「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット マイブーム 未来に向けて コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ボランティア iPhone 病気・故障 ゲット 夏の思い出 抽選




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3569643 7days7812 Yesterday1110 Today228
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. 鉄道模型ジオラマ付いたあの定期購読

もろもろ雑記 || 2009/08/26 - 21:57 ||

今、CMでやってるじゃないですか。講談社の「週刊鉄道模型 少年時代」。毎号パーツが付いてきて全部組み立てると鉄道模型のジオラマができあがるってやつ。創刊号は特別価格○○円ってやつ!

少年時代
鉄道模型って、ちょっとそそられませんでした?小学校の頃とか。たいていデパート7階の鉄道模型売場はちょっと大人の雰囲気がして、よくできたジオラマ上を模型が走っていました。お客さんが(たいてい大人)電動車とか買うと、目の前でちゃんと動くかどうかを試走させるんですよね。それを見てわぁーいいなぁーと思ったものです。

で、実際大人になって、もうもちろん喉から手がでるほどは欲しくはないんだけど、やっぱりデパート7階に行くとついつい足が止まってしまったりしてね。でも、いまさらジオラマを一から作るのもできそうにもないしなーとか考えたり。

そこで、今回のCM。うーん、これコツコツ買っていったら、コツコツ作れて、コツコツ子供の頃のあこがれだったあの世界が手に入るかもと思ったら、ちょっと気持ちが盛り上がってしまうわけですよ。

創刊号は790円っていうのはわかったけど実際どんなものなんだろうと帰宅時に考えていたら居ても立ってもいられなくなって本屋に見に行ってしまいました。

本屋さんでは一番いい位置に積んであります。

どれどれ・・・。
【 続きを読む 】

link || ||

タグ:

:. セミ落ちすぎ

もろもろ雑記 || 2009/08/25 - 22:06 ||

セミ
先週末あたりから、もう夏も終わりというわけか、セミがずいぶん騒いでおりまして、で、いっぱい地面に落ちています。

この前も、帰宅時遊歩道を歩いていたら、「おっっと」って感じで地面にいるセミを踏みそうになりました。

で、良く見るとあちらこちらに、鳴き疲れたセミが落ちているわけです。

中には瀕死の物もいて、パタパタ動いたり。

また、元気がないのでしょうか。低空飛行しているセミもまた多し。

今年、たまたま気が付いたのか。それとも今年の特徴なのか。

セミ食べる民族なら満足なのでしょうが、興味ないのでそそられないし。

まぁ夏もそろそろ終わりですねー。

link || ||

タグ:

:. 電車回数券に期限がある件について

もろもろ雑記 || 2009/08/17 - 20:43 ||

私って通勤定期券1ヶ月毎にしか買わない人なんですね。だって、1ヶ月も3ヶ月も6ヶ月もそんなに割引率変わらないじゃないですか。週休2日だと、うまく土日をスキップしたり連休スキップしたりすると、考えて1ヶ月毎にしたほうが特な気がして。
で、次の定期券の終了がうまく、翌月の土日や連休に繋がるようにする為に、回数券とか買って繋ぐわけです。

切符
まぁそんな感じで、今回も夏休み前、定期がちょっと切れたので前に買ってあった回数券を朝、使ったわけです。そしたら、切符は通過して出てくるも、赤い表示で「回数券期限切れ」みたいなメッセージが・・・。
でも、通過できたし、切符も出てきているのでとりあえず取ってホームへ、電車へ。
その券よくよく見ると確かに使用期限が書いてあってそれを数週間オーバー。そもそも回数券に期限があることなんて知らなかったし、確かに久しぶりに使った回数券。(常に1ヶ月定期ですが、しばらくうまく繋がっていたので回数券はほとんど使っていなかった。)
(期限なんてあるのかよぉ)
と思いつつも、さて出るときどうしよう。バタっと閉まったら恥ずかしいし、素直に自首するべきか。それとも、わずかな機械のミスを望んで突破を試みてみるか・・・。

(よしチャレンジだ・・・)

途中で流れを止めると申し訳ないのでできるだけ空いてそうな自動改札へ向かいます。

しゅっ(回数券を入れる)
するっ
しゅぽっ(あ、回数券出る)

あれ閉まらない、けど、表示窓には「期限切れです。詳細は駅員へ」みたいなメッセージ。とりあえず(^^)vです。

さて、駅員さんのところに行くかどうか・・。通れちゃったのでそのままバックレテも(たぶん)ばれません。しかし、ここはいい大人の対応を(?)。一応、こんなメッセージが出たよと自己申告。すると・・・・


【 続きを読む 】

link || ||

タグ:

:. 長男の視力が・・

もろもろ雑記 || 2009/08/10 - 21:54 ||

洗面台
先日の朝の会話。

旅行で海に行くので普段ハードコンタクトレンズの長男が、一時的にワンデーのソフトレンズを経験。まぁ、順調だったようなのですが・・

洗面所から出てきた長男。
長男「なんか目の調子が悪いんだよねー。物がボーっと見える。やばいかも。」
妻「いつから?」
長男「今朝から。急に。」
妻「どっちの目が?」
長男「両方。」
妻「えー。コンタクトレンズ、表裏逆に入れたんじゃないの?慣れてないし。」
私「でも、表裏逆ならゴロゴロしてわかるだろ。まして両方見えずらいなんんて。左右逆なんじゃないの?」
長男「いやぁ。ちゃんと確認していれたつもりなんだけど・・。違和感はないんだよね。でも、よく見えないんだ。まじで。(汗)」
私「い・いいから一度取って、左右入れ替えてみな。(汗)」

洗面所に引っ込む長男。

数分後、何事もなかったかのように我々の前を通過する彼。

私「おい。どうだった。やっぱ左右逆だったか?」
長男「いや。実は・・・」


さて、問題です。彼が視力が急激に悪くなった原因は何でしょう?
答えはこのずーっと下。

【 続きを読む 】

link || ||

タグ:

:. 与論島に行ってきた

もろもろ雑記 || 2009/08/04 - 21:33 ||

与論島
7月30日の午後から8月3日まで、定額給付金を使って夏の家族旅行、与論島に行ってきました。まぁ定額給付金の範囲で収まったかどうかは「?」ですが、宿は健康保険組合の某リゾートホテル3泊。往復の飛行機(東京-那覇)はマイルを貯めての特典航空券なので、そこらへんの費用はほとんどかからず。が、那覇前泊と那覇-与論島間の交通費が別途かかるので、そこらへんはちょっと節約モード。

ということで、旅行初日は那覇に泊まり、翌日朝7時のフェリーで5時間かけて与論に向かいました。私は5時間くらいならそんなに苦痛じゃなかったけど、妻は飽きた、次男はちょっと酔ったと言ってましたね。まぁこれ以上の船は我が家は辛抱が必要になりそうです。

現地では3泊とも、いい天気ですっかり日焼けして真っ黒です。日焼け止めをしっかり塗ってこれですから、塗らなかったらえらいことに。基本、海でプカプカしたりビール飲んで寝てたりでした。海はきれいでしたねー。リピーターになる人が多いのもわかります。
ホテルのスタッフは全然問題ないのですが、現地の人の言葉は結構方言きつくてわかりづらかったですw。それもまた遠くに来たなぁって感じです。
島もちょっとまわったのですが、サトウキビ畑だらけでした。それもまたまた遠くに来たなぁって感じです。

帰りは、那覇まで飛行機。といってもプロペラ機です。ひさしぶりにこういうの乗りましたが、飛行機っぽさがあっていいです。プロペラ回っていると飛んでいる気になれます。
で、最終日も半日くらい那覇に滞在。レンタカーを借りて、ステーキ食べてサーターアンダギー買いに行ってぜんざい食べてきました。

帰宅は日付が変わる前にどうにか帰ってきまして、結構、遊びつかれた早い夏休みでした。

link || ||

タグ:

:. 7月のあれこれ2009

もろもろ雑記 || 2009/07/30 - 12:16 ||

ちょっといつもよりは早いけど、7月のあれこれです。
走行距離は約102km。どうにかこうにか100kmを越しました。しかも最後の3日でがんばってやっとの思いで100km超えですよ。(といっても3日間で30km弱ですが・・。)昔、250kmとか300kmとか月に走っていた時ってどういうペースでやっていたんだろうって不思議に思いますね。
まぁその代わりっていうわけなのでしょうが、水泳の方は、38kmくらいです。4月・5月には届きませんでしたが、まぁ式根島アクアスロンも終わってモチベーションが下火になりそうなところにしてはまずまずでしょう。

電話
さて、昨日、その月間100kmを達成するために帰宅ランしました。ところが家に帰ってから、携帯電話(個人の方)が無いことに気づきました!げぇーーー。

すぐさま、固定電話から携帯に電話するも、まわりに気配なし。普段は音を切って、ブルブルだけにしているので、耳をそばだてて探したのですがありません。うーん。会社に忘れたのかなぁ。あ、でも帰宅ラン途中でコンビニで飲み物買うのに使ったから、持ってでたはず。(いつもコンビニの支払いは携帯のEdyかSuica。)
帰宅ランに使ったリックといっしょに洗っちゃったかなぁと探すもやはりなし。家の鍵を取り出したとき落としたかなぁと探すも、玄関付近にもなし。

いよいよまずいということで、とりあえず通話不可にしようと思い、Docomoに電話です。

【 続きを読む 】

link || ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+iPhone16へ
-11/19 23win.miami
  Howdy I am so thrilled..

-11/19 23win.miami
  Howdy I am so thrilled..


+富士試走その3
-11/19 79king
  Thanks for sharing you..

-07/12 まさ
  >かみのさん いやいや..

-07/11 かみの
  さらっと書いてあります..

-07/11 まさ
  >ヒロ児玉さん 確かに..

-07/11 ホロ
  ん? なんか完走が見え..

and more...


+東京国際女子マラソン2..
-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/24 まさ
  >RASCALさん う..

-11/24 roadman1971
  僕は大井埠頭での(自転..

-11/24 走る9番ライト
  僕はラジオでも聴けず、..

and more...


+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..




Google

<< 2025-11 >>
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.22sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■