「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 東京メトロ 購入 旅行 マラソン インターネット 未来に向けて マイブーム コンピューター ガンダム Apple 走った距離 夏の思い出 ゲット 病気・故障 ボランティア iPhone 引越




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3460581 7days6352 Yesterday1116 Today220
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. いろいろと結果が帰ってきまして

もろもろ雑記 || 2009/08/28 - 22:34 ||

今週、いろいろとやった試験の結果が帰ってきました。って試験といっても、先月のTOEICと、お盆明けの健康診断ね。

TOEICの方は、リスニング難しかったなぁという感想どおり去年に比べて大幅ダウン。(↓75点)
リーディングは20点上がったんだけど、トータル55点も落ちてしまった。去年が出来すぎだったんだろうけど、ちょっとショック。でも、すぐもう一度チャレンジと思わないところが、趣味の範囲。いろいろな資格がらみで頑張っている人とは違うんでね。

さて、健康診断結果。尿酸値が要観察(再検査)なのはいつものことなんだけど(これも悔しいが)、なんと肝機能関連が「E」。なんだよ、「E」って。
すぐ再検査だって!

肝臓
AST(GOT)、ALT(GPT)あたりが特に悪くて標準の数倍・・(泣)。でも、ここらへんは年2~3回の献血でサービスでやってくれる血液検査でチェックしていていつも問題ないんですけどねー。全然関係ないけど、急に昨日飲んだワインとかも後悔しちゃったりして。
弟を肝臓がんで亡くしているからとりあえずちゃんと診ておかないとなぁ。

ちなみに今回の検査前は、【去年の尿酸値△で再検査、再検査時は3日禁酒で問題なし】の経験を活かしてやはり禁酒3日で望んだのに、尿酸値すら再検査だもんねー。悲しいねー。

ということで2週間後くらいに再度受けに行きますか。まぁ次回はバリウムも飲まないし、検査当日食事を取ってもいいので気は楽ですけどね。
(でも、禁酒はめんどうだけど・・ぐすん)

link || comment(0) ||

タグ:

:. 赤!

もろもろ雑記 || 2009/08/27 - 23:06 ||

通販
いやね。いつも家で飲むワインなんてほんと3リットルいくらのやつとか、たまに瓶のが飲みたくなれば、楽天で買う6本5000円送料込みとかのやつだんですよ。はい。そんなもんです。

で、先日、その瓶ワインが無くなったので、またまた楽天で探して買ったのですが、いつもと同じところじゃつまらないので、違うところにしたんですね。

値段的には、いつもどおり、1本1000円もしない価格だし、送料もいつも買うところと同じで無料なので、『じゃ!』ってことで赤ワインを1ダース購入。ボルドー限定2005年物12本でそれは安いなぁと思ったし、まぁとはいえハウスワインなんだろうなって気はしましたけどね。
で、実際、いつも買うところより出荷に時間がかかるようなメールが後から届いて(1週間くらい)、ちょっと「えっ」って感じだったけど、いまさらキャンセルもできないのでまぁ商品を待ちましたよ。

そして、今日届いたのですが、なんと冷蔵宅配で到着。送料無料なのになぁ。いつものところなら冷蔵にするとオプション代取るのにタダかぁーと喜んでいたのですが、急に『不安が』。

もしかして、注文の時、値段一桁間違えたのでは???(大汗)

で、ネットで再度チェックしてみると・・・おお合っていた。思った値段だった。
【 続きを読む 】

link || comment(4) ||

タグ:

:. 鉄道模型ジオラマ付いたあの定期購読

もろもろ雑記 || 2009/08/26 - 21:57 ||

今、CMでやってるじゃないですか。講談社の「週刊鉄道模型 少年時代」。毎号パーツが付いてきて全部組み立てると鉄道模型のジオラマができあがるってやつ。創刊号は特別価格○○円ってやつ!

少年時代
鉄道模型って、ちょっとそそられませんでした?小学校の頃とか。たいていデパート7階の鉄道模型売場はちょっと大人の雰囲気がして、よくできたジオラマ上を模型が走っていました。お客さんが(たいてい大人)電動車とか買うと、目の前でちゃんと動くかどうかを試走させるんですよね。それを見てわぁーいいなぁーと思ったものです。

で、実際大人になって、もうもちろん喉から手がでるほどは欲しくはないんだけど、やっぱりデパート7階に行くとついつい足が止まってしまったりしてね。でも、いまさらジオラマを一から作るのもできそうにもないしなーとか考えたり。

そこで、今回のCM。うーん、これコツコツ買っていったら、コツコツ作れて、コツコツ子供の頃のあこがれだったあの世界が手に入るかもと思ったら、ちょっと気持ちが盛り上がってしまうわけですよ。

創刊号は790円っていうのはわかったけど実際どんなものなんだろうと帰宅時に考えていたら居ても立ってもいられなくなって本屋に見に行ってしまいました。

本屋さんでは一番いい位置に積んであります。

どれどれ・・・。
【 続きを読む 】

link || comment(5) ||

タグ:

:. セミ落ちすぎ

もろもろ雑記 || 2009/08/25 - 22:06 ||

セミ
先週末あたりから、もう夏も終わりというわけか、セミがずいぶん騒いでおりまして、で、いっぱい地面に落ちています。

この前も、帰宅時遊歩道を歩いていたら、「おっっと」って感じで地面にいるセミを踏みそうになりました。

で、良く見るとあちらこちらに、鳴き疲れたセミが落ちているわけです。

中には瀕死の物もいて、パタパタ動いたり。

また、元気がないのでしょうか。低空飛行しているセミもまた多し。

今年、たまたま気が付いたのか。それとも今年の特徴なのか。

セミ食べる民族なら満足なのでしょうが、興味ないのでそそられないし。

まぁ夏もそろそろ終わりですねー。

link || comment(4) ||

タグ:

:. 電車回数券に期限がある件について

もろもろ雑記 || 2009/08/17 - 20:43 ||

私って通勤定期券1ヶ月毎にしか買わない人なんですね。だって、1ヶ月も3ヶ月も6ヶ月もそんなに割引率変わらないじゃないですか。週休2日だと、うまく土日をスキップしたり連休スキップしたりすると、考えて1ヶ月毎にしたほうが特な気がして。
で、次の定期券の終了がうまく、翌月の土日や連休に繋がるようにする為に、回数券とか買って繋ぐわけです。

切符
まぁそんな感じで、今回も夏休み前、定期がちょっと切れたので前に買ってあった回数券を朝、使ったわけです。そしたら、切符は通過して出てくるも、赤い表示で「回数券期限切れ」みたいなメッセージが・・・。
でも、通過できたし、切符も出てきているのでとりあえず取ってホームへ、電車へ。
その券よくよく見ると確かに使用期限が書いてあってそれを数週間オーバー。そもそも回数券に期限があることなんて知らなかったし、確かに久しぶりに使った回数券。(常に1ヶ月定期ですが、しばらくうまく繋がっていたので回数券はほとんど使っていなかった。)
(期限なんてあるのかよぉ)
と思いつつも、さて出るときどうしよう。バタっと閉まったら恥ずかしいし、素直に自首するべきか。それとも、わずかな機械のミスを望んで突破を試みてみるか・・・。

(よしチャレンジだ・・・)

途中で流れを止めると申し訳ないのでできるだけ空いてそうな自動改札へ向かいます。

しゅっ(回数券を入れる)
するっ
しゅぽっ(あ、回数券出る)

あれ閉まらない、けど、表示窓には「期限切れです。詳細は駅員へ」みたいなメッセージ。とりあえず(^^)vです。

さて、駅員さんのところに行くかどうか・・。通れちゃったのでそのままバックレテも(たぶん)ばれません。しかし、ここはいい大人の対応を(?)。一応、こんなメッセージが出たよと自己申告。すると・・・・


【 続きを読む 】

link || comment(7) ||

タグ:

:. 長男の視力が・・

もろもろ雑記 || 2009/08/10 - 21:54 ||

洗面台
先日の朝の会話。

旅行で海に行くので普段ハードコンタクトレンズの長男が、一時的にワンデーのソフトレンズを経験。まぁ、順調だったようなのですが・・

洗面所から出てきた長男。
長男「なんか目の調子が悪いんだよねー。物がボーっと見える。やばいかも。」
妻「いつから?」
長男「今朝から。急に。」
妻「どっちの目が?」
長男「両方。」
妻「えー。コンタクトレンズ、表裏逆に入れたんじゃないの?慣れてないし。」
私「でも、表裏逆ならゴロゴロしてわかるだろ。まして両方見えずらいなんんて。左右逆なんじゃないの?」
長男「いやぁ。ちゃんと確認していれたつもりなんだけど・・。違和感はないんだよね。でも、よく見えないんだ。まじで。(汗)」
私「い・いいから一度取って、左右入れ替えてみな。(汗)」

洗面所に引っ込む長男。

数分後、何事もなかったかのように我々の前を通過する彼。

私「おい。どうだった。やっぱ左右逆だったか?」
長男「いや。実は・・・」


さて、問題です。彼が視力が急激に悪くなった原因は何でしょう?
答えはこのずーっと下。

【 続きを読む 】

link || comment(4) ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-07 >>
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.22sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■