「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 東京メトロ 購入 旅行 マラソン インターネット 未来に向けて マイブーム コンピューター ガンダム Apple 走った距離 夏の思い出 ゲット 病気・故障 ボランティア iPhone 引越




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3460764 7days6535 Yesterday1116 Today403
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. 与論島に行ってきた

もろもろ雑記 || 2009/08/04 - 21:33 ||

与論島
7月30日の午後から8月3日まで、定額給付金を使って夏の家族旅行、与論島に行ってきました。まぁ定額給付金の範囲で収まったかどうかは「?」ですが、宿は健康保険組合の某リゾートホテル3泊。往復の飛行機(東京-那覇)はマイルを貯めての特典航空券なので、そこらへんの費用はほとんどかからず。が、那覇前泊と那覇-与論島間の交通費が別途かかるので、そこらへんはちょっと節約モード。

ということで、旅行初日は那覇に泊まり、翌日朝7時のフェリーで5時間かけて与論に向かいました。私は5時間くらいならそんなに苦痛じゃなかったけど、妻は飽きた、次男はちょっと酔ったと言ってましたね。まぁこれ以上の船は我が家は辛抱が必要になりそうです。

現地では3泊とも、いい天気ですっかり日焼けして真っ黒です。日焼け止めをしっかり塗ってこれですから、塗らなかったらえらいことに。基本、海でプカプカしたりビール飲んで寝てたりでした。海はきれいでしたねー。リピーターになる人が多いのもわかります。
ホテルのスタッフは全然問題ないのですが、現地の人の言葉は結構方言きつくてわかりづらかったですw。それもまた遠くに来たなぁって感じです。
島もちょっとまわったのですが、サトウキビ畑だらけでした。それもまたまた遠くに来たなぁって感じです。

帰りは、那覇まで飛行機。といってもプロペラ機です。ひさしぶりにこういうの乗りましたが、飛行機っぽさがあっていいです。プロペラ回っていると飛んでいる気になれます。
で、最終日も半日くらい那覇に滞在。レンタカーを借りて、ステーキ食べてサーターアンダギー買いに行ってぜんざい食べてきました。

帰宅は日付が変わる前にどうにか帰ってきまして、結構、遊びつかれた早い夏休みでした。

link || comment(4) ||

タグ:

:. 7月のあれこれ2009

もろもろ雑記 || 2009/07/30 - 12:16 ||

ちょっといつもよりは早いけど、7月のあれこれです。
走行距離は約102km。どうにかこうにか100kmを越しました。しかも最後の3日でがんばってやっとの思いで100km超えですよ。(といっても3日間で30km弱ですが・・。)昔、250kmとか300kmとか月に走っていた時ってどういうペースでやっていたんだろうって不思議に思いますね。
まぁその代わりっていうわけなのでしょうが、水泳の方は、38kmくらいです。4月・5月には届きませんでしたが、まぁ式根島アクアスロンも終わってモチベーションが下火になりそうなところにしてはまずまずでしょう。

電話
さて、昨日、その月間100kmを達成するために帰宅ランしました。ところが家に帰ってから、携帯電話(個人の方)が無いことに気づきました!げぇーーー。

すぐさま、固定電話から携帯に電話するも、まわりに気配なし。普段は音を切って、ブルブルだけにしているので、耳をそばだてて探したのですがありません。うーん。会社に忘れたのかなぁ。あ、でも帰宅ラン途中でコンビニで飲み物買うのに使ったから、持ってでたはず。(いつもコンビニの支払いは携帯のEdyかSuica。)
帰宅ランに使ったリックといっしょに洗っちゃったかなぁと探すもやはりなし。家の鍵を取り出したとき落としたかなぁと探すも、玄関付近にもなし。

いよいよまずいということで、とりあえず通話不可にしようと思い、Docomoに電話です。

【 続きを読む 】

link || comment(6) ||

タグ:

:. 恐怖の通勤電車

もろもろ雑記 || 2009/07/29 - 22:10 ||

恐怖
先日のこと。

いつものように、いつもの時間の通勤電車に朝、乗っていました。
割と空いているので、2回に1回は途中の駅から座っていけます。その場合は、ほとんどのケースで熟睡です。電車での睡眠は私のライフスタイルの一部になっていると言っても過言ではありません。

さて、その日。私が座っているある女性の前のつり革につかまって立っていると、彼女がしきりに隣の席の男性と彼女の席のわずかな隙間あたりを気にしています。

彼女のその気のしかたが半端じゃありませんでした。それこそ、15秒に一度とかそれ以上の頻度で、そちらをチラ・チラと見ています。なにかシートが汚れていて、それが自分に付かないように気にしているのでしょうか。でも、異臭とかはしないので、その手のものではないようですけど。

チラ・チラ。まだ、彼女は気にしています。隣の男性は熟睡中。何をそんなに気にしているのか。イビキでもないし。

チラ・チラ。・・・・。いったいそこに何があるの?気になってしょうがありません。彼女は反対側に精一杯詰めています。いったい何が?


そして、電車は某ターミナル駅に近づきます。普通、座っている人って、電車がホームに着いてから、もしくはドアが開いてから、席を立ちますよね。その女性は、ああやっと駅だわという感じで、到着のずいぶん前に(それこそ最初の減速のブレーキをかけるあたり)早々と立ち上がって出口に向かって行ってしまいました。

当然、私の目の前の席が空いたので、私はすわります。でも、その隣の人とのわずかなスペースには特になにもありませんでした。

いったい、なんだったんだろう。と思いながら、座った後、再度、彼女と同じような感じで、視線を隣の人の、そうちょうど腰のあたりに目を移すと・・・。

えぇぇぇぇぇぇぇぇーーーー。


【 続きを読む 】

link || comment(4) ||

タグ:

:. 今年もTOEICテスト受けました

もろもろ雑記 || 2009/07/28 - 07:32 ||

先月のブログに書いたように日曜日、今年もTOEICテストを受けてきました。今回は会場が変わって某大学。会場は自分では選べず、協会が自宅から近いところを指定するのですが、今回は前よりずいぶん遠い。まぁ定期券でいける範囲なのですが、駅から炎天下の中、ずいぶん歩かされました。(交通費節約もあるが。)

2回目だし、要領はわかっているので、試験前は終始お気楽気分。ぎりぎりまで参考書とか見ている人もいるけど、期末試験じゃないんだから、そこから問題は出ないだろうと思うんですけどね。まぁ、この点数に賭けている人は、そんなことわかっちゃいるけど!って感じで必死なんでしょうが。

鉛筆
私といえば、単に朝、通勤で英語のPodcastを聞いていることに対する効果測定だけの意味合いしかないので、全然ガツガツ感がありません。試験前までまわりの人をウォッチングしたり、携帯ゲームしたり(←おいおい。)

で、120分のテスト終了後は、ああ疲れた~状態で、脳みそがぐったりしていました。超回復とかいって脳みそ増えればいいんだけど、筋肉じゃないんだからそうはいきませんよね。

結果は1ヵ月後ですが、なんかリスニングが全然出来なかったというか難しかった。「はぁぁぁ?」っていうのが多すぎ。
ネットでは、既に模範解答が出回っているのですが、がっくしっていう感じです。
(しかし、問題とか全部回収なのに、約200問の回答が即日、いろいろな情報収集を通して出るっていうのはネットの力です。おそるべし。)

link || comment(0) ||

タグ:

:. GooglePhoneのその後

もろもろ雑記 || 2009/07/08 - 21:09 ||

HTC-magic
先日、Googleからもらった携帯電話。Googleが規格推奨するAndroidという携帯電話用OSを載せた携帯電話なのですが、これと同じ型の物が今週末ようやくDocomoより発売になるようです。
同じ型の物と言ったのは、電話自体はHTC社という台湾の携帯電話メーカーの物で、日本ではDocomoが取扱うようになっています。その場合、Docomo以外のSIMチップは使えないわけで(SIMチップとは電話番号情報とか入っている電話に刺すチップ)、例えばauの電話で別の電話会社(キャリア)のチップが使えないのからわかるように、各キャリアが電話にロックをかけて自由に使えないようにしているんですね。まぁ日本はそれに慣れているので当たり前といえばそうなのですが、米国ではどの電話会社と契約していても、自由に携帯電話を選べたりするので、日本は特殊といえば特殊です。

話長くなりましたが、私がもらったやつは実はSIMフリーと言われているどこのキャリアでも使えるやつ。つまりロックがかかっていないんです。なので、Docomoから同じの発売されますが、実は会社支給携帯のソフトバンクのチップを入れて、ソフトバンクの携帯として今使っています。

ただ、当然、キャリアのサポート外なので不具合があっても相談に載ってもくれませんが(不具合ないけど)。また、パケット代定額とかの特殊プランも対象外なんですよね。というか、ソフトバンクSIMだと、なぜかパケット通信できなくて(それはソフトバンク側で制限しているのかもしれないけど)、いわゆるネット関連はwifi経由でないとできません。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ:

:. 6月のあれこれ2009

もろもろ雑記 || 2009/06/30 - 22:37 ||

あらら、今年も半分終わってしまいましたねー。こりゃ、歳取るの早いわけで。

6月。走行距離は80km。4-6月で260km!2002年の後半から走り始めているのですが、その間26四半期あるわけですが、その中でもダントツ最低でした。うーむ。
beerl
水泳の方は、33.5km。これも多いといえば多いかもしれませんが、4月・5月に比べると3/4くらいですね。ちょっとマンネリ気味っていうところでしょうか。まぁ来月11日の湘南スイムまではコンスタントに泳ごうとは思ってます。

体重の方は、全然走っていないわりに太らないです。例年のこの時期に比べると0.5kgから1kmも軽い。泳いでいるから?かもしれませんが、消費カロリーを計算しても走っていた頃の方が全然カロリー消費していたはずなんですけど。たぶん、セオリー通りに効率的に泳いでいないから、計算値以上の運動をしているんでしょうね。まぁそれはそれでいいような悪いような。でも、部位の筋肉量とか計れる高級体重計によると、足の筋肉とかは減っていたので悲しいなぁ。



link || comment(6) ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-07 >>
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.05sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■