「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 東京メトロ 購入 旅行 マラソン インターネット 未来に向けて マイブーム コンピューター ガンダム Apple 走った距離 夏の思い出 ゲット 病気・故障 ボランティア iPhone 引越




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3446689 7days5363 Yesterday977 Today093
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. 電車であやうく・・2件

もろもろ雑記 || 2005/05/16 - 20:24 ||

私は電車通勤ではないので、たまに電車に乗る程度なんですが、電車ネタを二つ。(JR西日本系はいろいろなところで書かれているんで、それは別の方に譲るとして・・)

電車
一つ目が、あやうくやられそうになった話。ほら、ターミナル駅みたいに大きい駅だと、「お釣りの出る穴にガムとかつけてお釣りを盗むやつがいるから気をつけて!」なんてもう何年も前から書いてあるじゃないですか。いいかげん、そんなことする奴、もういないと思っていたら、先日100円出て来ない!
あれぇーと、思って釣り銭の出口に指を突っ込んで探すと、なんか硬貨が張り付いているようす。結構、しっかりついていて、力いれてやっと取れる。実際はガムじゃなくて、ボンドみたいなやつで盗むようですね。あれ、ちょっとやそっとじゃ、剥がれ落ちそうにないから、次のお客さんのお釣りといっしょに落ちてくるってこともなさそうです。単純ないたずらというか詐欺ですが、みなさんお釣りは気をつけてください。私もたまたま、ぴったりお釣りを狙って(たとえば100円玉3枚がお釣りになるようにとか)、コインを入れたので分かりましたけど、いままでやられていたかもしれないなぁー。

それと、最近の「女性専用車両?」。前だか後ろだかに付いているらしいですが、乗り慣れない私はどれがそうだか知る由もなし。ベルが鳴っていて飛び乗ると前にも横にも女性が!げ!やばいと回りを見回すと、あ、男の人もいる。たまたま、まわりが女性ばっかだけなのね。ここに乗ってもいいのね。って、
そんなドキッっていうの、すでに3回も経験しましたよ。実際の女性専用車両って、でっかく書いてあるんですか?もうドキドキするのやだから、大きく「誰でも乗れます」とか書いてほしいですよ。(^^)

link || comment(7) ||

タグ:

:. 榛名湖へキャンプ

もろもろ雑記 || 2005/05/05 - 20:40 ||

ゴールデンウィーク最後の2泊3日間、群馬県の榛名湖にキャンプに行ってきました。行きは関越道渋滞50km。承知の上で行きましたが、疲れたぁ。帰りは、早めの帰宅でほとんど混みませんでしたが・・。

榛名キャンプ
我が家ではここ数年、この時期と夏(もしくは秋)にキャンプにいくことが恒例となっています。テントは荷物が多くなってしまうので張らずにバンガローを利用します。場所は関東近郊がほとんどで、この榛名湖は、キャンプデビューした場所の近くで、榛名湖自体は家族で訪れるのは2回目です。榛名湖は小さい湖なので、見るところはほとんどない為、テニスしたり近所の温泉に行ったりとゆったりした行動日程になっていました。

うちの長男はなぜかチーズ好きなので、1日目の夕食はチーズフォンデュー。ワインを入れすぎると子供が食べられないので牛乳で割るのですが、いまひとつ。でも、息子はとても気に入った様子で次もやると言っております。(親はもうやらない度90%(^^))
2日目は、基本の焼き肉系。
これにて、初日白ワイン、2日目赤ワインとうまく紅白にまとめました。(こんなもんで父は満足)

3日間とも天気には恵まれたのですが、夜はものすごく寒く、風邪をもらって帰ってきました。明日から仕事なので今日は薬を飲んで早く寝ようと思っています。

link || comment(11) ||

タグ:

:. 足の太さを計ると

もろもろ雑記 || 2005/05/02 - 21:51 ||

足の太さを計ってみました。体重とかは定期的に計りますけど、こういうパーツの太さって計ったことなかったんで、やってみたわけです。
すると、あることを発見。太股、ふくらはぎと計ったんですが、右と左でずいぶん太さが違うんですね。私の場合、太股で1cm、ふくらはぎで1.5cmも右の方が太かったです。
腕とかは、昔からいわゆる利き腕中心に動かしていたので、握力もちがうし、それこそ太さが違うのもわかります。たぶん、カバンを持つ時とかも、無意識にでも利き腕中心に筋肉を使っているんでしょう。
太股

ただ、脚は均等に使っていたと思っただけにこの結果は驚きでした。右足だけで歩くことはないし、左の方をかばって生活もしてないですからね。スクワットする時だって、左右同じ体重をかけているはずだし。だけど、知らず知らずのうちに片方に負荷が掛かっていたようです。もしかしたら、私、目をつぶって歩いたら左側にくるくる回っちゃうかも(笑)。
思えば、いつも怪我しているのは左足だし。これも、右が太いっていうのが間接的に影響しているんでしょうね。

で、やっぱりこの太さの違いって、いいこととは言えないですよねぇ。でも修正しようがないというか、左だけ鍛えるわけもいかないし。とりあえず意識だけはするようにするかな・・・。

link || comment(9) ||

タグ:

:. 恐竜博とか

もろもろ雑記 || 2005/04/30 - 21:11 ||

恐竜博
昨日、恐竜博2005に行ってきました。場所は上野・国立科学博物館。現地に1時ごろ着いたのですが、その時点で45分待ち!(チケットを持っていない人はプラス15分)

いわゆるゴールデンウィーク初日ということもありましたが、こんなに混んでいるとは!ちなみに、みどりの日である昨日は、上野動物園入場無料なので、皆そっちに行くかなぁーと思っていたのですが、みごとにハズレました。

以前、幕張メッセでやった恐竜博も見にいったこともあるのですが、それに比べると小規模な印象です。まぁ、会場が小さいのでしょうがないでしょうけど。幕張も混んでいましたが、ここは見る通路も小さいのでますます混んで感じます。
子供達は、解説用のヘッドフォンセットを借りたので(500円/個)、それを聞きながらゆっくり歩きます。私は、ささっと壁にかかっている解説文を読んで「はいおしまい」なので、どんどん差が開いてしまいます。ということで、先に見終えて外で待っていました。たぶん、恐竜好き(←うちの奥さん)や初めてこういうのを見る方は感動なんでしょうけど、たいして好きでもなく、しかも幕張とかで1回見ている私のような人間はこの混雑から早く出たいという気持ちでいっぱいでした。(-_-;)

(でも、経験の無い方は勉強になるのでぜひ行きましょう!とフォローしてもみる)

【 続きを読む 】

link || comment(11) ||

タグ:

:. ただいま休足期間中 その2

もろもろ雑記 || 2005/04/28 - 21:46 ||

休足期間中として、普段とちがうことを運動以外でもしています。ひとつは献血。昨年12/9のブログでも書きましたが、フルマラソンの後は、献血に行くのが習慣になってます。
献血に行くとさすがに1週間くらいは持久系の運動のパフォーマンスが落ちるので、強制的に休足モードにするという意味でも献血がいいんですよね。「あ、血いっぱい取ったんだし、激しい運動はやめておこう」ということになるわけです。

レ・ミゼラブル
それと、休足とはあまり関係ないのですが、ロヒ・ショーちゃん(もちろんハンドルネーム)にいただいたチケットで「レ・ミゼラブル」を見てきました。
ひさしぶりのミュージカルですが、やっぱ生の舞台はいいですねぇ。数十メートルくらいしか舞台と自分は離れていませんが、何か別世界がそこにあるんですよね。TVとか映画とかでは絶対味わえない立体感がそこにあって、独特の緊張感が生まれています。もし、1日だけ何かのプロに生まれ変われることができるとするなら、ミュージカルの主演俳優とかいいだろうなぁ。舞台の真ん中で、演技をしながら歌を~~♪歌うのさぁ~~♪
ものすごく気持ちよさそうです。(実際の私は音痴です (-_-;))

明日は恐竜博に行くつもりです。

link || comment(10) ||

タグ:

:. ただいま休足期間中 その1

もろもろ雑記 || 2005/04/27 - 23:01 ||

オフ
先日の赤羽駅伝も無事終わり、2004/2005冬・春シーズンが無事終了した。1月の走りこみから始まり、ハーフ・30km・フル×2で、最後に5km。お疲れ様でした。

実際は、長野マラソン終了直後からは、全く長い距離を走っていないので10日くらい前からオフモードに入っているともいえる。その代わり何をしているかというと、ジムでは「パワーヨガ」をしたり、ステップ台を使った昇降運動である「リズムステップ」をやっている。
ともに、半年や1年くらい前は、ちょくちょく参加していたのだが、最近はトレッドミルに当てている時間が多いために、遠ざかっていた。

「パワーヨガ」は、ヨガをベースにしたストレッチ+筋トレという感じ。ただ、筋トレといっても、自体重を使っておこなうので、それほど激しいものではない。ただ、ゆっくりした動作の中で行われるのであるが、最後は汗がポタポタ落ちるほど結構ハード。終わったあとは、体が軽くなった気がしてものすごく爽快。
「リズムステップ」は台の上を音楽に合わせて登り降りするものだが、まず運動量云々を言うより、そのステップが難しい。なれたり覚えたりしてしまえば、そうでもないのだろうが、次々に言われるステップの名前に体が反応して、その動作ができないと、うろうろするだけで運動にすらならない。で、先日は撃沈された・・。(T.T) こういうエアロビクス的運動は、難しければ難しいほど出来たときの喜びが大きく楽しいもの。次回は、もう少しがんばるぞ。

link || comment(4) ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-07 >>
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.05sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■