「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 東京メトロ 購入 旅行 マラソン インターネット 未来に向けて マイブーム コンピューター ガンダム Apple 走った距離 夏の思い出 ゲット 病気・故障 ボランティア iPhone 引越




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3460447 7days6218 Yesterday1116 Today086
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. 9月のあれこれ2009

もろもろ雑記 || 2009/09/30 - 22:14 ||

今日で9月もお終い。
走行距離150km。水泳15km。別に揃えたわけじゃないけどそういうことですw。
水泳は一時期に比べて随分減りましたねー。ちょっと飽きたって感じか。
ランニングは4月以降、100kmも越えられなくて、ようやく先月100kmオーバー。今月は最後に150kmまで行ってよかったよかったです。

スタジアム
さて、11月の久しぶりのつくばマラソンの前哨戦というか、距離踏みの為にこれまた久しぶりに光が丘ロードレースハーフにエントリーしています。強制的にでもハーフくらい事前にやっていないと、フルで苦しむのは見えてますからね。普段なら、その前に10kmとかいれてスピードも・・・とか考えますが、それはもういいって感じ。まぁ、マイペースで楽しくランニングが今のテーマですから。

話かわりますが、週末、いよいよ2016年の五輪開催地が決まりますね。このブログでも何度か書きましたが、私は東京オリンピック開催推進派ですので、今非常にドキドキしています。石原都知事が推進してきただけに、今回落ちると4年後再エントリーは無いような気がするので、もしかしたら私の人生の中で最後の夏五輪日本開催のチャンスかもしれないし。
前も書いたかもしれませんが、生五輪を見たことない人の為にぜひもう一度誘致してもらいたいもんです。そんなものにつぎ込む税金もったいないという人もいいますが、何事にも変えられない歴史を作れるんだから、高速道路の無料化や、定額給付金とかには比べ物にならない価値があると思うんですけどね。

link || comment(2) ||

タグ:

:. だってそう教わったし

もろもろ雑記 || 2009/09/29 - 22:52 ||

ラーメン
最近、家族で話していてよく妻に指摘されるのが、いまどきそんな風に言わないわよとの一言。


私「あれー、お前、シナチク食べないの?」
子「??」
妻「ぷっ。」

私「ねー。俺の寝巻どこ?」
妻「古っ。」

私「ズボンのチャックはちゃんと上げかないとね。」
妻「チャックって・・」

正解(?)は、メンマ・パジャマ・ジッパーだって。
その他Gパンをデニムとか言ったりとかさ。
クーラーもエアコンだし。
チャンネル回すだっていいじゃないねー。



link || comment(6) ||

タグ:

:. 23(ふみ)の日は切手の博物館

もろもろ雑記 || 2009/09/24 - 22:35 ||

切手の博物館
先日、通勤定期を買いに池袋にいったついでにふと気になっていた隣駅、目白にある「切手の博物館」に行ってしまいました。

たぶん、我々の年代の何人に一人かは切手収集とか小学校の頃やったと思うのですが、私もそのクチ。中学入るとすっかり興味なくなっちゃったんだけど、この歳になるとちょっと懐かしさのあまり行ってみたくなっちゃいました。

まぁその程度なんで、気合い入れて行ったわけではないのですが、入るところで「今日23日(ふみの日)は無料」との文字。
おぉぉぉぉー、久しぶりにものすごく得した気分。入場料は大人200円のようなのですが、それがタダというのは∞のお得感があります。(ちょっとおおげさ)

さっそくルンルン気分で入場。まず、この時期の特集ということで飛行機関連の世界の展示。ふーんふーんと見ながら、次へと移ろうとすると・・・そこでおしまい。いや正確に言うと1階展示フロアーは終了。で、2階に上がるとそこは展示スペースじゃなくて図書室と名前が付けられた切手のガイドブック等が置いてある部屋。つまり博物館と名乗っているけど、展示しているのは一室だけ・・・。これって・・・。

まぁ、タダだったんでいいんですけど。ちょっとなーって感じですよね。

さてとと見ると、1階フロアーの奥は土産物やさんのようです。ちょっと覗こうとそちらに向かうとそこは土産物ではなく、切手の販売店が数店。でも、妙に人が集まっています。どれどれと見ると、素人目に見てもデパートの切手コーナーとは明らかに違いそうな品揃え。じゃどんなものがあるか見てみようじゃないですか。
【 続きを読む 】

link || comment(6) ||

タグ:

:. 渋滞したりしなかったりのシルバーウィーク

もろもろ雑記 || 2009/09/23 - 22:02 ||

何か知らないうちにゲットしたかのような5連休。その名もシルバーウィーク。せっかくなので高速料金1000円でもあるし、2泊3日で東北に旅行に行ってきました。

事前の報道番組では、交通渋滞は必至とのこと。だろうねー、ということで、混むなら混んでみろ!こっちだって負けねーぜっていうのを合い言葉に出発です。

松島
とはいえ、みすみす渋滞さんとガチで勝負する気もありません。ということで初日は朝4時半に出発。飛行機とか列車のように出発時間が決まっていない車の自由旅行でこんなに早く家を出れるなんて。なかなか今回、家族は気合いが入っています。(が、高速で寝てるし・・汗)
最初の目的地は仙台の先の松島です。
ひたすら東北道を北上。よく聞く渋滞スポットを特に止まることなく順調に通過。ふふふ。結局、たいした渋滞にも遭わず東北道を降ります。勝ち組です!

ところが、松島付近の一般道が渋滞!ここでのライバルは東京方面からの車だけではなく、周辺の観光客も観光地に集中するわけで、かつ9時を回り徐々に人が増えてくる時間でもあったわけです。ここで、駐車場に入れるのに渋滞。でも、まぁ、高速で覚悟していた渋滞がなかったので精神的に楽々クリアーでしたけどね。

松島観光の後、塩竃に移動して、お寿司。昼時でちょっと混んでいたけど、そこも10分待ちくらいでクリア。(^^)v
おいしかったです。

【 続きを読む 】

link || comment(4) ||

タグ:

:. じわじわインフルエンザ

もろもろ雑記 || 2009/09/04 - 23:29 ||

春先とは違い、じわじわ新型インフルエンザがまわりに現れてきましたね。
走友のTさんも「いやーこの前までインフルで休んでいて。」とか言って突然目の前に現れたり、会社でもフロアー同じの人がかかって休んだり(席は遠い)と人ごとでは無くなってきました。
こうなると人が集まるところで、咳とかしている人と遭遇すると思わず息を止めてしまいますよね。

今の所かかっていないので、「そもそもインフルエンザになんかになるのは、気が緩んでいる証拠だっ!」なんて言ってますんで、自分がなったら総攻撃を受けそうです・・・(汗)。

この前もうちの長男(高2)が、「熱があるぅー。」なんて言うので、急遽部屋に隔離。結局、その場限りの微熱だけだったんですけど。きっと、夏休みの宿題が終わらないので、『さぼりたい悪魔』が悪さしたんでしょうけど。

マスク
うちの次男(小6)は、今日家に帰るとこんな質問。
「来週の月・火って何があると思う?」
そんなの知らんよ、って感じなのですが、なんとインフルでの学級閉鎖だそうです。

おおついにここまで来たかぁ、で、クラスで何人休んでいるの?と聞くと
「3人。」
 :
3人?たったそれで学級閉鎖?
なんでも、学校医の判断で決まるそうですが、3人で学級閉鎖だとまた何回かありそうですけ。
まぁ、次男はよろこんでいますよ。宿題いっぱいあるようですけどね。
うちの奥さんは「夏休み最終日(の宿題片づけ)みたく、また苦しまないでよ。」って忠告してますが。

ってことでお互いお大事に。

link || comment(4) ||

タグ:

:. 8月のあれこれ2009

もろもろ雑記 || 2009/09/01 - 18:53 ||

今年の夏は激暑じゃなかったですねー。去年とかは猛暑+ゲリラ豪雨とかあってすごい夏って感じだったけど、今年はちょっと肩透かしの夏かなぁ。
さんま
さて、そんな中いつもの走行距離の発表ですが、137Km。100kmは超えましたね。もうすこしいけるかなと途中思ったのですが、月末近くはいろいろあって伸び悩み。まぁ伸びたとしたってそれ並ですがね・・(汗)
泳ぎの方は21km。これも6月とか7月に比べるとずいぶん少ないですが、まぁこんなところでしょう。ちょっと、飽きてきたってわけじゃないですが、1回あたりの泳ぐ距離も減ってきた感があります。

さて、秋の大会予定ですが、最初は何も入れない気だったんだけど、とりあえず「つくばマラソン」にエントリー。もうタイム云々ではなくて、まぁコンスタントにフルマラソンは走れる体力っていうのはキープしておきたいので、出場を決めました。これと春に1本フルを走っていれば、そこそこの走力はキープできるんじゃないかなぁ。もちろん、フルの大会に出るというのは、走り切れる練習をするっていうことなので、今の月100km前後の走行距離はその頃には伸ばさなきゃいけないし、つまり年間にメリハリをつけるきっかけっていうことでしょうか。
ちなみに、そのフルの前にハーフマラソンくらいはっていうことで、これまた久しぶりに光が丘ロードレースを入れました。

あ、あと今月は駒沢公園アクアスロン大会というのも出るんだけど、これは軽い気持ちでエントリーしただけあって、何m泳ぐのか、何km走るのかがよく覚えていなくて、ついでに大会の日もさっきまで1週間ずれて覚えていたくらいで、まぁ遊んできますという感じです。


link || comment(5) ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-07 >>
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.22sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■