばらしい大会です。

夢舞マラソン2007
今年は明治公園をスタートして、表参道―ミッドタウンー東京タワ―銀座―築地―日本橋隅田川 テラスー雷門―言問橋―鶯谷―西日暮里小石川植物園-後楽園―皇居―青山通り―明治公園のコース。都会あり下町ありの絢爛豪華なコース設定です。

ルールはいつもどうりの、信号絶対守るし、歩道を進むし、時には歩道橋ありの、混んでいるところは走っちゃだめ!(歩く)というルール。そんな中で、我々は約6時間半くらいかけてゴールしました。

個人的には、ここのところの気温変化で風邪気味。喉がものすごく痛かったので、のど飴持参で30分毎になめていました。もしかしたら、それがパワーになったかも。(でも、翌日は声が一切でません(泣))

この大会、毎年コースが変わるんですよね。それゆえ、我々にも飽きさせないし、大会を支えるボランティアの顔がよく見えるとってもアットホームな大会です。
東京マラソン開催!を合い言葉に始まったこれですが、いつまでも続けていってもらいたいものです。

link || comment(7) ||

タグ:

:. 第16回「飛翔」千葉ウルトラマラソン

大会参加記 || 2007/06/04 - 23:10 ||

2007年6月3日 千葉市幕張新副都心 60km

飛翔千葉
 ウルトラ100kmマラソンへの第1ステップにすべく、「飛翔」千葉ウルトラマラソンにエントリー・参加してきた。結果は、40km手前で棄権。フルマラソンにも満たない距離でレースを終えた。

当日、受付は7時から7時45分までに海浜幕張駅から徒歩10分程度の浜田川緑地にて。うちからだと、電車で意外と時間がかかり6時前の電車に乗る必要がある。しかし、ほとんど人の乗っていない車両でうとうとしながら、現地着。今年から、要回収となった、新品のゼッケンを受け取りランシャツに装着する。

飛翔千葉ウルトラマラソンは浜田川の周辺の公園緑地を周回する。1周3.4km。最初に距離調整で2.2km走って、3.4km周回を17周で、計60kmだ。
準備運動もそこそこに、スタート時間。天気は快晴。焼けそうな1日。8時ちょうどスタートだ。

【 続きを読む 】

link || comment(15) ||

タグ:

:. 第10回東京・荒川市民マラソン

大会参加記 || 2007/03/19 - 15:23 ||

2007年3月18日 荒川河川敷・フルマラソン

40歳までにフルマラソン挑戦を考えて初めて参加した10kmレースから約5年。フルマラソンもそこそこ回数を経験してきた。その間、暑いレースも寒いレースも、風が強いレースも雨降るレースも経験した。風邪気味だったこともあるし、初めての海外レースは時差ボケであったりもした。ペース走という意味も知ったし、トレイルランも経験した。レース前の体重コントロールもわかってきた。
それらの経験を徐々に積んできたけれど、なかなか達成できなかったフルマラソン・200分(3時間20分)切りの挑戦。2年前に3時間21分38秒まで迫ったけど、その後は4時間を超えるレースも・・・。この秋に挑戦した大田原マラソンで起死回生を狙ったけどそれもかなわず。

ふたたび、5年間の経験を元に、縁起のいい荒川で200分切りへ再挑戦。気負いはないけど、これを逃したら1年近くは挑戦の機会がないかもしれない。正直、そろそろ結果を出したい。

そんなことを思いつつ、前日は早めに床についた。

荒川10th


【 続きを読む 】

link || comment(22) ||

タグ:

:. 第362回月例赤羽マラソン

大会参加記 || 2007/02/26 - 20:49 ||

2007年2月25日 9時スタート 赤羽荒川河川敷

折り返し
 毎月定期的に長い期間行われているこういう大会があるっていうのは聞いていた。荒川マラソンまでちょっと間があるのだけど、とくにその間エントリーしている大会もないし、週末どうしようかなぁーと思っていたら、ちょうどこの大会があることに気づく。よし、ちょっと顔を出してみようかなぁということで今回、初挑戦した。

この月例赤羽マラソンは基本的に毎月第4日曜日朝9時から、荒川の河川敷を利用して行われる2km・5km・10kmの大会。今回は第362回!ほんとかいなと思わせるような回数だ。

当日は、自宅近辺から赤羽まで開通した環八をジョグで向かった。一本道ができたおかげで約7.5kmの行程。ゆっくりペースで行って、おかげで事前のアップは必要なし(^^)。
受付場所は、谷川真理ハーフのスタート地点から数百メートル上流にいったところ。8時から受付をやっているらしく、私が着いた8時半には人がずいぶん集まっていた。

初参加であることを告げる。この大会は事前申し込みはなく、すべて当日受付のみ。初参加の人は、マイゼッケン代として500円が必要。(ゼッケンを買い取る必要もない。その場合は500円は不要らしい。)
それと、参加費500円を払い、エントリーしたい種目に自分のゼッケンと名前等を記入して手続きは終了だ。

私は10kmに参加。

【 続きを読む 】

link || comment(16) ||

タグ:

«Prev1 2 3... 9 10 11... 15 16 17Next»



このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-05 >>
MonTueWedThuFriSatSun
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.07sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■